訓譯 妙法蓮華經並びに開結
妙法蓮華經 巻五法華經の目次へ戻る
【2】-(5) 妙法蓮華經
妙法蓮華經提婆達多品第十二
提婆達多品第十二 (P226〜227)
爾の時に佛、 諸 の菩薩及び天・人・四衆に告げたまわく、我過去無量劫の
中に於て法華經を求めしに、懈倦あることなし。多劫の中に於て常に國王と
作つて、願を發して無上菩提を求めしに、心退轉せず。六波羅蜜を滿足せん
と欲するをもつて布施を勤行せしに、心に象馬・七珍・國城・妻子・奴碑・
僕從・頭目・髄脳・身肉・手足を悋惜することなく、命をも惜まざりき。
時に世の人民壽命無量なり。法の爲の故に國位を捨てて 政 を太子に委せ、
鼓を撃つて四方に宣令して法を求めき。誰か能く我が爲に大乗を説かん者な
る。我當に身終るまで供給し走使すべし。時に仙人あり、來つて王に白して
言さく、我大乗を有てり、妙法蓮華經と名けたてまつる。若し我に違わずん
ば、當に爲に宣説すべし。王、仙の言を聞いて歡喜踊躍し、即ち仙人に隨つ
て所須を供給し、果を採り、水を汲み、薪を拾い、食を設け、乃至身を以て
牀座と作せしに、身心倦きことなかりき。時に奉事すること千歳を經て、法
の爲の故に精勤し給侍して、乏しき所なからしめき。爾の時に世尊、重ねて
此の義を宣べんと欲して、偈を説いて言わく
我過去の劫を念うに 大法を求むるをもつての故に 世の國王と作れりと
雖も 五欲の樂を貪らざりき 鐘を椎いて四方に告ぐ 誰か大法を有てる
者なる 若し我が爲に解説せば 身當に奴僕と爲るべし 時に阿私仙あり
來つて大王に白さく 我微妙の法を有てり 世間に希有なる所なり 若
し能く修行せば 我當に汝が爲に説くべし 時に王仙の言を聞いて 心に
大喜悦を生じ 即便仙人に隨つて 所須を供給し 薪及び果 を採つて
時に隨つて恭敬して與えき 情に妙法を存ぜるが故に 身心懈倦なかり
き 普く 諸 の衆生の爲に 大法を勤求して 亦己が身 及び五欲の樂の
提婆達多品第十二 (P228〜229)
爲にせず 故に大國の王と爲つて 勤求して此の法を獲て 遂に成佛を
得ることを致せり 今 故 に汝が爲に説く
佛 諸 の比丘に告げたまわく、爾の時の王とは則ち我が身是れなり。時の仙
人とは今の提婆達多是れなり。提婆達多が善知識に由るが故に、我をして六
波羅蜜・慈悲喜捨・三十二相・八十種好・紫磨金色・十力・四無所畏・四攝
法・十八不共・~通道力を具足せしめたり。等正覺を成じて廣く衆生を度す
ること、皆提婆達多が善知識に因るが故なり。 諸 の四衆に告げたまわく、
提婆達多却つて後無量劫を過ぎて、當に成佛することを得べし。號を天王如
來・應供・正知・明行足・善逝・世間解・無上士・調御丈夫・天人師・佛・
世尊といわん。世界を天道と名けん。時に天王佛、世に住すること二十中劫、
廣く衆生の爲に妙法を説かん。恒河沙の衆生阿羅漢果を得、無量の衆生縁覺
の心を發し、恒河沙の衆生無上道の心を發し無生忍を得、不退轉に住せん。
時に天王佛般涅槃の後、正法世に住すること二十中劫、全身の舍利に七寶の
塔を起てて、高さ六十由旬、縦廣四十由旬ならん。諸天・人民悉く雑華・抹
香・焼香・塗香・衣服・瓔珞・幢旛・寶葢・伎樂・歌頌を以て、七寶の妙塔
を禮拝し供養せん。無量の衆生阿羅漢果を得、無數の衆生辟支佛を悟り、不
可思議の衆生菩提心を發して不退轉に至らん。佛 諸 の比丘に告げたまわく、
未來世の中に若し善男子・善女人あつて、妙法華經の提婆達多品を聞いて、
淨心に信敬して疑惑を生ぜざらん者は、地獄・餓鬼・畜生に堕ちずして十方
の佛前に生ぜん。所生の處には常に此の經を聞かん。若し人・天の中に生るれ
ば勝妙の樂を受け、若し佛前にあらば蓮華より化生せん。時に下方の多寶世
尊の所從の菩薩、名を智積という。多寶佛に啓さく、當に本土に還りたもう
べし。釋迦牟尼佛、智積に告げて曰わく、善男子、且く須臾を待て。此に菩
薩あり、文殊師利と名く。與に相見るべし。妙法を論説して本土に還るべし。
提婆達多品第十二 (P230〜231)
爾の時に文殊師利、千葉の蓮華の大さ車輪の如くなるに坐し、倶に來れる菩
薩も亦寶蓮華に坐して、大海の娑竭羅龍宮より自然に涌出して、虚空の中に
住し、霊鷲山に詣でて蓮華より下りて佛前に至り、頭面に二世尊の足を敬禮
し、 敬 を修すること已に畢つて、智積の所に住いて共に相慰問して、却つ
て一面に坐しぬ。智積菩薩、文殊師利に問わく、仁、龍宮に往いて化する所
の衆生、其の數幾何ぞ。文殊師利の言わく、其の數無量にして稱計す可から
ず。口の宣ぶる所に非ず、心の測る所に非ず。且く須臾を待て。 自 ら當に
證あるべし。所言未だ竟らざるに、無數の菩薩寶蓮華に坐して海より涌出し、
霊鷲山に詣でて虚空に住在せり。此の 諸 の菩薩は、皆是れ文殊師利の化度
せる所なり。菩薩の行を具して皆共に六波羅蜜を論説す。本聲聞なりし人は
虚空の中に在つて聲聞の行を説く。今皆大乗の空の義を修行す。文殊師利、
智積に謂つて曰く、海に於て教化せること其の事此の如し。爾の時に智積菩
薩、偈を以て讃めて曰く
大智コ勇健にして 無量の衆を化度せり 今此の 諸 の大會 及び我皆已
に見つ 實相の義を演暢し 一乗の法を開闡して 廣く 諸 の群生を導い
て 速かに菩提を成ぜしむ
文殊師利の言わく、我海中に於て唯常に妙法華經を宣説す。智積菩薩、文殊
師利に問うて言わく、此の經は甚深微妙にして諸經の中の寶、世に希有なる
所なり。頗し衆生の勤加精進し此の經を修行して、速かに佛を得るありや不
や。文殊師利の言わく、有り。娑竭羅龍王の女年始めて八歳なり。智慧利根
にして、善く衆生の諸根の行業を知り、陀羅尼を得、諸佛の所説・甚深の秘藏、
悉 く能く受持し、深く禪定に入つて諸法を了達し、刹那の頃に於て菩提心
を發して不退轉を得たり。辯才無礙にして、衆生を慈念すること猶お赤子の
如し。功コ具足して、心に念い口に演ぶること微妙廣大なり。慈悲仁譲・志
提婆達多品第十二 (P232〜233)
意和雅にして能く菩提に至れり。智積菩薩の言わく、我釋迦如來を見たてま
つれば、無量劫に於て難行苦行し功を積みコを累ねて、菩薩の道を求むるこ
と未だ曾て止息したまわず。三千大千世界を觀るに、乃至芥子の如き許りも、
是れ菩薩にして身命を捨てたもう處に非ることあることなし。衆生の爲の故
なり。然して後に乃ち菩提の道を成ずることを得たまえり。信ぜじ、此の女
の須臾の頃に於て便ち正覺を成ずることを。言論未だ訖らざるに、時に龍王
の女、忽ちに前に現じて、頭面に禮敬し、却つて一面に住して、偈を以て讃
めて曰さく
深く罪bフ相を達して く十方を照したもう 微妙の淨き法身 相を具
せること三十二 八十種好を以て 用つて法身を莊嚴せり 天・人の戴仰
する所 龍~も咸く恭敬す 一切衆生の類 宗奉せざる者なし 又聞いて
菩提を成ずること 唯佛のみ當に證知したもうべし 我大乗の教を闡いて
苦の衆生を度脱せん
爾の時に舍利弗、龍女に語つて言わく、汝久しからずして無上道を得たりと
謂える。是の事信じ難し。所以は何ん、女身は垢穢にして是れ法器に非ず。
云何んぞ能く無上菩提を得ん。佛道は懸曠なり。無量劫を經て勤苦して行を
積み、具さに諸度を修し、然して後に乃ち成ず。又女人の身には猶お五障
あり、一には梵天王となることを得ず、二には帝釋、三には魔王、四には轉
輪聖王、五には佛身なり。云何ぞ女身速かに成佛することを得ん。爾の時に
龍女一つの寶珠あり、價直三千大千世界なり。持つて以て佛に 上 る。佛即
ち之を受けたもう。龍女、智積菩薩・尊者舍利弗に謂つて言わく、我寶珠を
獻 る。世尊の納受是の事疾しや不や。答えて言わく、甚だ疾し。女の言わ
く、汝が~力を以て我が成佛を觀よ。復此れよりも速かならん。當時の衆會、
皆龍女の忽然の間に變じて男子となつて、菩薩の行を具して、即ち南方無垢
提婆達多品第十二 (P234〜)
世界に往いて寶蓮華に坐して等正覺を成じ、三十二相・八十種好あつて、普
く十方の一切衆生の爲に妙法を演説するを見る。爾の時に娑婆世界の菩薩・
聲聞・天・龍・八部・人と非人と皆遙かに彼の龍女の成佛して、普く時の會
の人・天の爲に法を説くを見て、心大に歡喜して 悉 く遙かに敬禮す。無量
の衆生法を聞いて解悟し不退轉を得、無量の衆生道の記を受くることを得た
り。無垢世界六反に震動す。娑婆世界の三千の衆生不退の地に住し、三千の
衆生、菩提心を發して受記を得たり。智積菩薩及び舍利弗、一切の衆會黙然
として信受す。
ページトップへ戻る 法華經の目次へ戻る 法華経字解のページへ
南無先祖養道(三唱)
妙法蓮華經勸持品第十三
勸持品第十三 (P235〜)
爾の時に藥王菩薩摩訶薩及び大樂説菩薩摩訶薩、二萬の菩薩眷屬と倶に、皆
佛前に於て是の誓言を作さく、唯願わくは世尊、以て慮いしたもうべからず。
我等佛の滅後に於て當に此の經典を奉持し讀誦し説きたてまつるべし。後の
悪世の衆生は善根轉た少くして増上慢多く、利供養を貪り、不善根を増し、
解脱を遠離せん。教化すべきこと難しと雖も、我等當に大忍力を起して、此
の經を讀誦し持説し書寫し、種種に供養して身命を惜まざるべし。爾の時に
衆中の五百の阿羅漢の受記を得たる者、佛に白して言さく、世尊、我等亦自ら
誓願すらく、異の國土に於て廣く此の經を説かん。復學・無學八千人の受記
を得たる者あり。座より而も起って合掌し佛に向いたてまつりて、是の誓言
を作さく、世尊、我等亦當に他の國土に於て廣く此の経を説くべし。所以は
勸持品第十三 (P236〜237)
何ん、是の娑婆國の中は人弊悪多く、増上慢を懐き功コ淺薄に、瞋濁諂曲に
して心不實なるが故に。爾の時に佛の姨母摩訶波闍波提比丘尼、學・無學の
比丘尼六千人と倶に、座より而も起つて一心に合掌し、尊顔を瞻仰して目暫
くも捨てず。時に世尊、曇彌に告げたまわく、何が故ぞ憂の色にして如來
を視る。汝が心に將に我汝が名を説いて阿耨多羅三藐三菩提の記を授けずと
謂うこと無し耶。曇彌、我先に総じて一切の聲聞に皆已に授記すと説きき。
今汝記を知らんと欲せば、將來の世に當に六萬八千億の諸佛の法の中に於て
大法師と爲るべし。及び六千の學・無學の比丘尼も倶に法師と爲らん。汝是
の如く漸漸に菩薩の道を具して、當に作佛することを得べし。一切衆生喜見
如来・應供・正知・明行足・善逝・世間解・無上士・調御丈夫・天人師・
佛・世尊と號けん。曇彌、是の一切衆生喜見佛及び六千の菩薩、轉次に授
記して阿耨多羅三藐三菩提を得ん。爾の時に羅羅の母耶輸陀羅比丘尼、是
の念を作さく、世尊、授記の中に於て獨我が名を説きたまわず。佛、耶輸陀
羅に告げたまわく、汝來世百千萬億の諸佛の法の中に於て、菩薩の行を修し
大法師と爲り漸く佛道を具して、善國の中に於て當に作佛することを得べし。
具足千萬光相如來・應供・正知・明行足・善逝・世間解・無上士・調御丈
夫・天人師・佛・世尊と號けん。佛の壽、無量阿僧祇劫ならん。爾の時に摩
訶波闍波提比丘尼及び耶輸陀羅比丘尼并に其の眷屬、皆大に歡喜し未曾有な
ることを得、即ち佛前に於て偈を説いて言さく
世尊導師 天・人を安穏ならしめたもう 我等記を聞いて 心安く具足しぬ
諸 の比丘尼、是の偈を説き已つて、佛に白して言さく、世尊、我等亦能く
他方の國土に於て、廣く此の經を宣べん。
爾の時に世尊、八十萬億那由他の 諸 の菩薩摩訶薩を視そなわす。是の 諸
の菩薩は皆是れ阿惟越致にして、不退の法輪を轉じ、 諸 の陀羅尼を得たり。
勸持品第十三 (P238〜239)
即ち座より起つて佛前に至り一心に合掌して、是の念を作さく、若し世尊、
我等に此の經を持説せよと告勅したまわば、當に佛の教の如く廣く斯の法を
宣ぶべし。復是の念を作さく、佛今黙然として告勅せられず。我當に云何が
すべき。時に 諸 の菩薩、佛意に敬順し并に自ら本願を滿ぜんと欲して、便
ち佛前に於て師子吼を作して、誓言を發さく、世尊、我等如來の滅後に於て、
十方世界に周旋往返して、能く衆生をして此の經を書寫し、受持し、讀誦し、
其の義を解説し、法の如く修行し、正憶念せしめん、皆是れ佛の威力ならん。
唯願わくは世尊、他方に在すとも遙かに守護せられよ。即時に 諸 の菩薩倶
に同じく聲を發して、偈を説いて言さく
唯願わくは 慮 いしたもうべからず 佛の滅度の後 恐怖悪世の中に於て
我等當に廣く説くべし 諸 の無智の人 悪口罵詈等し 及び刀杖を加
うる者あらん 我等皆當に忍ぶべし 悪世の中の比丘は 邪智にして心諂
曲に 未だ得ざるを爲れ得たりと謂い 我慢の心充滿せん 或は阿練若に
納衣にして空閑に在つて 自ら眞の道を行ずと謂うて 人間を輕賤する
者あらん 利養に貪著するが故に 白衣のために法を説いて 世に恭敬せ
らるること 六通の羅漢の如くならん 是の人悪心を懐き 常に世俗の事
を念い 名を阿練若に假つて 好んで我等が過を出さん 而も是の如き言
を作さん 此の 諸 の比丘等は 利養を貪るを爲ての故に 外道の論議を
説く 自ら此の經典を作つて 世間の人を誑惑す 名聞を求むるを爲ての
故に 分別して是の經を説くと 常に大衆の中に在つて 我等を毀らんと
欲するが故に 國王・大臣 婆羅門・居士 及び餘の比丘衆に向つて 誹謗し
て我が悪を説いて 是れ邪見の人 外道の論議を説くと謂わん 我等佛を
敬うが故に 悉 く是の諸悪を忍ばん 斯れに輕しめて汝等は 皆是れ佛
なりと言われん 此の如き輕慢の言を 皆當に忍んで之を受くべし 濁劫
勸持品第十三 (P240〜)
悪世の中には 多く 諸 の恐怖あらん 悪鬼其の身に入つて 我を罵詈毀
辱せん 我等佛を敬信して 當に忍辱の鎧を著るべし 是の經を説かんが
爲の故に 此の 諸 の難事を忍ばん 我身命を愛せず 但無上道を惜む
我等來世に於て 佛の所囑を護持せん 世尊自ら當に知しめすべし 濁世
の悪比丘は 佛の方便 隨宜所説の法を知らず 悪口して顰蹙し 數數擯
出せられ 塔寺を遠離せん 是の如き等の衆悪をも 佛の告勅を念うが故
に 皆當に是の事を忍ぶべし 諸 の聚落・城邑に 其れ法を求むる者あ
らば 我皆其の所に到つて 佛の所囑の法を説かん 我は是れ世尊の使な
り 衆に處するに畏るる所なし 我當に善く法を説くべし 願わくは佛安
穏に住したまえ 我世尊の前 諸 の來りたまえる十方の佛に於て 是の
如き誓言を發す 佛自ら我が心を知しめせ
ページトップへ戻る 法華經の目次へ戻る 法華経字解のページへ
南無先祖養道(三唱)
妙法蓮華經安樂行品第十四
安樂行品第十四 (P241〜)
爾の時に文殊師利法王子菩薩摩訶薩、佛に白して言さく、世尊、是の 諸 の
菩薩は甚だ爲れ有り難し。佛に敬順したてまつるが故に大誓願を發す。後の
悪世に於て是の法華經を護持し讀誦し説かん。世尊、菩薩摩訶薩後の悪世に
於て云何してか能く是の經を説かん。佛、文殊師利に告げたまわく、若し菩
薩摩訶薩後の悪世に於て是の經を説かんと欲せば、當に四法に安住すべし。
一には菩薩の行處・親近處に安住して、能く衆生の爲に是の經を演説すべし。
文殊師利、云何なるをか菩薩摩訶薩の行處と名くる。若し菩薩摩訶薩忍辱の
地に住し、柔和善順にして卒暴ならず、心亦驚かず、又復法に於て行ずる所
なくして、諸法如實の相を觀じ、亦不分別を行ぜざる、是れを菩薩摩訶薩の
行處と名く。云何なるをか菩薩摩訶薩の親近處と名くる。菩薩摩訶薩、國王・
安樂行品第十四 (P242〜243)
王子・大臣・官長に親近せざれ。 諸 の外道・梵志・尼子等、及び世俗の
文筆・讃詠の外書を造る、及び路伽耶陀・逆路伽耶陀の者に親近せざれ。亦
諸 の有ゆる凶戯の相扠相撲、及び那羅等の種種變現の 戯 に親近せざれ。
又旃陀羅、及び猪・羊・・狗を畜い畋猟・漁捕する 諸 の悪律儀に親近せざ
れ。是の如き人等或時に來らば、則ち爲に法を説いて望する所なかれ。又
聲聞を求むる比丘・比丘尼・優婆塞・優婆夷に親近せざれ、亦問訊せざれ。
若しは房中に於ても、若しは經行の處、若しは講堂の中に在つても、共に住
止せざれ。或時に來らば宜しきに隨つて法を説いて求する所なかれ。文殊
師利、又菩薩摩訶薩、女人の身に於て能く欲想を生ずる相を取つて、爲に法
を説くべからず、亦見んと樂わざれ。若し他の家に入らんには、小女・處女・
寡女等と共に語らざれ。亦復五種不男の人に近づいて以て親厚を爲さざれ。
獨他の家に入らざれ。若し因縁あつて獨入ることを須いん時には但一心に佛
を念ぜよ。若し女人の爲に法を説かんには、歯を露わにして笑まざれ、臆
を現わさざれ。乃至法の爲にも猶お親厚せざれ。況んや復餘の事をや。樂つ
て年小の弟子・沙彌・小兒を畜えざれ。亦與に師を同じうすることを樂わざ
れ。常に坐禪を好んで閑かなる處に在つて其の心を修攝せよ。文殊師利、是
れを初の親近處と名く。復次に菩薩摩訶薩、一切の法を觀ずるに空なり、如
實相なり、顛倒せず、動ぜず、退せず、轉ぜず、虚空の如くにして所有の性
なし。一切の語言の道断え、生ぜず、出せず、起せず、名なく、相なく、實
に所有なし。無量・無邊・無礙・無障なり。但因縁を以て有り、顛倒に從つ
て生ず。 故 に説く、常に樂つて是の如き法相を觀ぜよと。是を菩薩摩訶薩
の第二の親近處と名く。爾の時に世尊、重ねて此の義を宣べんと欲して、偈
を説いて言わく
若し菩薩あつて 後の悪世に於て 無怖畏の心をもつて 此の經を説かん
安樂行品第十四 (P244〜245)
と欲せば 行處及び親近處に入るべし 常に國王 及び國王子 大臣・官
長 凶険の戯者 及び旃陀羅 外道・梵志を離れ 亦増上慢の人 小乗に貪
著する 三藏の學者に 親近せざれ 破戒の比丘 名字の羅漢 及び比丘
尼の 戯笑を好む者 深く五欲に著して 現の滅度を求むる 諸 の優婆
夷に 皆親近することなかれ 是の如き人等 好心を以て來り 菩薩の所
に到つて 佛道を聞かんとせば 菩薩則ち 無所畏の心を以て 望を懐
かずして 爲に法を説け 寡女・處女 及び 諸 の不男に 皆親近して
以て親厚を爲すことなかれ 亦屑兒・魁膾 畋猟・漁捕 利の爲に殺害す
るに 親近することなかれ 肉を販つて自活し 女色を賣する 是の如
きの人に 皆親近することなかれ 凶険の相撲 種種の嬉戯 諸 の婬女
等に 盡 く親近することなかれ 獨屏處にして 女の爲に法を説くこと
なかれ 若し法を説かん時には 戯笑すること得ることなかれ 里に入つ
て乞食せんには 一りの比丘を將いよ 若し比丘なくんば 一心に佛を念
ぜよ 是れ則ち名けて 行處・近處とす 此の二處を以て 能く安樂に説
け 又復 上中下の法 有爲・無爲 實・不實の法を行ぜざれ 亦是れ男
是れ女と分別せざれ 諸法を得ず 知らず見ず 是れ則ち名けて 菩薩
の行處とす 一切の諸法は 空にして所有なし 常住あることなく 亦起
滅なし 是れを智者の 所親近處と名く 顛倒して 諸法は有なり無なり
是れ實なり非實なり 是れ生なり非生なりと分別す 閑かなる處に在つ
て 其の心を修攝し 安住して動ぜざること 須彌山の如くせよ 一切の法
を觀ずるに 皆所有無し 猶お虚空の如し 堅固なることあることなし
不生なり不出なり 不動なり不退なり 常住にして一相なり 是れを近處
と名く 若し比丘あつて 我が滅後に於て 是の行處 及び親近處に入つ
て 斯の經を説かん時には 怯弱あることなけん 菩薩時あつて 靜室に
安樂行品第十四 (P246〜247)
入り 正憶念を以て 義に隨つて法を觀じ 禪定より起つて 諸の國王
王子・臣民 婆羅門等の爲に 開花し演暢して 斯の經典を説かば 其の
心安穏にして 怯弱あることなけん 文殊師利 是れを菩薩の 初の法に
安住して 能く後の世に於て 法華經を説くと名く
又文殊師利、如來の滅後に末法の中に於て是の經を説かんと欲せば、安樂行
に住すべし。若しは口に宣説し若しは經を讀まん時、樂つて人及び經典の過
を説かざれ。亦諸餘の法師を輕慢せざれ。他人の好悪長短を説かざれ。聲聞
の人に於て亦名を稱して其の過悪を説かざれ。亦名を稱して其の美きを讃歎
せざれ。又亦怨嫌の心を生ぜざれ。善く是の如き安樂の心を修するが故に、
諸 の聴くことあらん者其の意に逆わじ。難問する所あらば小乗の法を以て
答えざれ。但大乗を以て爲に解説して一切種智を得せしめよ。爾の時に世尊、
重ねて此の義を宣べんと欲して、偈を説いて言わく
菩薩常に樂つて 安穏に法を説け 清淨の地に於て 牀座を施し 油を以
て身に塗り 塵穢を澡浴し 新淨の衣を著 内外倶に淨くして 法座に安
處して 問に隨つて爲に説け 若し比丘 及び比丘尼 諸 の優婆塞 及
び優婆夷 國王・王子 群臣・士民あらば 微妙の義を以て 和顔にして
爲に説け 若し難問することあらば 義に隨つて答えよ 因縁・譬諭をも
つて 敷演し分別せよ 是の方便を以て 皆發心せしめ 漸漸に増益して
佛道に入らしめよ 嬾の意 及び懈怠の想を除き 諸 の憂悩を離れ
て 慈心をもつて法を説け 晝夜に常に 無上道の教を説け 諸 の因縁
無量の譬諭を以て 衆生に開示して 咸 く歡喜せしめよ 衣服・臥具
飲食・醫藥 而も其の中に於て 望する所なかれ 但一心に 説法の
因縁を念じ 佛道を成じて 衆をして亦爾ならしめんと願うべし 是れ則
ち大利 安樂の供養なり 我が滅度の後に 若し比丘あつて 能く斯の
安樂行品第十四 (P248〜249)
妙法華經を演説せば 心に嫉恚 諸悩障礙なく 亦憂愁及び 罵詈する者
なく 又怖畏し 刀杖を加えらるる等なく 亦擯出せらるることなけん
忍に安住するが故に 智者是の如く 善く其の心を修せば 能く安樂に住
すること 我が上に説くが如くならん 其の人の功コは 千萬億劫に 算
數譬諭をもつて 説くとも盡くすこと能わじ
又文殊師利、菩薩摩訶薩後の末世の法滅せんと欲せん時に於て、斯の經典を
受持し讀誦せん者は、嫉・諂誑の心を懐くことなかれ。亦佛道を學する者
を輕罵し、其の長短を求むることなかれ。若し比丘・比丘尼・優婆塞・優婆
夷の聲聞を求むる者・辟支佛を求むる者・菩薩の道を求むる者、之を悩まし
其れをして疑悔せしめて、其の人に語つて、汝等道を去ること甚だ遠し、終
に一切種智を得ること能わじ。所以は何ん、汝は是れ放逸の人なり、道に於
て懈怠なるが故にと言うこと得ることなかれ。又亦諸法を戯論して諍競する
所あるべからず。常に一切衆生に於て大悲の想を起し、 諸 の如來に於て慈
父の想を起し、 諸 の菩薩に於て大師の想を起すべし。十方の 諸 の大菩薩
に於て常に深心に恭敬・禮拝すべし。一切衆生に於て平等に法を説け。法に
順ずるを以ての故に多くもせず少くもせざれ。乃至深く法を愛せん者にも亦
爲に多く説かざれ。文殊師利、是の菩薩摩訶薩後の末世の法滅せんと欲せん
時に於て、是の第三の安樂行を成就することあらん者は、是の法を説かん時、
能く悩亂するものなけん。好き同學の共に是の經を讀誦するを得、亦大衆の
而も來つて聴受し、聴き已つて能く持ち、持ち已つて能く誦し、誦し已つて
能く説き、説き已つて能く書き、若しは人をしても書かしめ、經巻を供養し、
恭敬・尊重・讃歎するを得ん。爾の時に世尊、重ねて此の義を宣べんと欲し
て、偈を説いて言わく
若し是の經を説かんと欲せば 當に嫉・恚・慢 諂誑・邪偽の心を捨てて
安樂行品第十四 (P250〜251)
常に質直の行を修すべし 人を輕せず 亦法を戯論せざれ 他をして疑
悔せしめて 汝は佛を得じと云わざれ 是の佛子法を説かんには 常に柔
和にして能く忍び 一切を慈悲して 懈怠の心を生ぜざれ 十方の大菩薩
衆を愍むが故に道を行ずるに 恭敬の心を生ずべし 是れ則ち我が大師
なりと 諸佛世尊に於て 無上の父の想を生じ 慢の心を破して 法を
説くに障礙なからしめよ 第三の法是の如し 智者守護すべし 一心に安
樂に行ぜば 無量の衆に敬われん
又文殊師利、菩薩摩訶薩後の末世の法滅せんと欲せん時に於て、法華經を受
持することあらん者は、在家・出家の人の中に於て大慈の心を生じ、菩薩に
非る人の中に於て大悲の心を生じて、是の念を作すべし、是の如きの人は則
ち爲れ大に如來の方便隨宜の説法を失えり。聞かず知らず覺らず、問わず信
ぜず解せず。其の人是の經を問わず信ぜず解せずと雖も、我阿耨多羅三藐三
菩提を得ん時、隨つて何れの地に在つても、~通力・智慧力を以て、之を引
いて是の法の中に住することを得せしめん。文殊師利、是の菩薩摩訶薩如來
の滅後に於て此の第四の法を成就することあらん者は、是の法を説かん時過
失あることなけん。常に比丘・比丘尼・優婆塞・優婆夷・國王・王子・大臣・
人民・婆羅門・居士等に供養・恭敬・尊重・讃歎せらるることを爲ん。虚空
の諸天、法を聴かんが爲の故に亦常に隨侍せん。若し聚落・城邑・空閑・林
中に在らんとき、人あり來つて難問せんと欲せば、諸天晝夜に常に法の爲の
故に而も之を衛護し、能く聴者をして皆歡喜することを得せしめん。所以は
何ん、此の經は是れ一切の過去・未來・現在の諸佛の~力をもつて護りたも
う所なるが故に。文殊師利、是の法華經は無量の國の中に於て、乃至名字を
も聞くことを得べからず。何に況んや見ることを得、受持し讀誦せんをや。
文殊師利、譬えば強力の轉輪聖王の、威勢を以て諸國を降伏せんと欲せんに、
安樂行品第十四 (P252〜253)
而も 諸 の小王其の命に順わざらん。時に轉輪王種種の 兵 を起して往いて
討伐するに、王、兵衆の戦うに功ある者を見て即ち大に歡喜し、功に隨つて
賞賜し、或は田宅・聚落・城邑を與え、或は衣服・巌身の具を與え、或は種
種の珍寶・金・銀・瑠璃・・碼碯・珊瑚・琥珀・象馬・車乗・奴婢・人
民を與う。唯髻中の明珠のみ以て之を與えず。所以は何ん、獨王の頂上に此
の一つの珠あり。若し以て之を與えば、王の 諸 の眷屬必ず大に驚き怪まん
が如く、文殊師利、如來も亦復是の如し。禪定・智慧の力を以て法の國土を
得て三界に王たり。而るを 諸 の魔王肯て順伏せず。如來の賢聖の諸將之と
共に戦うに、其の功ある者には心亦歡喜して、四衆の中に於て爲に諸經を説
いて其の心をして悦ばしめ、賜うに禪定・解脱・無漏根・力の諸法の財を以
てし、又復涅槃の城を賜與して、滅度を得たりと言つて其の心を引導して皆
歡喜せしむ。而も爲に是の法華經を説かず。文殊師利、轉輪王の 諸 の兵衆
の大功ある者を見ては心甚だ歡喜して、此の難信の珠の久しく髻中に在つて
妄りに人に與えざるを以て、今之を與えんが如く、如來も亦復是の如し。三
界の中に於て大法王たり。法を以て一切衆生を教化す。賢聖の軍の五陰魔・
煩悩魔・死魔と共に戦うに大功勲有つて、三毒を滅し三界を出でて魔網を破
するを見ては、爾の時に如來亦大に歡喜して、此の法華經の能く衆生をして
一切智に至らしめ、一切世間に怨多くして信じ難く、先に未だ説かざる所な
るを而も今之を説く。文殊師利、此の法華經は是れ 諸 の如來の第一の説、
諸説の中に於て最も爲れ甚深なり。末後に賜與すること、彼の強力の王の久
しく護れる明珠を、今乃ち之を與うるが如し。文殊師利、此の法華經は諸佛
如來の秘密の藏なり。諸經の中に於て最も其の上に在り。長夜に守護して妄
りに宣説せざるを、始めて今日に於て乃ち汝等がために而も之を敷演す。爾
の時に世尊、重ねて此の義を宣ベんと欲して、偈を説いて言わく
安樂行品第十四 (P254〜255)
常に忍辱を行じ 一切を哀愍して 乃ち能く佛の讃めたもう所の 經を演
説す 後の末世の時に 此の經を持たん者は 家と出家と 及び非菩薩と
に於て 慈悲を生ずべし 斯れ等是の經を 聞かず信ぜず 則ち爲れ大に
失えり 我佛道を得て 諸 の方便を以て 爲に此の法を説いて 其の中
に住せしめん 譬えば強力の 轉輪の王 兵 の戦うて功あるに 諸物の
象馬・車乗 嚴身の具 及び 諸 の田宅 聚落・城邑を賞賜し 或は衣服
種種の珍寶 奴婢・財物を與え 歡喜して賜與す 如し勇健にして 能
く難事を爲すことあるには 王髻中の明珠を 解いて之を賜わんが如く
如來も亦爾なり 爲れ諸法の王 忍辱の大力 智慧の寶藏あり 大慈悲を
以て 法の如く世を化す 一切の人の 諸 の苦悩を受け 解脱を欲求し
て 諸 の魔と戦うを見て 是の衆生の爲に 種種の法を説き 大方便を
以て 此の諸經を説く 既に衆生其の力を 得已んぬと知つては 末後に
乃ち爲に 是の法華を説くこと 王 髻 の 明珠を解いて 之を與えんが
如し 此の經は爲れ尊 衆經の中の上なり 我常に守護して 妄りに開示
せず 今正しく是れ時なり 汝等が爲に説く 我が滅度の後に 佛道を求
めん者 安穏にして 斯の経を演説することを得んと欲せば 應當に是の
如き 四法に親近すべし 是の經を讀まん者は 常に憂悩なく 又病痛な
く 顔色鮮白ならん 貧窮・卑賤 醜陋に生れじ 衆生見んと樂うこと 賢
聖を慕うが如くならん 天の 諸 の童子 以て給使を爲さん 刀杖も加え
ず 毒も害すること能わじ 若し人悪み罵らば 口則ち閉塞せん 遊行す
るに畏れなきこと 師子王の如く 智慧の光明 日の照すが如くならん
若し夢の中に於ても 但妙なる事を見ん 諸 の如來の 師子座に坐して
諸 の比丘衆に 圍繞せられて説法したもうを見ん 又龍~ 阿修羅等
數恒沙の如くにして 恭敬合掌し 自ら其の身を見るに 而も爲に法を
安樂行品第十四 (P256〜257)
説くと見ん 又諸佛の 身相金色にして 無量の光を放つて 一切を照し
梵音聲を以て 諸法を演説し 佛四衆の爲に 無上の法を説きたもう
身を見るに中に處して合掌して佛を讃じ 法を聞き歡喜して 供養を爲し
陀羅尼を得 不退智を證す 佛其の心 深く佛道に入れりと知しめして
即ち爲に最正覺を 成ずることを授記して 汝善男子 當に來世に於て
無量智の 佛の大道を得て 國土嚴淨にして 廣大なること比なく 亦四
衆あり 合掌して法を聴くベしとのたもうを見ん 又自身 山林の中に在
つて 善法を修習し 諸 の實相を證し 深く禪定に入つて 十方の佛を
見たてまつると見ん
諸佛の身金色にして 百bフ相莊嚴したもう 法を聞いて人の爲に説く
常に是の好き夢あらん 又夢むらく國王と作つて 宮殿・眷屬及び 上妙の
五欲を捨てて 道場に行詣し 菩提樹下にあつて 師子座に處し 道を求
むること七日を過ぎて 諸佛の智を得 無上道を成じ已り 起つて法輪を
轉じ 四衆の爲に法を説くこと 千萬億劫を經 無漏の妙法を説き 無量
の衆生を度して 後に當に涅槃に入ること 煙盡きて燈の滅ゆるが如し
若し後の悪世の中に 是の第一の法を説かば 是の人大利を得んこと 上
の 諸 の功コの如くならん
ページトップへ戻る 法華經の目次へ戻る 法華経字解のページへ
南無先祖養道(三唱)
妙法蓮華經從地涌出品第十五
從地涌出品第十五 (P258〜259)
爾の時に他方の國土の 諸 の來れる菩薩摩訶薩の八恒河沙の數に過ぎたる、
大衆の中に於て起立し合掌し禮を作して、佛に白して言さく、世尊、若し我
等佛の滅後に於て此の娑婆世界に在つて、勤加精進して是の經典を護持し讀
誦し書寫し供養せんことを聴したまわば、當に此の土に於て廣く之を説きた
てまつるべし。爾の時に佛、 諸 の菩薩摩訶薩衆に告げたまわく、止みね、
善男子、汝等が此の經を護持せんことを須いじ。所以は何ん、我が娑婆世界
に 自 ら六萬恒河沙等の菩薩摩訶薩あり。一一の菩薩に 各 六萬恒河沙の眷
屬あり。是の諸人等能く我が滅後に於て、護持し讀誦し廣く此の經を説かん。
佛是れを説きたもう時、娑婆世界の三千大千の國土、地皆震裂して、其の中
より無量千萬億の菩薩摩訶薩あつて同時に涌出せり。是の諸の菩薩は身皆金
色にして、三十二相・無量の光明あり。先より 盡 く娑婆世界の下、此の界
の虚空の中に在つて住せり。是の 諸 の菩薩、釋迦牟尼佛の所説の音聲を聞
いて下より發來せり、一一の菩薩皆是れ大衆唱導の首なり。 各 六萬恒河沙
等の眷屬を將いたり。況んや五萬・四萬・三萬・二萬・一萬恒河沙等の眷屬
を將いたる者をや。況んや復乃至一恒河沙・半恒河沙・四分の一・乃至千萬
億那由他分の一なるをや。況んや復千萬億那由他の眷屬なるをや。況んや復
億萬の眷屬なるをや。況んや復千萬・百萬・乃至一萬なるをや。況んや復一
千・一百・乃至一十なるをや。況んや復五・四・三・二・一の弟子を將いた
る者をや。況んや復単己にして遠離の行を樂えるをや。是の如き等比無量無
邊にして、算數・譬諭も知ること能わざる所なり。是の 諸 の菩薩、地より
出で已つて、 各 虚空の七寶妙塔の多寶如來・釋迦牟尼佛の所に詣ず。到り
已つて二世尊に向いたてまつりて頭面に足を禮し、乃至 諸 の寶樹下の師子
從地涌出品第十五 (P260〜261)
座上の佛の所にても亦皆禮を作して、右に繞ること三して合掌恭敬し、諸
の菩薩の種種の讃法を以て、以て讃歎したてまつり、一面に住在し欣樂して
二世尊を瞻仰す、是の 諸 の菩薩摩訶薩、地より涌出して、 諸 の菩薩の種
種の讃法を以て佛を讃めたてまつる。是の如くする時の間に五十小劫を經た
り。是の時に釋迦牟尼佛黙然として坐したまえり。及び 諸 の四衆も亦皆黙
然たること五十小劫、佛の~力の故に 諸 の大衆をして半日の如しと謂わし
む。爾の時に四衆、亦佛の~力を以ての故に、 諸 の菩薩の無量百千萬億の
國土の虚空に滿せるを見る。是の菩薩衆の中に四導師あり。一を上行と名
け、二を無邊行と名け、三を淨行と名け、四を安立行と名く。是の四菩薩其
の衆中に於て最も爲れ上首唱導の師なり。大衆の前に在つて 各 共に合掌し、
釋迦牟尼佛を觀たてまつりて問訊して言さく、世尊、少病少悩にして安樂に
行じたもうや不や。度すべき所の者教を受くること易しや不や。世尊をして
疲勞を生さしめざる耶。爾の時に四大菩薩、而も偈を説いて言さく
世尊は安樂にして 少病少悩にいますや 衆生を教化したもうに 疲倦無
きことを得たまえりや 又 諸 の衆生 化を受くること易しや不や 世尊
をして 疲勞を生さしめざる耶
爾の時に世尊、 諸 の菩薩大衆の中に於て是の言を作したまわく、是の如し、
是の如し。 諸 の善男子、如來は安樂にして少病少悩なり。 諸 の衆生等は
化度すベきこと易し。疲勞あることなし。所以は何ん、是の 諸 の衆生は世
世より已來、常に我が化を受けたり。亦過去の諸佛に於て供養・尊重して諸
の善根を種えたり。此の 諸 の衆生は始め我が身を見、我が所説を聞き、即
ち皆信受して如來の慧に入りにき。先より修習して小乗を學せる者をば除く。
是の如きの人も、我今亦是の經を聞いて佛慧に入ることを得せしむ。爾の時
に 諸 の大菩薩、而も偈を説いて言さく
從地涌出品第十五 (P262〜263)
善哉善裁 大雄世尊 諸 の衆生等 化度したもうべきこと易し 能く諸
佛の 甚深の智慧を問いたてまつり 聞き已つて信解せり 我等隨喜す
時に世尊、上首の 諸 の大菩薩を讃歎したまわく、善哉善哉、善男子、汝等
能く如來に於て隨喜の心を發せり。
爾の時に彌勒菩薩及び八千恒河沙の 諸 の菩薩衆、皆是の念を作さく、我等
昔より已來、是の如き大菩薩摩訶薩衆の地より涌出して世尊の前に住して、
合掌し供養して如來を問訊したてまつるを見ず聞かず。時に彌勒菩薩摩訶薩、
八千恒河沙の 諸 の菩薩等の心の所念を知り、并に自ら所疑を決せんと欲し
て、合掌し佛に向いたてまつりて、偈を以て問うて曰さく
無量千萬億 大衆の 諸 の菩薩は 昔より未だ曾て見ざる所なり 願わく
は兩足尊説きたまえ 是れ何れの所より來れる 何の因縁を以て集れる
巨身にして大~通あり 智慧思議しし 其の志念堅固にして 大忍辱力
あり 衆生の見んと樂う所なり 爲れ何れの所より來れる 一一の 諸 の
菩薩 所將の 諸 の眷屬 其の數量有ること無く 恒河沙等の如し 或は
大菩薩の 六萬恒沙を將いたるあり 是の如き 諸 の大衆 一心に佛道を
求む 是の 諸 の大師等 六萬恒河沙あり 倶に來つて佛を供養し 及び
是の經を護持す 五萬恒沙を將いたる 其の數是れに過ぎたり 四萬及び
三萬 二萬より一萬に至る 一千一百等 乃至一恒沙 半及び三四分 億
萬分の一 千萬那由他 萬億の 諸 の弟子 乃ち半億に至る 其の數復上
に過ぎたり 百萬より一萬に至り 一千及び一百 五十と一十と 乃至三
二一 単己にして眷屬なく 獨處を樂う者 倶に佛所に来至せる 其の數
轉た上に過ぎたり 是の如き 諸 の大衆 若し人籌を行いて數うること
恒沙劫を過ぐとも 猶お盡くして知ること能わじ 是の 諸 の大威コ 精
進の菩薩衆は 誰か其の爲に法を説き 教化して成就せる 誰に從つて初
從地涌出品第十五 (P264〜265)
めて發心し 何れの佛法を稱揚し 誰の經を受持し行じ 何れの佛道を修
習せる 是の如き 諸 の菩薩 ~通大智力あり 四方の地震裂して 皆中
より涌出せり 世尊我昔より 來 未だ曾て是の事を見ず 願わくは其の
所從の 國土の名號を説きたまえ 我常に諸國に遊べども 未だ曾て是の
事を見ず 我此の衆の中に於て 乃し一人をも識らず 忽然に地より出で
たり 願わくは其の因縁を説きたまえ 今此の大會の 無量百千億なる
是の 諸 の菩薩等 皆此の事を知らんと欲す 是の 諸 の菩薩衆の 本末
の因縁あるべし 無量コの世尊 唯願わくは衆の 疑 を決したまえ
爾の時に釋迦牟尼佛の分身の諸佛、無量千萬億の他方の國土より來りたまえ
る者、八方の 諸 の寶樹下の師子座上に在して結跏趺坐したまえり。其の佛
の侍者、各各に是の菩薩大衆の三千大千世界の四方に於て、地より涌出して
虚空に住せるを見て、 各 其の佛に白して言さく、世尊、此の 諸 の無量無
邊阿僧祇の菩薩大衆は何れの所より來れる。爾の時に諸佛 各 侍者に告げた
まわく、 諸 の善男子、且く須臾を待て。菩薩摩訶薩あり、名を彌勒という。
釋迦牟尼佛の授記したもう所なり。次いで後に作佛すべし。已に斯の事を問
いたてまつる。佛今之を答えたまわん。汝等自ら當に是れに因つて聞くこと
を得べし。爾の時に釋迦牟尼佛、彌勒菩薩に告げたまわく、善哉善哉、阿逸
多、乃し能く佛に是の如き大事を問えり。汝等當に共に一心に精進の鎧を被、
堅固の意を發すべし。如來今諸佛の智慧・諸佛の自在~通の力・諸佛の師子
奮迅の力・諸佛の威猛大勢の力を顯發し宣示せんと欲す。爾の時に世尊、重
ねて此の義を宣べんと欲して、偈を説いて言わく
當に精進して一心なるべし 我此の事を説かんと欲す 疑悔あること得る
ことなかれ 佛智は思議しし 汝今信力を出して 忍善の中に住せよ
昔より未だ聞かざる所の法 今皆當に聞くことを得べし 我今汝を安慰す
從地涌出品第十五 (P266〜267)
疑懼を懐くこと得ることなかれ 佛は不實の語なし 智慧量るべからず
得る所の第一の法は 甚深にして分別しし 是の如きを今當に説くべ
し 汝等一心に聴け
爾の時に世尊、是の偈を説き已つて、彌勒菩薩に告げたまわく、我今此の大
衆に於て汝等に宣告す。阿逸多、是の 諸 の大菩薩摩訶薩の無量無數阿僧祇
にして地より涌出せる、汝等昔より未だ見ざる所の者は、我是の娑婆世界に
於て阿耨多羅三藐三菩提を得已つて、是の 諸 の菩薩を教化示導し、其の心
を調伏して道の意を發さしめたり。此の 諸 の菩薩は皆是の娑婆世界の下此
の界の虚空の中に於て住せり。 諸 の經典に於て讀誦通利し思惟分別し正憶
念せり。阿逸多、是の 諸 の善男子等は衆に在つて多く所説あることを樂わ
ず。常に靜かなる處を樂い勤行精進して未だ曾て休息せず。亦人・天に依止
して住せず。常に深智を樂つて障礙あることなし。亦常に諸佛の法を樂い、
一心に精進して無上慧を求む。爾の時に世尊、重ねて此の義を宣べんと欲し
て、偈を説いて言わく
阿逸汝當に知るべし 是の 諸 の大菩薩は 無數劫より 來 佛の智慧を
修習せり 悉 く是れ我が所化として 大道心を發さしめたり 此れ等は
是れ我が子なり 是の世界に依止せり 常に頭陀の事を行じて 靜かなる
處を志樂し 大衆の閙を捨てて 所説多きことを樂わず 是の如き諸子
等は 我が道法を學習して 晝夜に常に精進す 佛道を求むるをもつての
故に 娑婆世界の 下方の空中に在つて住す 志念力堅固にして 常に智
慧を勤求し 種種の妙法を説いて 其の心畏るる所なし 我伽耶城 菩提
樹下に於て坐して 最正覺を成ずることを得て 無上の法輪を轉じ 爾し
て乃ち之を教化して 初めて道心を發さしむ 今皆不退に住せり 悉 く
當に成佛を得べし 我今實語を説く 汝等一心に信ぜよ 我久遠より 來
從地涌出品第十五 (P268〜269)
是れ等の衆を教化せり
爾の時に彌勒菩薩摩訶薩及び無數の 諸 の菩薩等、心に疑惑を生じ未曾有な
りと怪んで是の念を作さく、云何ぞ世尊少時の間に於て是の如き無量無邊阿
僧祇の 諸 の大菩薩を教化して、阿耨多羅三藐三菩提に住せしめたまえる。
即ち佛に白して言さく、世尊、如來太子たりし時、釋の宮を出でて、伽耶城
を去ること遠からず、道場に坐して阿耨多羅三藐三菩提を成ずることを得た
まえり。是れより已來始めて四十餘年を過ぎたり。世尊、云何ぞ此の少時に
於て大に佛事を作したまえる。佛の勢力を以てや、佛の功コを以てや、是の
如き無量の大菩薩衆を教化して當に阿耨多羅三藐三菩提を成ぜしめたもうべ
き。世尊、此の大菩薩衆は、假使人あつて千萬億劫に於て數うとも盡くすこ
と能わず、其の邊を得じ。是れ等は久遠より已來、無量無邊の諸佛の所に於
て、諸 の善根を植え菩薩の道を成就し常に梵行を修せり。世尊、此の如き
の事は世の信じ難き所なり。譬えば人あつて色美しく髪黒くして年二十五な
る、百歳の人を指して是れ我が子なりと言わん。其の百歳の人亦年少を指し
て、是れ我が父なり我等を生育せりと言わん。是の事信じ難きが如く、佛も
亦是の如し。得道より已來其れ實に未だ久しからず。而るに此の大衆の 諸
の菩薩等は已に無量千萬億劫に於て、佛道の爲の故に勤行精進し、善く無量
百千萬億の三昧に入・出・住し大~通を得、久しく梵行を修し、善能次第に
諸 の善法を集い、問答に巧みに、人中の寶として、一切世間に甚だ爲れ希
有なり。今日世尊、方に佛道を得たまいし時初めて發心せしめ教化示導して、
阿耨多羅三藐三菩提に向わしめたりと云う。世尊佛を得たまいて未だ久しか
らざるに、乃し能く此の大功コの事を作したまえり。我等は復佛の隨宜の所
説・佛の所出の言、未だ曾て虚妄ならずと信じ、佛の所知は皆 悉 く通達す
と雖も、然も 諸 の新發意の菩薩、佛の滅後に於て若し是の語を聞かば、或
從地涌出品第十五 (P270〜271)
は信受せずして法を破する罪業の因縁を起さん。唯然、世尊、願わくは爲に
解説して我等が 疑 を除きたまえ。及び未來世の 諸 の善男子、此の事を聞
き已りなば亦 疑 を生ぜじ。爾の時に彌勒菩薩、重ねて此の義を宣べんと欲
して、偈を説いて言さく
佛昔釋種より 出家して伽耶に近く 菩提樹に坐したまえり 爾しより來
尚お未だ久しからず 此の 諸 の佛子等は 其の數量るべからず 久しく
已に佛道を行じて ~通智力に住せり 善く菩薩の道を學して 世間の法
に染まざること 蓮華の水に在るが如し 地よりして涌出し 皆恭敬の心
を起して 世尊の前に住せり 是の事思議し難し 云何ぞ信ずべき 佛の
得道は甚だ近く 成就したまえる所は甚だ多し 願わくは爲に衆の 疑 を
除き 實の如く分別し説きたまえ 譬えば少壮の人 年始めて二十五なる
人に百歳の子の 髪白くして面皺めるを示して 是れ等我が所生なりとい
い 子も亦是れ父なりと説かん 父は少くして子は老いたる 世を擧つて
信ぜざる所ならんが如く 世尊も亦是の如し 得道より 來 甚だ近し 是
の 諸 の菩薩等は 志 固くして怯弱なし 無量劫より 來 而も菩薩の道
を行ぜり 難問答に巧みにして 其の心畏るる所なく 忍辱の心決定し 端
正にして威コあり 十方の佛の讃めたもう所なり 善能分別し説く 人衆
に在ることを樂わず 常に好んで禪定に在り 佛道を求むるをもつての故
に 下の空中に於て住せり 我等は佛に從つて聞きたてまつれば 此の事
に於て 疑 なし 願わくは佛未來の爲に 演説して開解せしめたまえ 若
し此の經に於て 疑 を生じて信ぜざることあらん者は 即ち當に悪道に
堕つべし 願わくは今爲に解説したまえ 是の無量の菩薩をば 云何して
か少時に於て 教化し發心せしめて 不退の地に住せしめたまえる
南無先祖養道(三唱) 法華経字解のページへ
法華經の目次へ戻る へ 妙法蓮華經 巻六(16,17,18,19)へ
☆ ご質問、お問い合わせは下記へお願いします。
メール(倉田 修一) … shuugaku.kurata@nifty.com
ホームページ「人間関係改善の秘法大公開」
ユーチューブ「大御宝號チャンネル」(宗教改革…方便から真実へ)