正しき祖先供養道の法統

「宝號誦持第58〜62号」より

釈尊→日蓮→常不軽無学大士→常不軽台学大士の血脈相承は、三千年前のお約束

 (1)佛法の真髄である法華経による正しき祖先供養道の法統(血脈)について(常不軽台学国明先生)

 ☆ ここに述べんとするところは
 仏法の真髄である法華経の研究的、学問的方面でなく、現今各種宗教が乱立混濁せる中にあって、神聖なる法統(血脈)に依って、自行他利せんがためである。
 およそ宗教は、何でも信じさえすればよいというものではない。また、大勢集まるからといって、他人のお付き合い的に信仰すべきものでもない事は申すまでもないのである。

 ☆ 各種宗派のあるべき道理なし
 純正法華経による、在家祖先供養道の創始者である大慈悲深義常不軽師(無学大士)の遺文に示す通り、『佛法は一乗にして二乗なく、各種宗派のあるべき道理なし』である。
 故に、日蓮聖人の立正安国論にも示される通り、出発をあやまった人は速やかにいさぎよく、出直して悔いを永劫に残さんようにする事が何より肝要であると思うのであります。

 ☆ 真淨の大法…佛語は実にしてむなしからず
 そもそも佛法の真髄は、釈尊がすでに三千年前に大慈大悲を以て大衆の合掌すべき中心点を明確に示したまいてあるのみならず、教主釈尊の使者となるべき菩薩をも指名してお定めたまいてあることは、経典(妙法蓮華経從地涌出品第十五)に示してある通りであって、これは広く一般に知られておる通りであります。
 この師弟の両者は、前後して契約の通り、時に或いは日蓮となり、あるいは常不軽(常不軽無学大士)となって、それを継承されたのである。それだけの事であって、日蓮上人の宗教でもなく、常不軽師の宗教でもないのである。唯に、血脈相承して凡て一点に帰するのである。この一点に帰命しさえすれば、われわれ凡夫でも、先師先哲の如くに大いなる功コを得ることができるのである事は、妙法(真理)の示す如く、誰人も否定し、犯せんのである。

  『佛語は實にして虚しからず』。故に犯す者は即ち、後段に記してあります日蓮聖人の御遺文に示す如く、『早く有為の郷を去って、必ず無限の獄に堕ちなん』である。謹みて慎むべきである。(…早く有為の郷を去って云々とは、あの世この世と世々生生に、苦悩におちいるとの意である。)

   ☆ 世上あまたなる邪狂の教法…常不軽師に違背する祖先供養の教団
  「あし葉の形も舟に似たれども、浪波の人さえこそ渡さめ
 これは日蓮聖人がおよみになられたのでありますが、現今雑然たる新旧各種宗教のうち、法華経による祖先供養を宣布唱導しておる教団だけを見渡しましても、その数は十余教団もあって、その信徒は文部当局の統計では無慮五百万人といわれ居るが、これらはそのいずれも、その教えの法式は、前記純正法華経による祖先供養道の創始者である(明治の末期に出現せらる)大慈悲深義常不軽師の教義よりもって来ておるのであるが、その内容と実質においては、ことごとくこれを変貌して、形は似たれども不純なる邪道となっておるのである。救われるが如く見ゆれども、えこそわたさめであるのであります。

 (2)光明と希望とによる安定が宗教の本質…安易な物欲信仰は不可

 ☆ 現今の世情は…サンゲのない信仰は邪教
 大衆が悉く、いろいろな悩み、苦しみで、不安と恐怖にかられておる現状である。この一人一人の集積が家庭の不幸、国家社会の不安となっておるのであるから、これに対して、正しい光明と希望とによって永生の安定を与えることが、宗教の本質であらねばならんのである。
 しかしながら、このことは法華経の真文に示してある通り、なかなか骨の折れる仕事であるのである。ところが、末法現世の一般大衆は、おおむね安易のみを願うのであるから、骨の折れることはなるべくやりたくない。それよりもただ、祈とうをしてもらえば病気が治るとか、神様に祈ってやるとか、佛さまに頼むとか、或いは因縁をとるとかさえすれば、それで災難が除かれるとかいうのであれば、人々はこれに集まってくるのである。
 従って、一切衆生の父なる釈尊の説法(経典)を主とせず、怪しい神がかりのたぐいを頼みとするようなるのである。溺れる者のわらをもつかむの譬えの通りである。
 後段に記してあります、日蓮聖人の立正安国論に示す如く、『是れを以て或いは邪教を信じ、或いは謗法を貴ぶといえども、なお佛法に帰するを哀れむ』と嘆息された如く、誠になげかわしいことである。

 (3)自分の信仰を正すのは、世界平和の基…罪報と功コはハッキリ出る

 ☆ 罪報と功コ…真実の教えを無視する罪は大きい
 このような不正邪悪な説を崇め、貴ぶようなことをしては、いつまでたっても自分の身に、心にほんとうの平和というものは来ないし、また世の中もほんとうの世の中にならんのである。
 佛さまが、前述の如く、大慈大悲を以て、後の世の一切の人々を救うために、その時その時に、使者をちゃんとつかわして、救済される真実の教えを説かしめてあるにもかかわらず、是の教えを軽く視て、それよりももっと低い、それよりももっと浅い教えを良いものと思って、指導者も求道者もその真実の教えを聞いて、そうして反省向上をしようとしないならば、それは佛さまのご精神と、佛さまの折角の大慈悲を無にすることであるから、その罪は大きいのである。

 まして左様な誤った考えが普く世に弘まって、多くの人が佛さまのご精神に背くような行いをするようになれば、その影響の及ぶ所も非常に大きいのであるから、これはたいへん大きい罪である。その大きい罪を犯して、後の報が無いはずはないから、そこをしっかり考えて行かなければならんと思うのであります。
 又、悪に対する報が斯の如くある以上は、善に対する報もまた大きいのであるから、一度心を翻して、正しい教えを信ずる事になったならば、その結果として、非常に世の中もよくなり、また自分も永くその幸を受けるであろう。この所をしっかり考えて、自分の信仰を正しい方に向けていくという事は、決して自分のためばかりでない。
 国家全体のため、ひいては世界平和の基ともなることを、後段に記す両師の遺文に訓え給いてあると思うのであります。
  法華経常不軽菩薩品にいわく。『大いなる罪報を獲んこと前に説く所の如く。其の功コは向に説く所の如く、眼、耳、鼻、舌、身、意、清浄ならん

 ☆ 日蓮聖人並びに常不軽師のご遺文抜粋…信心の血脈が大事
 前段に記しました、両師のご遺文要点をここに書きぬきまして、正しい、よい信仰を固める資けといたしたいと思うのであります。
 かつは、ご文章を通して、その信ずると信ぜざるとはしばらく別として、これを一つの偉大なる人として考えて見て、その人となりの一端でも知るという事は、誰にでも大変な力になり、有益と考えるのであります。
 何らか前段と照らし合わせて、ご事業やお勤めの余暇に、あるいは家事の合間等に、繰り返し繰り返しお読み下さることをお願い申し上げます。
 なお、わからない所はご遠慮なく、解説をお求め下さるようにしていただきたいと思います。筆先だけではなかなかに尽くせませんことを、お詫びと共にご諒解をお願い申し上げます。

 ☆ 日蓮聖人、生死一大事血脈鈔に云く…常不軽無学大士は日蓮聖人の再来
  『ただ、南無妙法蓮華経、釈迦多宝、上行菩薩、血脈相承と修行し給え、…ないし…、上行菩薩末法今の時、此の法門を弘めんがために御出現あるべき由、経文には見え候へども、如何が候やらん。上行菩薩出現せるとやせん、出現せずとやせん。日蓮先ず粗弘め候なり。…ないし…信心の血脈なくんば法華経を持つとも無益なり云々』。
  …法統(血脈)が信仰の上に、如何に重要であるかと、お訓し給いてあると考えるべきである。

 ☆ 同じく日蓮聖人の寺泊御書に云く  『法華経は三世諸仏説法の儀式なり…ないし…今の勧持品は、未来の常不軽品たるべし。其の時日蓮は不軽菩薩たるべし
  …不軽菩薩とは即ち常不軽菩薩である。七百年前の日蓮聖人が、未来に常不軽菩薩として、再来されることを確言されたご文章として見るべきである。即ち七百年前の日蓮上人と、明治の末期に出られた、祖先供養道の創始者である常不軽無学師とは、六百余年の時をこそ隔てて居れども、異躰にして同身であることが明瞭であると思うのである。

 (4)釈尊→日蓮→常不軽無学大士→常不軽台学大士とつづく血脈法統

 ☆ 依って今の血脈(法統)を勘がえれば…浄妙教団に神聖なる法統あり
 南無妙法蓮華経(良薬)、
 釈迦多宝(父)、
 大慈悲深義常不軽菩薩。(父の使者)

 『血脈相承と修行せずんば、法華経を持つとも無益である』と信解するのである。
 さて、右二つのご遺文(前号の生死一大事血脈鈔と寺泊御書)及び、日蓮上人、常不軽師のご事蹟等を鑑(かんが)み、かつ日蓮上人以後七百年の歴史上の史実に照らして、右のようなる判断、結論に至らざるを得ない。
 ここにわれわれの、純正法華経による、祖先供養道の神聖なる法統の根拠がある。が、これは文章では限りがあって、尽くしきれませんので、ご面接の上、詳らかにご説明をいたしたいと思います。(おわり)
ページトップ
恩師紹介のページへ戻る スタートページ生命の真のあり方のページ