恩師の御法話・第三部

なぜ南無先祖「ぎょう」という字養道と唱えると罪業が消えていくのか、その証拠はどこにあるか。
   「なぜ南無先祖「ぎょう」という字養道と唱えると罪業が消えていくのか」 (昭和53年12月1日…九十九里本営にて)

 どうも今日はみなさんご苦労さま(拍手)。私も少し風邪をひいちゃって、しばらくお湯にも入れないでおったけれども、夕べ思い切って、お湯に入って、お湯に入ったら洗っちゃあいけないと言ったんだけれども、ええ、石鹸できれいに洗って、幸枝にあの、新しい下着を出してもらって、今日はお一日だから、ゆうべお湯に入って成功した。さっぱりしましたよ、ええ。
 今、若い人たちが皆それぞれ話を、体験を、あるいは決意を述べたが、私は大変力強く感じて聞かせてもらった。

 (修一の話…後で思い出して書いた内容…私は御本営で修行させていただいた当時、いろんな事や交通事故が続いていたので、ある時の法座で御宝號を唱えている時に、目をつぶって「自分はどうして事故ばかり起こすんでしょうか?」と心の中で念じてみました。
 すると、まぶたに大きな氷の山が現れ、それが次々と押し出されて来るのですが、私が御宝號を唱えるごとに、スコップでその氷を放り投げてドンドン消えていくという、そういうイメージを見たのです。
 私はそれを見て、あっそうか、自分の悪業の因縁は限りなく深くて、次々に現れるけれども、この南無先祖「ぎょう」という字養道という大御宝號によって確実に消えていっているということを教えていただいたわけです。
 過去世に自分が犯してきたことはわかりませんが、私は、この懴悔滅罪の大法によって自分の業が消えていっているということを信じているのです。)


 ええ、修一の話、自分がどれほど罪が深いか、まあ、親御さんたちもここにいるけれども、ええ、父母共にここにおるが、自分がどのくらい罪が深いか、それは若い人としては少しね、世間の人も、ことにも親たちはそう聞くだろうと思うんだけれども、そうじゃないんですよ。この拝んで感じさせてもらったということは、これは本当のことを感じさせてもらっているんですよ。
 で、今、二階へ、その話をするために、日蓮聖人の書いたものを、私は今、取りに行ってきたんだ。うん、真実に基づけば真実を感ずる。真実を感ずるということは、真実に基づけば真実が自分に答える。ね、うん、虚偽に基づけば虚偽が自分に答える。これが神、仏の御業(みわざ)なんだな。
 やまびこみたいなものだ、うん。ヤッホーと優しい声で叫べば、ヤッホーと優しい声で答える。ヤッホといえばヤッホといったようないやらしい声で答える。
 自分の罪深さを知らない。自分の貴さも知らない。だから人間とは名付けるとある。うん、ね、え、少しは自分の至らんことを知っており、自分の良さも知っている者をこれは人という。(中略)
 これは自分の罪深さを知らない。自分の罪深さを知らないから、とかく相手を憎む場合が多い。(中略)

 自分の罪がしていると思わない。相手がしていると思うから、うん、だから、例えば、親鸞上人でもそうだよ。この親鸞は、この五体は悪業の塊だ。心はもう蛇蝎の如しだ。その親鸞上人は、あの公家の出身だけれども、公家でも下級公家でね、だから、その当時は皆バカでもアホでも、家柄がよければ、皆出世したわけだ。
 どんなに才能があっても、家柄が悪ければ、一生冷や飯食わなけりゃあならない。親鸞はその公家の生まれで、まあ一般の百姓、町人よりはいいか知らんけれども、ね、若い時は百姓町人のことを思わないわ、自分の立場しか思わないしね。同じ仲間で、同じ公家の子弟であってもですよね、たくさん付き合っているうちに、アホがバカがみんな自分の上に座って、ね、自分をこき使うんだけれども、自分はいつまでたっても絶対にウカン?が、抜け出ることはできない。その時代はそれは知っているでしょ。その時代はそこで苦しみ悶えて、法然上人に会ったわけだ。師匠に会ったわけだ。

 その法然上人の南無阿弥陀仏に救われて、救われようとして、ところが公家の出身だから、親たちや親戚は皆止めるわけでしょ。
 法然という人は比叡山の、昔はね、比叡山というところは例えば、戦争前の東京帝国大学といったようなものなんだ。全国の秀才が皆ここに集まった、比叡山に。宗教だけじゃないですよ。それから、医術もあるいは建築学も皆そこから出てきたものなんだ。比叡山の三千の学頭だった。学頭、一番の上だった。ね、それが、それがその当時の宗教のあり方を見て、ね、その当時の宗教はやっぱり閥があるんだ。その当時やっぱり時代を反映して、閥になっているわけだ。

 うん、学問がなけりゃ宗教はできない。学問がなければ宗教はできない。うん、いわゆる、天台の一念三千という。法然よりも約三百年前の比叡山伝教大師の開いた時代は、一念三千という。これはもうね、摩訶止観、ここにみんな用意してある。摩訶止観、法華玄義、法華文句、この膨大な原理をこなさなけりゃいけない。ね、それから弘法のやった、…。(中略)

 同じ時代だ。今から千二百年前だから。伝教と弘法は、ある説では六年の差がある。六年くらい伝教の方が兄貴だったらしい。ある説では約二十年伝教の方が弘法よりも兄貴だったらしい。その弘法は中国にまで行って、その学んできた般若六百巻という、それは膨大なものなんだ。だから、この般若六百巻説くのに、仏様は二十二年間かかった。
 これだけの、まあ少なくとも学問がなけりゃ宗教にはならない。ね、じゃあその学問のある人が多いのか、学問も何もない人が多いのか、当時まあ仮に一千万人口があったとしても、まあせいぜい一千万、日蓮聖人の書いたところからいうと、男が約五百万、女も約五百万で、人口はせいぜい一千万だ。学問がある人は仮に十万いても、あとは九百九十万人というのは、ね、九百九十万人というものは学問がない。じゃあ学問のあるものが救われて、学問のないものは救われない。
 それが仏道でありうるか。ね、あるいはヒマのある者は宗教一生懸命やるからできるけれども、暇のないものはできない。百姓、町人ヒマなんかない。ね、一生懸命働いて働いて、ある背中が焼けるほどの炎天に、田の草取って、努力して働いても、ことごとく皆年貢に持っていかれちゃう。暇なんかない。子供はぐじゃぐじゃ生まれる。皆育てなくちゃならない。
 うん、だから、暇のある人はごく少数だけれども、暇のない人は九百九十万人もある。その者も、仏様は放っておくだろうか。
 うん、それから財力のある者はお寺を造ったり、寄進したりするから、救われたりするだろうけれども、財力のない者はそれじゃあ救われないだろう。財力のない者は九百九十万もあるが、財力のある者は十万しかない。

 それで、法然上人は、その宗教は本当の宗教じゃないということで、その三千の学頭の地位を振り捨てて、そして黒谷というある薄暗い所へ、ちっちゃなああいう小屋を建てて、そこで、南無阿弥陀仏、阿弥陀様によって一切救われる。一文不知の輩もこれを唱えることによって、救われるんだと、阿弥陀様は宝蔵菩薩という。修行時代に一切衆生を救う願を立てて、それが成就して、阿弥陀仏という仏になったんだから、一切衆生を南無阿弥陀仏と唱えれば救われる。何にも言うことはない。ただ南無阿弥陀仏と唱えればよい。
 南無阿弥陀仏の方は、やはり、あのどの組み立ても真理のように、ものが組み立っているのだから、太陽と太陽の光と太陽の熱のようなもので、法華経も無量義経と妙法蓮華経と観普賢経(仏説観普賢菩薩行法経)三巻で法華経が成り立っている。ね、禅宗もその通り、真言もその通り、門徒もその通り、例えば門徒の場合は、無量寿経と観無量寿経と、結経が阿弥陀経、三つでできている。うん、だから、その無量寿経でも観無量寿経でも、阿弥陀経でも、経文を読むということは邪道なんだ、とまで言われているんだ。邪道なんだ。ただ南無阿弥陀仏でいいんだ。それで救われる。これをよく諸君、信仰する気があったら聞いておくことだぞ。

 日蓮聖人もそうなんだ。但信口唱という。ただ日蓮は五字七字だという。妙法蓮華経七字、南無妙法蓮華経ただ五字七字なんだ。これが日蓮の信仰です。
 『我佛を得てより來 経たる所の諸の劫数 無量百千萬 億載阿僧祇なり……』(如来壽量品)
 これ邪道なんだ。救われるのは経文で救われるんじゃない。うん、ただ五字七字によって救われる。親鸞、法然は、ただ南無阿弥陀仏によって救われる。

 いいですか、私は誦持宝號という。南無先祖「ぎょう」という字養道(なむせんそぎょうようどう)で救われるんだ。今、義則が言った。ただ南無先祖「ぎょう」という字養道と唱えなさい。肥やし取り人夫している若い男でね、ただ南無先祖「ぎょう」という字養道で救われる。その言葉が出てくるようでなけりゃあいけない。うん、という訳合は後で少し説明を加える。

 話がそれてきたから。うん、今、修一が言った罪深いと、親鸞上人の話から出てきたんだ。親鸞上人の自分というものはね、それだから、あの公家の親戚が、親たちが、その法然上人というものにお前はたぶらかされているのだ。
 いいか、義則や修一やいいか、隆夫がね、いいですか、菅原国明というものにごまかされている。だまされているんだと、親や親戚がそこから引き出そうとする。
 親や親戚、一生懸命ですよ。ホントにそう思っている。その時に親鸞上人が、その親や親戚たちに何と言ったかというとね、「この親鸞は、いずれの道に基づいても、ね、地獄は一定のさだめだ」。
 一定の定めということは、この親鸞はどの道行っても、ピシャと決まっているんだ。決まちゃっているんだ、地獄が。いいかね、だから法然上人にたぶらかされているんだ、ごまかされているんだと言われてもね、法然上人にたぶらかされごまかされて地獄に落ちても、さらに悔やむことはない、とこういうんだ。分かるかね。これは若い本当に志を立てた人たちは、こういう言葉をよく胸におさめておかなくちゃいけない。

 うん、今とは時代が違う。親とか親戚とか、ね、こういう者が自分に与えるいろんな関係、影響、今とは違うでしょ。その時代でも頑として、親鸞は、身はこれ悪業の塊り、心はこれ蛇蝎のようだから、どの道行っても、例えば、南無阿弥陀仏いっても、南無大師遍照金剛いってもですよ、アーメンいっても、アラーいっても、どこへいってももう地獄は一定の定めなんだ。だからね、菅原にだまされたって、別に悔やむことはない。どっちみっち行ったって、どこへ行ったって、地獄へ落ちる自分だから。こういう答えをしている。
 それは残ってますよ、歎異抄に。いいかね、そうだろ。どっち行ったって地獄に決まっているんだから。

 日蓮はそれじゃ何と言ってます? 旃陀羅が子だというんだ。旃陀羅が子だということはね、あの、これはインドの階級制度、まず一番上がバラモンで、その次が刹帝利(クシャトリヤ)といって武士階級、で武士階級が政治をしていたわけだ。権力でその武士階級を指導をする者がバラモン、つまり宗教者なのだ。で、宗教者が第一になるわけだ。例えば、その風習がビルマやカンボジア、ね、タイ、みんな残っているね、出家には供養する。報酬する。だから、ああいうすばらしい建築物がたくさんできてくるわけだ。うん、第一がバラモン、第二が武士階級、今のいわゆる政治家とか軍人とかいうもの、次が商人、商工。次が一般人。その四つ。
 日本でいえば士農工商が、向こうではバラモン、武士、商人、民衆なんだ。この四つの階級が、その中に入らないのが旃陀羅。ね、この旃陀羅が今いう肥取りをしたんだ。肥やし汲みをしたんですよ。もう実に卑しいものなんだ。だから、不可触賤民という。うちへ来て着替えても、お風呂に入っても、何か自分から臭みがあるように感じる。そのくらいのみんな臭いものを含んでいるんだから、さわっちゃいけない、そういう階級の者。日蓮はこの旃陀羅が子。
 こういう階級の者の子供に生まれたんだ。よくよく罪が深い。だから首の座にすわったんだ。いいかい、お前さんたち、この土地は皆七里法華だ。だからこの人に聞いたことがある。あんた、日蓮を信じているか?
「信じている」
「うそつけ」、きつくオレに叱られたことがある。

 ひいきの引き倒しだ。いいかい、だから、十二の年から出家させたんだ。今のなんていった、あの寺、清澄山、あれは真言なんです。で、十六から、自分が修行に出たんだ。十六から三十二歳まで十七年間、死に物狂いで修行して勉強して、修行して三十二歳で建長五年四月二十八日に初めて旭が森で十声ばかし、南無妙法蓮華経を唱えた。それどこから出てきているか。いくら出家してもね、やっぱり世間の人の見る目は、卑しい者は卑しい者の子ですよ。そういうことです。どれほどか苦しかったろうかと思う。死に物狂いで、うん、だから首の座にすわって首を切る。そして東の方から火の玉が上がってきて、太刀取りが目を眩んで、フラフラッとした。
 浪花節とうじんだんだんえ(刀尋段段壊)と言う。観音経でも、みんなね、この観音経はね、ちょっと話はそれるけれども、岡本かの子って知っているでしょ。有名な人はみんなこういう信仰を持っていますよ。その人が観音経を読んだ感想を皆ここに書いてある。この佐藤春夫という文士知っているだろ。え、この人も、私が言った南無阿弥陀仏、観無量寿経を読んで、その感想を皆書いてある。菊池寛も読んで、その感想を書いている。
 いいですか。本当に宗教をもっていない者がね、立派に自分の人生を送るということはないんですよ。だから、福田さんでも大平さんでも田中さんでも、みな宗教をもってますよ。ピシッとした……。(中略)

 さらにそれがだんだん立派に、大平さんのように磨かれてくれば、同じ人でも「仁」。静岡に大仁という所がある。大仁という場所がある。「にん」とも「じん」ともいう。これはまあ儒教の上で説明する話だ。(中略)

 まあ話はそれたけれども、観音経にも、刀尋段段壊、…。(中略)
 毒も害することあたわず、水も漂わすことあたわず、火も焼くことあたわず。うん、ね、大坑、大きなほら穴の中に落とそうするとかえって本人に著せん、押そうとしたら何かの拍子に自分が入っちゃう。それを親鸞、法然は、南無阿弥陀仏と唱えればそうなるんだ。いいかね、日蓮は南無妙法蓮華経と唱えればそうなるんだ。弘法は南無大日如来と唱えればそうなるんだと。

 この菅原は、南無先祖「ぎょう」という字養道と唱えればそうなるんだ。それを用いるか用いないかは、あなた方によるんだ。
 それはどういうわけだ。どういうふうになっているものだ。これは私が説く。うん、だから出版部をおこうとこういうことになった。いいかね、そのために計算してみると、容易ならない経費がかかる。
 うん、だから松島園のおばあちゃんの家屋敷を寄付するなら受けてやろう。本当にその気なら受けてやろう。本当にその気でなけりゃあ、俺は迷惑千万だ。今度もそのほかに五百万円寄付してきた。
 いいかね、うん、いいですか。もし、私は今八十三歳だ。このままの状態で明日にも、私は万一のことがあったら、これはどういうことになる。諸君考えてほしい。
 たとえいかばかりでも、まねばかりでも、あたしの信仰をしていた、その信仰団体の信者だ。いいか、ことがここまで進んできたからには、それに応えていく用意と準備とがなくちゃならない。

 うん、まあ話がそれたけれども、今度役員を全部改選する。もし理事者となり、役員となって今までの通りするんだったならば、教団は解散する。ほんとに真剣にやる。いいですか。じゃなければ、宗教法人というものじゃあない。財団法人とか、学校法人とか。
 法人とはどういうものかというと、別に人間がないんだけれども、人間がある。いいか、ただ私は、その代表者であり、その法人の諸君は理事とかいう、その役職のものであるわけだ。それは、人間でない人間を守っていく人なのだ。だから、宗教法人とか学校法人とかいうようなものにはね、その国家が特別に待遇をする。待遇するからとて、他に待遇の仕方がない。だから財政的に待遇する。つまり免税をすると、こういうことだ。
 なぜか、社会の人を多く幸せを作っていく努力をするためだから。それは少しもしない宗教法人。国家からはそういう恩恵を受ける。だから、この教団で受けたって、タカが知れたものだ。
 固定資産税なんか、この教団の土地建物を無償で教団で使ってもらっているわけだから、だから、私はその税金を納めなくていいんですよ。どうも良心が恥じて、私は税金を納めてますよ。無税の申請しないです、私は。いいですか、国家からそういう待遇を受ける。個人からはそういう寄付をさせる。虚偽です。いや詐欺といっていい。そういうベラボウしていられない。
 いいかね、だから、理事者であって、私はそういうこと知りませんでしたということは通らない。ここに昨日とか、おとといとか、ほんとに今までのことは変えてやらなければというので、取り上げてきたのは、Nの選任状、理事選任状。今まで理事長をやっとった菅原明も皆取り上げる。公と私情とは違う、そういうことです。うん、だから、本当に真剣にやる。
 それには本当に若い人たちがやる。なぜか、魂が皆純白だ。年をとればとるほどにね、金にきたなくて、命に汚い。欲の塊がもう出てくる。純粋に生きていこうというものは引っ込んじまう。年をとっても、私は本当に先生の仰せならば、仏の仰せと信じきって守り通していきますというのなら、これは別です。
 うん、宗教法人のね、川崎あたりの法座全然集まりがない。こういう虚偽をいつまでも続けるわけにいかない。いいですか、私がまだ若ければね、せいぜい六十代、せめて七十代の前半くらいならば、一生懸命私もかけずり回りますよ。

 中国のケ小平副首相は、なんて言ったの。もう七十四歳だそうだよ。私は総理になる資格はあるけれども、この年配じゃできないから、総理にはならない。それよりも約十歳上だ、オレが。できない。だから、いつどうなるかわからない。いつどうなるかわからない時に、私の、そのものの教団で、そのものの信者であったとしたら、あんた方なんと思う。あんたたちが世間になんて顔向けできるだろう。いかにごまかしてうまく通すことが、世のならいという現代であってもね、それは自分の良心というものがあり、仏というものがございますよ。だから、小人数で結構、小人数で結構。
 私はね、商売が忙しいから八日(毎月八日は川崎事務局の法座日)でも出られません。私はなんか、自分の家庭がこうだから出られません。それは宗教法人の役員と言えますか、それは。どうだ、しかもこういう世の中に、静岡のあの地震の話聞いたか? え、大変ですよ。これ必ずおきますよ。で、静岡に限っていませんよ、これは。今どうだ、日本が地震国といっているけれどもね、そうだろ昔から、今世界中が地震国。どうだ、一体これはどういうことになっているんだ。

 ヒットラーがユダヤ人を六百万人も虐殺した。日本の軍部が南京だけでも何百万人と虐殺している、中国人を。知らされて教えられてないだけだ。茂木はよく知っているだろう。藤森清一郎氏は海軍中将だ。海軍はあれほど厳しくやってさえもですよ、最小限五万人はやってあるというんだ。海軍がそう言ったろ。
 陸軍は支那大陸にいるでしょ。海軍は海ですよ。中国人そんなに殺されません。それでも五万人はやってある。いいかね、私がしたことじゃないんだから、我々青年がしたことじゃない。我々先輩がしたこっちゃないから、我々は知らない。それは通らないでしょう。通りますか?
 この国土に生まれて、この国土に生活してそれは通らない。うん、福岡にどうして水がない。どういうわけで水がない。

 今、話はそれたけれども、日蓮聖人もその通り、本当にね、もう首を切られる時に、四条金吾頼基という兄弟二人がね、縛られて、日蓮聖人が刑場にひかれて行くんだよ。その時に八幡様の社の前を通る時に、「ここでちょっと降ろせ」
 八幡様に向かって、日蓮様は、「正法を守る人を、殺されるのを見て見ぬふりをした場合は、八幡大菩薩に、神様に、あの世へ行って、釈迦仏に訴えるぞ、釈迦仏に訴えるぞ、正法を守るとはどういう意味なんだ。いったい正法とはどういう意味なんだ。」
 正しい法と書くだろ、ね、邪法がなければ正法はないでしょ。西がなければ東がないようなものだよ。男がなけりゃ女というものがないようなものだよ。邪というのは不幸なことだよ。好ましからざることだよ。罪業でしょ。え、罪業に対する正法だろ。日蓮にはそれ正宗という。正宗の中には邪宗があるということが、罪があるからこそ正法というものが出てくるんだろ。不幸があるからこそ幸せ、正宗というものが出てくるんでしょう。日蓮聖人はご自分で身を以て、それを示し給うているんでしょう。
 オレが悪党だから、オレが悪人であったんだから、こういう卑しい者の子に生まれていることが、その証拠じゃないか。

 自分が十二の年に出家させられて、十六歳から発心して、全国に修行に出て、いいですか、十七年間死に物狂いで修行をして、三十二歳で唱え始めて、五十歳まで何ひとつ悪いことはしてない。にもかかわらず、こういう目にあう。首を切られる目に遭う、こいつはどういうことなんだ。
 その時に馬の口を取ってお供をしたのが、六老僧の弟子じゃないんだよ。あんな奴らじゃないんだよ。あんな奴、日蓮聖人、ほんとの弟子と書いてあるとこどこにもない。在家の信者です。四条金吾頼基、富木常忍(=ときはりまのかみ?)、というのを。(中略)

 今千葉にあるでしょ。日蓮宗の寺はなんていうんだい? 義則、千葉はなんていう寺だ? 千葉にお寺があるでしょう。法華経の本山が。中山のバラキ。バラキは霊界修行場だ。それは土木播磨の守のお城だったんだ。お住まいだったんだ。
 日蓮聖人が十六から修行につく学資その他は全部、土木播磨の守が出したんだ。今の檀那ですよ。だから、重要な文書は、今のその土木播磨の守と四条金吾頼基のこの二人に出してある。六老僧に出しているものはひとつもない。日昭とか日朗とか日持とかに出しているものはひとつもない。
 これ付弟一人のためにめんめん、これを書き残すから絶対に他見すべからず。他の者に見せるな。あまり深いことだから、必ず疑いを起こして反対して敵対するだろう。不快の弟子となる。快く思わない。だから、立正安国論もいいですか。ないんだ。あの本尊抄も開目抄も選時抄も、え、報恩抄も、この五大部は、この五大部というんだ。
 この五大部というのは五が重点だから、五というのは重点だ。来年は五十五年ですよ。再来年は。だから経文にある二十五有と二十五の苦しみ、これが出てくる。再来年は、来年は、その発動の年。今年で準備は終わった。再来年は出てくる。いまテープ取ってるんだろ。そういうものです。

 うん、そこでね、この首の座(龍口の法難)に、だから、馬の口取ってついていった者は、ほら味方は無勢でしょう。自分たち三人だけでしょ。ね、向こうは役人がいっぱいでしょ。何百人もいる。多勢に無勢でしょうがないから、ほら、師匠様が首切られるんだから、ね、追い腹を切ろうとするんですよ。殉死しようとする。その時に日蓮聖人は、殉死しようとする四条金吾頼基に、その外の弟子だよ。その二人におっしゃった言葉がある。
 普段の約束を破るか、とこう言うんですよ。ふつつかなる殿原かな。ふつつかということはね、「不覚」と書くんですよ。不覚だから、悟ってないからふつつかでしょう。
 普段の約束を守るということは、普段の師弟の間は、師の教えは約束になるんですよ。いいか、少なくとも仏の教えを学び、仏の教えによって自分の人生を作ろうというくらいの者は、このくらいの学びは持ってなくちゃいけない。
 師の教えというものは約束ごとになるんだ。厳しいのじゃないんです。いいかね、普段の約束を破るか、ふつつかなる殿原かな、これほどの喜びを笑えぞかし。この首を切られる、これくらいの喜びはないじゃないか。わかるか、首を切られることによって、過去の罪を、旃陀羅が子に生まれた罪を償うんじゃないか。だから、未来の日蓮は再びこういう卑しい者に生まれてこないじゃないか。喜べぞかし。これが法華経の信仰だ。これは破るわけにいかない。
 そんなこと世間が通らないと言ったって、これは通すわけにはいかない。時代がどうの、今の世の中がどうの、今の思想がどうのと言ったって、それを通すわけにはいかない。通すわけにいかなかったから、日蓮も首の座にすわったんだ。キリストもああして十字架で殺されたんだ。殺されても首を切られても、これは通すわけにはいかない。

 明はこれは私のせがれだ。いいか、毎月志納金も三万も四万も五万もしてきている。いいですか、それを今二階で言うんだ、お前に。理事をしてはやってきたんだ。何がやってきたんだ。せいぜい志納金の三万五万出しただけのものじゃないか。
 いいか、なぜならば、いいかね、自分がどういう人間であったかということ。そのおふくろがここにいる。幼くしてこの世を去る人間だったんだ。業ゆえに。急性腎臓炎ですよ。百人に一人助かるか助からんかですよ。いいかね、それがこの御教えによって、この御法によって救われた己であるということは、耳がタコになるほど親に聞かされている。いいかい、命あっての物種だろ。今日自分が永らえていてこそ、いいですか、後の子孫も作り、そしてまたさらに学んで、世の中に立派な功徳を残して得られるじゃないか。命あってこその、ほら、物種だ。
 いいですか、それをさらさら忘れちゃっている。オレが務めてやっているとこう言う。いいか、その万分の一、千万分の一の務めをさせていただけたんだ。ありがたいことだと考えるべきものを、務めてやっていると言う。驕慢が現れるから、私にバカ野郎とボカーンとやられるんだ。私がやったから、人間の親だからまだいいんだ。いいかね、仏様がやる場合は、こっぱみじんだよ。自分の人生はそういうものです。

 うん、お偉い方々ほど、自分の罪の深さを知っている。自分の罪の深さを知っている人が、その人が聖人なんだ。自分の罪の深さを知らない者が、それが地獄行きなんだ。
 わかるかね、だから修一がその話をこの間もして、またしたから、ああ、ありがたいな、よく魂に、仏様に教えてもらったのだから、魂に残っているんです。自分ではわからないから、それが。
 わからないし、そう言われるし、そうだと言うし、いろいろことにそれが現れるし、今日例えば七時までやろうというものを五時に切り上げて、導きに行こう、そういう仕度で出ていった時は成績が上がるんです。毎日「今日いくつやった」「何個です」(当時、家族表札の訪問販売をしていた時の売り上げ個数)
「ほら」
 自分の心の動きがそこに現れてくる。現れてくる。それが本当の修行なんです。(中略)

 本当に身を挺してこういう体験をし、ああいう体験をし、いいですか、人のために人の病気を治すために、人の不幸を治すために、それこそ、貧乏質においてもやっていく。それが生きた自分の悟りだろ。それが生きた自分の力でしょ。それをもって、所縁の人にみな施していく。これが菩薩であり、仏の代理者だ。そこで罪が消える。(中略)
 そこでいま修一の言ったこと、「罪が深い」。守護国家論という著作があって、日蓮聖人の、国家を守護する。国家が守護される場合はどういう形になれば、国家が守護されるか、(中略)
 一人一人が幸せになっていくということでしょ。一家一家がみんな幸せになっていくということでしょ。(中略)
 だから、守護国家論ということは国を守るということじゃないんだ。その奥は一人ひとりが幸せになっていくという道なのだ。だから、一人ひとりのことを書いてあるんだ。
 それが自我偈(自我得仏来)ということだ。(中略)

 …『妙法蓮華経』の第十六「如来寿量品」は最初の一句が、「自我得仏来」ではじまっているために『自我偈』とも呼ばれています。そこでは、仏は人々を救済するために仮に地上に姿を現わされたが、本来は永遠の昔から悟りを開いており、この仏の命は永遠であるという立場が取られています。そしてその仏のことを、久遠実成(永遠の昔から仏となっている)の釈迦牟尼仏と呼んでいます。そのことについてのべているのが、この第十六章です。(中略)

 国家のこと書いてない。いいですか、日本国は天地創造の始まりとして、こうでああでということ書いちゃいない。一人ひとりのことを書いてある。それが自我偈というものなんだ。自我得仏来、こういうことなんです。
 「それ思んみれば、たまたま十方微塵、三悪の身を逃れて…」、微塵というのはゴミあくただ。ちりあくたの身を逃れて、ちりあくたというのは、罪が深いということだ。こういう言葉で譬えているわけだ。たまたま、そういうちりあくたの身をね、逃れて稀に日本閻浮爪上の生を受けるも、まったくこの日本国にはね、そう簡単に生まれるものじゃないんだということなんだ。爪上の生を受けるということは、「爪(そう)」というのは、つめという字なんだ。この地球に土がいっぱいあるだろ。そのいっぱいある土の中で、爪の上に置くだけの土分、それほど日本国に生まれることは難しい。人間に生まれることは難しいというのだ。

 『守護国家論』【正元元年、聖寿三十八歳、真筆−曽存】
 夫れ以んみれば偶十方微塵の三悪の身を脱れて希に閻浮日本の爪上の生を受く。
 亦閻浮日域爪上の生を捨てて十方微塵三悪の身を受けんこと疑ひ無き者なり。
 然るに生を捨てて悪趣に堕つるの縁一に非ず。或は妻子眷属の愛憐に依り、或は殺生悪逆の重業に依り、或は国主と成て民衆の歎きを知らざるに依り、或は法の邪正を知らざるに依り、或は悪師を信ずるに依る。
 此の中に於ても世間の善悪は眼前に在り、愚人も之を弁ふべし。仏法の邪正・師の善悪に於ては、証果の聖人尚之を知らず。況や末代の凡夫に於ておや。


 それおもんみれば、たまたま、十方微塵三悪の身を逃れて、(中略)
 まれに閻浮日本、爪上の生を受けるも、(この日本国に簡単に生まれるものじゃないということ)(中略)
「爪上の生」…それほど人間に、日本国に生まれることは難しい。(中略)

 一、東方善徳・浄妙国土が南無先祖「ぎょう」という字養道の中心なのだ…
 南無先祖「ぎょう」という字養道ということはどういうことか

 ところが、それがしかも、そういう大悪人で大地獄に落ちるべきものがね、運よく、まあ何かの次第あってそこに生まれたんだと、いいかね、東方善徳・浄妙国土ということが分かるかね。
 これが、五つの綱領の中の中心になっているのはどういうわけか。それは南無先祖「ぎょう」という字養道の中心なのだ。東方善徳・浄妙国土が、南無先祖「ぎょう」という字養道が偉大でいらっしゃる大きな御力なのだ。
 内蔵している。まあ幸いに生まれた、ここに。本当は罪深いと言われたんだろ。いいか、人間なんか生まれてくるもんじゃないんだ。犬、畜生はまだ上等の方なんだ。牛に生まれる者はよほどの功徳のあるものなんだといわれている。同じ犬に生まれても、座敷に飼われるような犬には生まれてこないんだ。村の子供たちが、体中でき物が出来て汚いもんだから、縄で、首に縄つけて引きずり回すというような犬に生まれると、こうお経文(妙法蓮華経譬諭品第三)にある。これが今ちゃんとした者に生まれてきたんだ。
 いいかね、そこで、この閻浮爪上の生を捨てて、十方微塵を送るもまた、閻浮日本爪上の生を捨てて、今度死んで行くんだ。このまま死んで行くんだ。いいか、このまま子供がかわいい、女房がかわいい、金が欲しい、地位が欲しい、名誉が欲しいと死んで行くんだ。
 その時は、十方微塵三悪の身を受けんこと疑いなきなり。また元に帰っていくのには疑いないじゃないか。しかるに生を捨てて、悪趣に落ちる縁、一にあらず。死んでいってね、本当の生きて生き方を捨てて、悪趣というのは、六趣といって、修羅、餓鬼、畜生に生まれる道は、その縁はひとつじゃない。あるいは妻子眷属の愛憐により、法よりも何よりも、妻子眷属のね、その愛憐で死んでいく。落ちる。信仰したいんだけれども、宗教と生活成り立たない、己の悪業忘れちゃった。(中略)

 二、妻子眷属の愛憐による…
 本当に妻子が可愛かったなら、その罪業をなくす方へ努力せよ。どういう罪業を持ってきて生まれているか。その子の業をとってやることだ。
 親の因果が子にめぐり…。業をとってやらないまでも、せめて自分の業が子供に行かない方策だけは、親として責任を果たすべきだ。(中略)

 三、悪師を信じるによる…
 あるいはこの中において世間の善悪は眼前にあり、仏法の邪か正か、師匠の邪か正ということは、証果の聖人すらなおこれを知らざるなり。
 証果というのはね、聖者としての果報を受けるだけのもの、たとえば、二宮尊徳のような人、こういう人でも法の正邪、師の正邪は分からない。(中略)

 四、(重要)なぜ南無先祖「ぎょう」という字養道と唱えると罪業が消えていくのか、その証拠はどこにあるか。
 五綱の信仰綱領のうち、一には久遠本仏・我身如来、二には父母孝養・師長恭敬、三には東方善徳・浄妙国土、四には十方世界・皆和「ぎょう」という字養、五には因果一実・知仏不滅。
 この因果一実・知仏不滅ということが最も大事なことなのだ。(中略)

 日本国といえば四十七県入るように、お釈迦さまの五十年の説法、華厳、阿含、方等、般若、それ四十余年真実を顕さずと無量義経にあるでしょ。ということは、四十二年間のものは法華経の中に全部収まっているんだ。
 その法華経は八年間説いて、無量義経、妙法蓮華経と説いたんだけれども、お釈迦さま八十歳の一月元旦から二月十五日までの間の中に、二月十五日に御入滅になったのだから、法華経三巻全部入っているわけだ。
 無量義経に、四十余年真実を顕さずとあるでしょ。ということは法華経の中に全部納まっているんだ。
 その中に法華経三巻全部入っているわけだ。それは何かというと、普賢行法経なのだ。四十五日間で説かれたものが普賢行法経。この中に法華経三巻が全部入っているわけだ。
 この法華経三巻の中に四十二年間説いたものが全部入っているわけだ。
 だから、天台も弘法も日蓮も広を捨てて略をとり、略を捨てて要をとり、要を捨てて肝をとった。一肝ということだ。
 五十年間説いた経巻があそこにある。南無先祖「ぎょう」という字養道がどういう教えだと聞かれたら、本部へ行ってあれを全部読みなさい。そうすればわかりますから。それより答えようがない。
 広略要肝。肝が日蓮聖人は五字七字だと言った。私はこの肝が、南無先祖「ぎょう」という字養道だとこういう。日蓮聖人はこの御使命の準備のお役としてお出ましになられた。
 そう組み立てられてきている。私が崩すわけにいかない。そして物事の順序次第というものは、みんな道理はひとつなのだ。序品とか正宗分とか結経とか、そう組み立ててあるでしょ。普賢行法経一巻の中にもそう組み立てられている。

 この五つの綱領の中でも、この四つの綱領が全部きて集まっているところが、因果一実・知仏不滅とこうなっているわけだ。
 自分の業があるから、ひどい目にあうじゃないか。善業があるから立派になるじゃないか。こうたたけばこの音が出るように、過去にしたことが自分の身に現れてくるわけでしょ。だから日蓮宗の引導のお経は、この南無妙法蓮華経を守れば、釈尊の因行果コを自然に譲り給うと、これが引導のお経なんだぞ。自分の業の深いことを知って、一生懸命人を救うとか、法を施すとか、恵みをするとか、助け合いするとか、法を施すとか、これは行のコでしょ。行がないのにコがありうるか。これがもとになって果コが出てきているわけだ。因行果コを自然にゆずりたもう。ほしがらなくとも自然にその子孫にいくと、こういうんだ。
 いいか、わが教団の引導のお経はそうじゃない。釈迦牟尼佛を盧遮那遍一切處と名けたてまつる。釈尊の因行果コじゃない。おのれ自身の因行果コだ。もし釈尊がくれなかったらどうする。これを権教という。
 お釈迦様がくれる。日蓮様がくれるということを権教という。「仮」なんだ。ね、親が子供が幼稚な場合は、親の功コをくれる。大きくなってもまだ子供と同じように思っている。「権」という。真実教じゃない。

 じゃあ、普賢行法経の一番しまいにいきましょう。
 ここに
佛の言はく、云何なるをか刹利・居士の懴悔の法と名くる。刹利・居士の懴悔の法とは、但當に正心にして三寶を謗せず、出家を障へず、梵行人の爲に悪留難を作さざるべし。應當に繋念して六念の法を修すべし。亦當に大乗を持つ者を供給し供養し、必ず禮拝すべし。應當に甚深の経法・第一義空を憶念すべし。是の法を思う者、是れを刹利・居士の第一の懴悔を修すと名く。第二の懴悔とは、父母に孝養し、師長を恭敬する、是れを第二の懴悔の法を修すと名く。第三の懴悔とは、正法をもって國を治め人民を邪枉せざる、是れを第三の懴悔を修すと名く。第四の懴悔とは、六齊日に於て諸の境内に勅して、力の及ぶ所の處に不殺を行ぜしめ、此の如き法を修する、是れを第四の懴悔を修すと名く。第五の懴悔とは、但當に深く因果を信じ、一實の道を信じ、佛は滅したまわずと知るべし。是れを第五の懴悔を修すと名く。
 とあって、第五の懴悔とは、但當に深く因果を信じ、一實の道を信じ、佛は滅したまわずと知るべし。是れを第五の懴悔を修すと名く。
 『佛、阿難に告げたまはく、未來世に於て、若し此の如き懴悔の法を修習することあらん時、當に知るべし、此の人は慚愧の服を著、諸佛に護助せられ、久しからずして當に阿耨多羅三藐三菩提を成ずべし。
 とある。

 『諸佛に護助せられる』とある。そうだろ。そして、この第五には、第一から第四がみな納まっている、ということなんだ。
 よく聞けよ。どういうわけで、南無先祖「ぎょう」という字養道言ったら、(氷の山が)カリカリ崩れていったか
 因果一実ということはね、深く因果を信じて、一実の道を行じ、佛は滅したまわずと知るべし。この者は慚愧の服を着るから、諸佛に護助せられる。
 いいかね、「因」ということはね、これは何も形もないものなのだ。何が元かということだ。「果」は形があって出てくる。だから「因」ということは、生命の基本なのだ。あるいは本源なのだ。生命だから形はない。生命があるから今人間の形をしてきているわけだ。その生命を「因」という。「果」というのは、その形なんだ。
 いいですか。この「先」というものは本源なんだ。本源があるから出てきているんだろ。本源が先だろ。いいかね、「祖」というのは、「且」はしばらく、「ネ」は示すだな。「祖」のこの字(且)は、しばらくと読むの。先からしばらく示す。これは合意文字なのだ。
 「神」、「ネ」これは示す。「申」は申す、神はかみで、示すだけじゃなくて、申さなくちゃ神じゃない。申すということは、ちゃんと表すということだ。
 「因果」というのは、観念的理論的な教話で、「先祖」というのは事実の言葉なんだ。
 事実は父親が表すんじゃなくて、家庭において母親が表すんだ。だから日本は女人の国だ。アマテラスの国だ。「甚深甚深、真実甚深甚深なり」

 一実だからこの「一」は「供」でしょう。だから、ここにこうして、「「ぎょう」という字」説明の文字を加える。ひとつだから人が共々でしょ。だからお互いに敬い、お互いに助け合い、お互いにこれを実践し合う、これ一つ。別々の身じゃない。一つ身なんだ。「身」だから「養」になるわけだ。「先祖「ぎょう」という字養道」ということは、因果一実の道を信じました。これから実行しますという、次の「行」「敬」になるわけだ。
 この「行」が業になるわけだ。善業でも悪業でも、善業が悪業によって、業になってくるわけだ。これ「口行」になる南無先祖「ぎょう」という字養道と唱えるのは、これを忘れないで、思い返し思い返しするのが「意行」になるわけだ。これ三業という。
 この三業は仏も凡夫も皆変わりなく持っているのだ。だから弘法大師は真言では、これを三業を「三密」という。凡夫も仏も変わりなく持っているということ、これが神なんだ。皆備えているんだ。仏様だけが備えているんじゃない。人間だけがやらなけりゃないというんじゃない。
 三密とまで教える。密ということは奥深いことなんだ。これは甚深甚深なんだ。
 一恵、お前の子供のよしえが母ちゃん助けてと叫んだら、お前飛んでいくだろ。それが神なんだ。
 三業は三密なんだ。日蓮日蓮とあんまり偏りすぎちゃっているから、おかしくなっちゃうんだよ。
 南無先祖「ぎょう」という字養道ということはね、佛は滅したまわずと知るべし。よしえにとって、一恵という親がいることを知っていることなんだ。

 その業の山が崩れてくるということがわかるか。南無先祖「ぎょう」という字養道と唱えれば、その罪業が積もっていた業が一つずつ崩れていくということがわかるか。わからんか、それを口行(くぎょう)という。この三つのそれぞれの功徳がある。この三つのそれぞれの罪業がある。それは密なんだ。
 いいか、今毎日、惠利子迎えに行くんだ。惠利子がキャーと叫んだら、お前飛んでいくだろ。そしてその○○(危難?)を除くだろ。南無先祖「ぎょう」という字養道といえばほら、南無先祖「ぎょう」という字養道ということは、因果一実ということなんだ。
 「お父さん」と叫ぶことなの。自分の罪深さを知ったということなの。あとは自分でよく考えなさい。

 南無先祖「ぎょう」という字養道とはいかなることであるか。仏法とはいかなることであるか。これ末法万年の闇を除き給うとは、どういうわけでそういうことをいうのか。菅原国明ごときが作った作り話じゃないということを、そしてその方はどういう使命の者であるかということを。

 目先だけ信仰だ。そういうことは神を仏をたぶらかすものだ。いいか、自然に譲り給う。自然にその因行果徳の功徳が自分に流れてくるのだ。自然に流れてくるのだ。
 今日こうして時間を作って、摂折させてもらおうというと、ほら自然に成績が上がってくるじゃないか。それ以上の証拠がどこにある。それでも、オレがうまくやったというのか。わかるかね、話がだいたい。あとは自分で、みんなそれこそ、いいか、そして二階の私の枕元には、老師(常不軽無学大士)の御尊影がかかっていて、そこで夜中でも懴悔して拝み、懴悔しちゃあ拝みして、そこで霊示してお前のように教わってくるのだぞ。そう。

 南無先祖「ぎょう」という字養道ということはね、因果一実道ということなんだ。因果一実道では中国語になっちゃう。因果一実道では観念の言葉になってしまう。哲学的な言葉になってしまう。先祖「ぎょう」という字養道で初めて真の実義になる。わかるかね。
 本当は人間の先祖は、祖先というのがものの順序だ。先から祖がしばらくの間出て、それから人間が始めた。先が神なんだ。祖はそれから生まれた。キリスト教でいうとイブかアダムなんだ。それ始まって人間がずっとつながってきているものだから、神が先に出て、誰々が自分の祖だとこういうことになる。
 先は奥深い宇宙の生命なんだ。それを因という。なぜ因というかというと、やった通りそこに響いていって、やったとおり帰ってくるから因という。因ということが仏ということなんだ。
 仏ということじゃまだよくわからんから、「因」とこういうんだ。なぜか。やった自分がやった通りに自分に返ってくる。それが仏なんだ。だから、中田先生(常不軽録学大士)が日蓮聖人の本尊は「体」の本尊ではあるけれども、いまだ「行」の本尊ではないかというので、自分は苦しみ抜いている、とこういう。
 「体」の本尊ではある「妙法蓮華経」、けども、「行」の本尊ではないのじゃないかということで、自分は苦しんでいる。
 体ということはものの基本です。基本、本体という。その基本では、いかに、身・口・意、三業、朝夕行動するかということが問題なんだ。だから法華経では、妙法蓮華経正宗分として、ちゃんと体は説いているけれども、普賢行法経がなくちゃ。「行法経」っていうだろ。

 普賢ということは、小乗経ではどこかの菩薩というけれども、大乗方等経(典)ということは、ひとつの生命ということだ。みんな普賢なんだ。これ(御宝前の菊の花を指して)も普賢なんだ。なぜか、宇宙の法則にピシャッとかなって出てくるから普賢なんだ。
 仏説観普賢菩薩とは名づく。深くその普賢を見たときに、あ、われ普賢だ。われ普賢菩薩、だから我身如来とこうなる。
 眞浄大法 先祖「ぎょう」という字養 歓喜奉行 我身如來 常不輕大菩薩。
 それで一切の悪魔は寄りつくことができない。
 (小声で)眞浄大法 先祖「ぎょう」という字養 歓喜奉行 我身如來 常不輕大菩薩、そんなことじゃあ。一切の悪魔と闘う自分の生命が闘った声で出てこなくちゃ。でなければ、
(大きな声で)眞浄大法 先祖「ぎょう」という字養 歓喜奉行 我身如來 常不輕大菩薩とならなければ、闘ったことにならない。
 無学大士様はこの前で、「汗をかけ」とおっしゃっている。「汗をかけ」と。蚊のなくような声で唱えたり、読んだり、闘っちゃいないじゃないか。悪魔とも闘っていないし、自分とも闘っちゃいない。私が話をしてからもう一時間や一時間半たったろ、それでも風邪ひいてフラフラしていても、全力を絞って話をする。そういうことです。

 今の山口の話。先祖「ぎょう」という字養道と唱えましょう。この一言でいい。
 わかるか、深く因果を信じて、一実の道を信じて、佛は滅したまわずと知るべし、ということになったのだから、先祖「ぎょう」という字養道、此の如き懴悔の法を修習することあらん時、…。(中略)

 「修」というのは長くという意味なんだ。だから、ひげが書いてある。ひげなんだ。長く書いてある。「習」は日々毎日やること。小鳥が一寸飛んだ、三寸飛んだ、五寸飛んだ。一尺飛んで、やがて大空に飛んで、修習することあらん時、この人がほんとの「慚愧の服」を着たんだから、いいか、自分にこういう業がある。自分にその光があるにもかかわらず、業ゆえに曇っている。悔しい、残念だ。これが慚愧の服なんだ。「慚」(ざん)ということは内に省みることであり、「愧」(き)ということは外で比べてみることなんだ。他の人と比べてみること「愧」という。「慚」というのは自分の内省することなんだ。この人が外と比べてみて、菩薩方と自分と比べてみて、友人と自分と比べてみて、ああオレはこれでいいとか、これは悪いとか、「慚」ということは自分をきる、内省する。だから内省を、慚愧の服を着たんだから、この人は諸仏に護助せられる。
 わかるか、南無先祖「ぎょう」という字養道と唱えると、口行に入る。やがて意行になる。やがて身行に移っていく。こういうことだな。

 それからもうひとつ、「我れ今日に於て 菩提心を起しつ 此の功徳を以て 普く一切を度せん」。今日においてということはどういうことか。
 今まで信仰も何もしなかったし、今まで他の邪道の信仰してきたんだ。今日からこうするんだ。そういうケチな意味じゃないんだぞ。
 「我於今日 発菩提心 以此功徳 普度一切(がおこんにち ほつぼだいしん いしくどく ふどいっさい…大乗方等経典P77誓願文)。これは大変な陀羅尼(悪魔、悪霊をはねのける経文のこと)なんだよ。妙法蓮華経の陀羅尼だの、普賢行法経のアギニクシャネだの、般若心経のソウワカソウワカだの、そういう陀羅尼とは力が全然違うんですよ。
 いいか、お前達、本当に仏の教えを求め、自分の幸せを作ろうとした場合はね、もう少し汗をかいて修行しなくちゃいけない。そんなイタズラ半分に、これは子供のままごとをするのと違うんだぞ。そういう精神である場合は、いよいよ本当の数は少なくなくていいから、本当のことをやっていこうという気持ちがなかったならば、私はこれを解散するという私の腹は、お前たちは読めないだろ。ママゴトじゃないんですよ。
 いいか、幹部連がママゴトをするから、信者は皆ママゴトをするんじゃないか。え、創価学会見てごらんなさい。朝つとめて、昼つとめて、夜つとめて、夜中につとめる。それほど厳しくやっても、あれほど信者は増えるだろ。何の道でも道理は同じなんだよ。
 いいかい。我今日に於いてとは、そんなこっちゃないんだ。自分たちでよく考えることなんだ。じゃあまあ、この辺にしましょう。(拍手)
 だから、いかなる願いもいかなる祈りもかなわないということはない。佛は滅したまわずなんだから。南無先祖「ぎょう」という字養道(と唱える)

 注…[六趣(六道)]…すべての衆生が生前の業因によって生死を繰り返す六つの迷いの世界。すなわち、地獄・餓鬼・畜生・阿修羅・人間・天上をいう。)
この文書を保存するには、プラウザ左上のファイルメニューから「名前を付けて保存」を選んでください。

このページを 閉 じ るページトップ『父母恩重経』のダウンロード
恩師紹介のページへ スタートページへ 恩師の御法話第四部連絡先は こ ち ら