自分が主体
「生命の真のあり方」のページの絵図からいろんなことがわかります。
その一つは先祖の中心は自分であり、子孫の中心も自分ということです。ということは、子孫の繁栄も先祖の成仏もすべて現在の自分の責任です。勿論、自分自身の幸、不幸も自分の責任です。このように、自分に主体性があるために、自分の一念で自分の方向を自分で決められるので、自分というものが尊いということを、釈尊は「天上天下唯我独尊」といっておられます。これは、釈尊一人がもっとも尊いという意味ではありません。
自分の一念で善にも悪にもなれるので、人間自身が自分の人生の創造主といえます。生まれ変わり死に変わり、善も造ってきたが、悪も造ってきた自分です。自分が創造主だからこそ懴悔が必要となります。懴悔というのは、人間が創造主であることの裏返しです。創造主であれば、必ず懴悔が必要です。人間が誰かにあやつられた存在なら懴悔は必要ないでしょう。
先祖にとっても子孫にとっても自分がその中心であり、根本であるということは、自分が成仏しなければ先祖は成仏しないということです。つまり、先祖を成仏させるのではなく、自分を成仏させることが真の仏法の本筋です。自分が悟れば、先祖も悟ります。これが懴悔滅罪ということです。
自分の成仏(浄化)とは、一切の不幸を解消し、現実生活の上で幸せになることです。自分自身の浄化がそのまま先祖の浄化と向上になります。(具体的には、先祖の法名を取り集めるにしたがって、自身の浄化が進みます。)
懴悔滅罪とは
生まれ変わり死に変わり、善も悪も造ってきた自分であることを認め、一切が自分の責任であることを認めることを懴悔といいます。
「私は何も悪いことをした覚えがないから、サンゲは必要ない」と思われるかもしれませんが、例えば、今生きていて、人間関係で相手を憎むとか、恨むとか、そういう悪感情を持ったことありませんか。それを類推していけば、過去世に、食べ物にも事欠くような時代に、経文(仏説観普賢菩薩行法経)に『身とは殺・盗・婬、心とは諸の不善を念ずる、…』とありますように、「殺・盗・婬」をしてきた自分ではないかなということが想像つくと思います。
その過去世の結果が今の自分、今の生活を作っているのですから、その懴悔です。懴悔すれば、滅罪になります。自分を覆っている曇り…業が取れ、自分がもともと持っている光が出てきます。つまり、信仰とは自分を立派にする懴悔です。(このことを
大荘厳懴悔道といっています。)
(懴悔とは、佛旨に隨順して、常に自らを慚愧(ざんき)して、正なる道に精進努力することを言う。…恩師)
仮に人間の転生輪廻を認めないとしても、日々生きていくのに、人間は他の生命(動物、植物等)の犠牲の上に生きていますから、そういう意味でも懴悔は必要です。
懴悔というと、普通は「ざんげ」と読んで、罪を告白して許しを請う意味ですが、ここでは「さんげ」と読みます。「さんげ」とは、神仏を拝みたおして助けてもらうということではなく、不幸の原因を自分の責任とし、積極的に自分を改善していくことによって、具体的には、「仏説による父母孝養・師長恭敬」の行践によって、より良き人生を創造していくということです。
自分自身の反省、さんげを忘れては、いくら神仏を拝んでも、善も悪もその創造主は自分であることを忘れていることになるので、滅罪はできません。つまり、神仏のご加護を得ることはできません。
自分の責任を認めて反省、懴悔すれば、必ず滅罪します。罪というのは、朝露が太陽にあたれば消えてなくなるように、懴悔滅罪の大法という太陽によって、業報不同なので一概に言えませんが、いつかは消えてなくなります。
行の一念三千
人間は誰でも自分の自由意志で、善の方向へも、また逆に自分のことしか考えない悪の方向へも行くことができるので、その結果の善悪はすべて自分の責任です。全ては自己の一念から始まります。
この個人個人の一念(わが心の一瞬の働き)が、ちょうど池の真中に石を投げた時の波紋が回りに波及するように、家庭的、社会的、国家的に、そして過去、現在、未来の三世にわたって影響することを一念三千と言い、そのことを日常生活の上で現実的に活用していくことを行の一念三千と言います。例えば、ある人に対して常に感謝の気持ちを持って接していると、その人との人間関係は良好になるというようなものです。
このことは社会現象は勿論のこと、自然、天然現象までも人間の一念が起こしているということを意味しています。例えば台風なども恨み、つらみ、妬み、憎しみなどの人間の悪想念の集積です。
ですから、災害はすべて人災(自分自身の責任…他人のせいではありません)ということができます。もっとも人災と言っても、他人が作った悪業が自分に来るわけではなく、自分が作ったものがそれぞれ自分に来ているだけです。ですから、その災難にあうことによって自分の持っている悪業が一つ消え、その分自分の魂がきれいになったと思って、恨みや怒りの気持ちを昇華した方が良いのです。
なお、一念三千については、天台、伝教両大師がこれを理論上説いたので、『理の一念三千』といい、日蓮聖人はこの理を真実となして弘められたので、『事の一念三千』といいます。
現代の我々は仏説にもとづいて、この『理』と『事』を単なる事理に止めず、全く日常生活の実践行為の上に実現し、もって観念的な仏法を改め、現実的生活的な生きた仏法たらしめていくので、これを『行の一念三千』と言います。
行の一念三千は常不軽台学国明先生が始唱導されました。
以上を家作りにたとえて言えば、『理』は設計図の段階、『事』は土台を作り、家を建てる段階、そして『行』はその家に住んで、生活するということになります。
懴悔滅罪の大法
濁悪末世というのは、個人個人の持っている悪業が、その浄化のために噴出してくる時代です。そういう現代において、自分の不幸の原因(悪業)を浄化し、良いものに変えていくのが、懴悔滅罪の大法です。
その中心となるものは、「仏説による父母孝養・師長恭敬」です。これを一言でもってあらわした(一音即肝)のが、大御宝號…南無先祖養道=iなむせんそぎょうようどう)です。
これは、私の恩師が天授開顕されたもので、特殊能力を必要とせず、その意思があれば、だれでもが実行できるものです。この大法の行践によって、一切の病・貧・争が消滅します。
「試してみよう」コーナーは、その一部を公開するものです。ぜひお試し下さい。
☆ 争いを滅するに争いをもってせず、ただ懴悔あるのみ。