浄妙教団50年のあゆみ

山高きが故に尊しとせず、樹あるを以て尊しとなす 青年の若きを以て尊しとせず、真実に生きるを以て尊しとなす
   浄妙教団50年のあゆみ

  《先生のご略歴》
 公立釜山商業高等学校卒業後、大正二年三月三井物産(株)入社。
 同八年同社円満退社。同九年本籍地岩手県に於いて木炭移出業自営。
 同十三年廃業し、同年感ずる所ありて霊友会に入信修行。
 外部の支部長就任以来、十四年間布教活動に専念。
 昭和二十六年霊友会退信、新たに宗教法人コ行会創設し、自ら主管す。
 後に至り、教団名を浄妙教団と改称。法華経結経である
 仏説観普賢菩薩行法経の主意に依って以て、信仰の本尊(御宝體)を
 南無先祖養道(なむせんそぎょうようどう)とし、下記の信仰綱領を
 止揚宣布し、広く地域社会に貢献する。(『日本人事興信大鑑』より)

  《信 仰 綱 領》
     一には久遠本仏・我身如来を信行し、
     二には父母孝養・師長恭敬を信行し、
     三には東方善コ・浄妙国土を信行し、
     四には十方世界・皆和養を信行し、
     五には因果一実・知仏不滅を信行する。

  《50年のあゆみ》
 ○ 明治29年9月16日…恩師、常不軽台学国明先生御生誕。
 ○ 昭和30年12月20日…末法救済の大御法儀、南無先祖養道の御本尊を初めて顕示御唱導。
 ○ 昭和32年新春…仮設の本部(九十九里)に大御本尊様を御奉祭。
 ○ 昭和32年11月…『浄妙世界』第1号発行。
 ○ 昭和37年7月1日…青年部が正式に結成。
 ○ 昭和38年1月…青年部最初の機関誌『青年』を創刊。
 この『青年』の意義は、上掲の浄妙教団青年部信仰綱領の体得にあります。青年部の理念は、
 [山高きが故に尊しとせず、樹あるを以て尊しとなす]
 [青年の若きを以て尊しとせず、真実に生きるを以て尊しとなす]

いうことです。
 ○ 昭和39年1月…機関誌『青年』が『浄妙』に改称。
 ○ 昭和40年4月29日…恩師ご宝算70歳の時、現在の姿に近い御本営建立。
   ☆ 本営で行われた主な活動。御本営全景
     * 御宝體、お経巻、お過去帳の製作。
     * 親孝行の署名活動。
     * 高麗大蔵経並びに国訳大蔵経の収蔵。
 ○ 昭和55年7月…『浄妙国土』第1号発行。
 ○ 昭和60年9月…大御宝塔建立。
 ○ 平成元年10月12日…恩師94才でご逝去。
 ○ 平成2年8月…『宝號誦持』創刊。
 ○ 平成8年9月…恩師ご生誕百年。
 ○ 平成27年4月29日…ご本営建立50周年。
 ○ 令和3年10月10日(ご命日は平成元年10月12日)…恩師33回忌御法要。
 ○ 令和3年10月22日…菅原 明 理事長90才でご逝去。
ページトップ
恩師紹介のページへ戻る スタートページ生命の真のあり方のページ