続・あなたへのお手紙

「宝號誦持第91〜93号」より

仏道の本旨は父母孝養・師長恭敬…心の春を求めて
  本営建立十周年記念祭にあたり 主管先生から 続・あなたへのお手紙 (昭和五十年六月一日発行『浄妙世界』第八号より)
  * 美しく新しい善き人生に変える *

 謹啓 ささやかなる当本営が建立されてよりはや満十年と相成りましたが、ようやくにして青年たちが父母孝養、師長恭敬≠フ仏道の本旨にめざめてまいりました。
 偏に御貴台様の直接間接的御支援のたまものです、老生より厚く厚く感謝の御礼を申し上げます。

 いま時は、あたかも陽春の候です。心の耳をすませば、いま世の全ての人々は、このような陽春…つまり心の春…生活の平安を求めています。そしてそれを探し求めています。その切実な声が野にも山にも満ちあふれて聞えてまいります。
  ラブクォーター、ラブクォーター
 この声は、あなたも御存知の通り、全世界の人々の本物の幸せ…本物の平安を求める、切ない祈りの声、願望の声がつまりつまったものでしょう。そして、
  今は一九七五年、昭和は…五十年です
 (われわれの目前にせまる、不安・恐怖の二十一世紀まで、あと二十五年です。一世紀…百年の四分ノ一です。クォーターです。)
 五十年は…中間時間的な…いわば前半期的な意味があります。馬の背峰的な年代です。
 ひえびえと木がらし吹く冷たい北側と、うららかに暖かい南側とのわかれどころ…その年代…その大いなる時節 ≠ェ今です。
 ラブ≠「わゆる 愛でしょう。
 愛≠フ正体は一体何でしょう?
 愛は陽春であり、青春でありましょう(セックスではありませんね)。愛が芽生え、愛の萠ゆるもの、それがわれら人間の生活のうららかなる春陽でしょう。
 人間同志の生活上、愛に芽生なき者は、若者も老者(敗者)です。愛に萠ゆる者は、老者でもまごう方なき青年(勇者)です。
 仏さまは、愛ある者を 不老不死 ≠ニ申されます。

 さて、われらの青年たちが、今この大愛道≠ノめざめました。今≠ネることを感じて、芽生え萠えようとして立ち上りました。その大愛道≠ニは、父母孝養、師長恭敬の仏説観です。
 そして、仏説観の父母孝養、師長恭敬の威神力は、すべての三災七難をば抱擁し消滅して、更に美しく新しい善き人生に正確に変えてしまいます。
 これが≠ネるものの正体です。いわば人生の本物の…待望の≠ナありとこしえに滅びなき陽春です。
 ここで法華経文(化城諭品第七)の一節を御紹介しましょう。

  * 香風とは森羅万象を敬愛する風潮…我身を愛する如く *

 香風時に来って萎める華を吹き去って 更に新しき者を雨らす
 (同じ化城諭品に『香風萎める華を吹いて 更に新しき好き者を雨らす』という経文もあります。)

 一、香風とは……人間が人間をば敬愛し、なお人間が中心に森羅万象生きとし生けるものを、我身を愛する如く敬愛する所の…即ち仏説観による父母孝養・師長恭敬≠フ思想(宗教的)風潮をいいます。(道徳観・倫理観等を更に超越する所の思想を仏説観といいます。)
 一、時とは……人文史上、今の此の時代をいいます。(申すまでもなく、伝教・弘法・親らん・道元・日蓮等の時代の低い次元の香風ではありません。)
 一、萎める華とは……現代までの人間生活上、一切のいまわしき事象や、不安・恐怖等々をいいます。
 一、更に新しき者を雨らす。とは……仏説観による父母孝養・師長恭敬の大愛道の威徳勢力によって、これらの人間生活上に、現代の物質文明の恩恵の外に、更に心の春…すべての人々が探し求める所の…不安も恐怖もなき…本物の幸せ≠フ陽春が我身、我家、我世界に訪れることをいいます。
 一、申し添えますが、この経文は私が永年にわたって尊誦し、朝夕に愛誦する経文の一つです。

  * 私がこのおん功コの実証者 *

 さて、結論しましょう。
 来る四月二十九日は、実に意義深い我等の祭礼です。
 是のめざめたる所の青年達は、あなたが培かわれた、いわばあなたです。
 そしてその処≠ヘ、地球上大和(大和は大愛の異語同義です)の国土日本国。日本国は…東方善徳の仏のまします処。
 東方九十九里(つくも)の浜の聖地です。
 皆様よくよくご覧じて下さい。

 ≠ヘ、地球上の東方より…大平の洋上より出ます。
 普賢行法経には
 その仏の住所を常寂光≠ニ名づく、とあります。
 常波羅密に摂成せられたる処、とあります。
 その時、その処にまいられた、そのお人は仏さまの陽光を、わが体にも、わが心にも、わが生活にもいっぱいに受けられた$ツ春のあなたになります。
 あなたは身も心もわかわかしくなりますよ。
 あなたの御家庭も、もっともっと春陽にみちてまいりますよ。
 あなたの御事業にも、陽春の栄えがまいりますよ。
 これは本当のことです。老生は今七十八才と八ヶ月です、数えては八十才です。私がこのおん功徳の実証者です。これを歓喜奉行とは申すので、ぜひおすすめします。ぜひお出でなされて、身も心も生活も若くなりましょう。更生し新生しましょう。これがこのお祭り≠フ真の意義です。

  * 東方九十九里の浜の聖地に≠り…身と心と生活の新生 *
   ……参拝の功徳は「黄金の釘一つ」となって……

 あなたは、いわばそうなり得る資格者ですよ、決して自分の短見をもって、自分を卑下してはなりません。この者をば仏さまは謗法者≠ニ申して地獄行きであると申されます。自己の尊い存在をばよく認識しましょう。そしてなお、一人の自己のこの聖なる行為が自己だけでなく、世の暗迷になやめる多くの人々にも、陽春の救いへ点火ともなり、燈火ともなるのです。

 あめつちの なかに我あり 一人あり (吉川英二)
 (一人とは、さびしい自分一人ではなく、尊き資格ある自己のことです。)

 劫初よりつくり営む殿堂に われも黄金の釘一つ打たん (与謝野晶子)

 あなたの、はるばるまいるおん功徳と、あなたの法・財施のおん功徳とは、とこしえの世に黄金の釘一つ≠ニなって、あなた御自身もあなたの六親九属も、ともどもに陽春≠フ光をうけられ寂光のやすらぎを得たまいます。
 以上私意にあらず、仏説です。故に、

    歓 喜 奉 行
  南無先祖「ぎょう」という字養道
    我 身 如 来


             昭和五十年四月吉日 浄妙教団主管 常不軽 国明 合掌
ページトップ
恩師紹介のページへ戻る  スタートページへ  生命の真のあり方のページ