ご質問の回答集のページ

(NO4)

お答え 35 :自分の先祖に味方になってもらうには?…
 自分の先祖に味方になってもらうには、なるべく多くの先祖に、浄妙院コのご法名をおくり、それを過去帳に書写することが必要です。
 このことによって先祖が成仏し、子孫のために働けるようになります。まず自分が菩提心を起こさなければ始まりません。
自分が先祖の中心であり、帳尻ですから、自分が行動を起こさない限り、先祖が救われるということはありません。自分と先祖とは一体なので、自分の菩提心が先祖の成仏につながり、そして、先祖が子孫を守れるようになります。このことを養道(ぎょうようどう)と言います。自分が何もしないで、先祖に何かを要求するのは不可です。
 実はご法名の書写というのは、自分自身の懴悔になっているのです。自分の業を懴悔するから、滅罪します。つまり、自分の病・貧・争が解決します。
 次の体験談は、いかに御法名の書写が尊いことかを示すものです。(『懴悔滅罪入門』から抜粋。…右クリックメニューから、「対象をファイルに保存」を選ぶと保存できます。zip形式 30.6KB、解凍するとhtmファイルになります。)

ご法名書写の体験談……この貴い行為
〈1〉御法名の書写というのは、教団でおくった御法名をその家の人がお過去帳に写すことを言います。その行為が菩提心を起こしたことになり、それが先祖の救いの因になるので、写す人の功コになります。
〈2〉昔はお経巻を書写して、後世の人に残すことが書写の功コでしたが、今は印刷技術が発達しているので、お経巻書写の重要性はなく、御法名をお過去帳におのせすることが、書写の功コです。
〈3〉御法名の書写は自分の身内や先祖だけではなく、縁のある人すべてにわたります。そして、書くほど先祖も自分も浄まります。つまり、現実の人生に功コが現れます。
〈4〉体験談として、かって、御老師先生が川崎で宗教活動をなさっていたころの話です。(以下、御法座等でたびたび、伺ったお話)……

 岡林という37才になる婦人がいた。この婦人が腎盂炎(じんうえん)で、今にも死にそうだと、主管先生に連絡があった。そこで先生が、岡林宅へ行ってみると、もう枕元にはお水とお線香がまつってあった。医者が来て、もうだめだからと言って、そうしていったのだそうである。本人は勿論、まだ生きている。体全体が異常にむくみ、体全体で苦しそうに呼吸しているのである。
 そこで一旦、本営に戻られた先生は、仏説観普賢菩薩行法経(以下…行法経)を五十巻(一巻一時間かかるから二昼夜かかる)と、二百体の御先祖に御法名をおくれば治ると霊感された。すぐに11人の同志が結集し、本営(当時は川崎)と岡林宅の二手に分れて、行法経五十巻読誦が始まった。勿論、交代であるが、二昼夜兼行で、お経の切れ間なくである。

 二百体の御法名の方は、その婦人の親戚、縁者は大阪とか栃木とか、遠方にいて連絡がとれず、先祖のことがわからず苦心したが、幸いにもその婦人は三家摂折してあったので、その関係でどうにか二百体の御先祖をお迎えすることができて、読経と御法名をおくるのは平行して行われた。先祖のうち、96人が同じ腎盂炎で亡くなっていることがわかったそうである。
 お経をあげ始めると、隣に住んでいた女医(前記の医者とは別人)が、死んだと思って香典を持って来たそうである。
 今にも死にそうだったこの婦人、五十巻のお経が終わる頃には、むくみがすっかり引いて、元気になってしまった。……話はそれからである。

 この婦人には三人の子供がおり、三人が三人ともやはり、腎盂炎で体がむくんでいたのである。医者にかかっていたのはその婦人だけである。一番上の子が、郵便局に勤めている15才になる女の子、二番目が6才、三番目が生まれて半年の男の子である。
 そこで、郵便局長に事情を話して、この長女に一週間仕事を休ませ、この子に二百体の御法名を、お過去帳に写させたのである。腎盂炎で体がむくんでいるため、一字書いては顔を上げ、一字書いては顔を上げというふうだったが、だんだん写すにしたがって良くなり、一週間後、書きおわる頃には、この長女の腎盂炎もすっかり治ってしまった。
 驚いたことにはその二人の弟達も、体のむくみがなくなり、子供達は医者には関係なく、長女のその貴い行為で、病気が治ってしまったのである。


 御法名を書写することが、貴く、大切なことかをよくよく知っていただきたいのです。
 以上の例から分かるように、まず自分が菩提心を起こして、教団法名者に先祖のご法名をおくってもらい、それを過去帳に書写して、読経するという生活に切り替えることが、先祖の守護を受ける要件です。(リンクページにジャンプ後、プラウザ左上の「戻る」ボタンを押すと、元に戻ります。)


お答え 36 :仏陀の再誕ってあるんですか?…
 結論から申しますと、仏陀の再誕はあり得ません。そのわけは、妙法蓮華経従地涌出品第15には未来の予言(即ち現代のこと)として、上首唱導の師(上行、無辺行、浄行、安立行の四菩薩)が現れ、それぞれの受け持ちで法華経を弘めることになっています。日蓮聖人は四菩薩のうちの上行菩薩のご再誕であることはすでに定説になっています。
 この法華経の予言通りに、上行菩薩に続いて無辺行菩薩(常不軽無学大士)が現れ、そして浄行菩薩(我等が大恩師、常不軽台学国明大士)が御出世されています。そして今後は、安立行菩薩の御使命の時代なのです。
 この四菩薩に仏法護持の使命が託されているので、釈尊自らはお出ましにならない、つまり、仏陀再誕は有り得ません。(法華経には、仏陀再誕を説いた経文はありません。)

また、『妙法蓮華経勸持品第十三』では、
 「爾の時に薬王菩薩摩訶薩及び大楽説菩薩摩訶薩、二萬の菩薩眷属と倶に、皆佛前に於て是の誓言を作さく、唯願わくは世尊、以て慮いしたもうべからず。我等佛の滅後に於て當に此の経典を奉持し読誦し説きたてまつるべし。後の悪世の衆生は善根轉た少くして増上慢多く、利供養を貪り、不善根を増し、解脱を遠離せん。教化すべきこと難しと雖も、我等當に大忍力を起して、此の経を読誦し持説し書写し、種種に供養して身命を惜まざるべし
 とあり、後の悪世…つまり現代のこと…において、私たちが法華経を広めますから、安心してお任せくださいと、釈尊に申し出ています。しかし、この申し出は却下されて、あとの『妙法蓮華経從地涌出品第十五』において、四菩薩を代表とする多くの菩薩たちに附属されることになります。)
 因みに安立行菩薩(複数と言われています)とは、未来において、南無先祖養道(仏説による父母孝養・師長恭敬)を実践して、安心立命の浄妙国土(地上天国)を建設していく方々を言います。


お答え 37 :神仏と親とどちらが先ですか?…
 まず、ポイントを先に述べます。(リンクページにジャンプ後、プラウザ左上の「戻る」ボタンを押すと、元に戻ります。)
 1、宗教というと、「神・仏」という言葉が当然出てきますが、神仏の前には、自分の親があったはずです。親がいなければ、自分という人間は生まれてきませんから。
 2、自分の親を忘れて神仏につながることはできません。
 3、親孝行こそ、神仏を礼拝することになります。
 4、親こそ神仏そのものです。神仏の心は親の気持ちを拡大したものです。
 5、観念的な神仏を拝むより、先祖養道が大事です。
 まず、ゑ図を見ていただきたいのですが、自分の親先祖の数が2代3代となるにつれ、4人、8人となり、31代前の親は42億人以上となります。そしてこれで終わりではなく、さらに32代84億人、33代168億人以上となり、無限にさかのぼって、宇宙の生命の全体、すなわち「神」につながります。この多くの先祖のうち、誰か一人欠けても自分という人間は生まれてこないので、一人ひとりを無視することはできません。
 つまり、神あるいは仏を礼拝しても、自分の身近かな親、先祖を忘れては、神仏を礼拝したことになりません。むしろ、先祖 養道こそが宇宙を貫いて、神仏を礼拝することになるのです。

 また、子に対する親の気持ちを考えれば、親の気持ちは神仏の心そのものだといえます。子に対する親の心を大きくして、一切が自分の子供としたのが神仏の心ですから、本質的には同じです。
 ですから、親、先祖をはじめとする一切の生命の礼拝こそが、神仏を礼拝することになるのです。キリスト、釈迦、マホメット等の先師先コも、自分の先祖の一人に含まれているのですから、先祖養道こそが現代の人間社会における本当の生活の仕方です。
 親を忘れて、神仏を第一義とする思想は、人間社会を破壊します。


お答え 38 :社会道徳を守って正しく生きていけば、宗教は必要ないのではないですか?…
 まずポイントを先に書きますと、(リンクページにジャンプ後、プラウザ左上の「戻る」ボタンを押すと、元に戻ります。)
1、「行の一念三千」という法則から、21世紀は生活そのものが宗教となる。つまり、意識せずに信仰していることになる。生活の規範が自然とできてくる。宗教を特別視する必要はない。
2、心がけだけではどうにもならないものがある。
3、因縁(業)はその根が残っている限り、何世も続くので道徳では解決できない。道徳は一世、仏法は三世にわたる。
4、宗教は思想、思念、行為の原本。
5、宝號が必要。

1、宗教というのは生活そのものですから、特別視することはありません。例えば「行の一念三千」ということを考えると、自分の一念が善悪ともに周囲、環境、天候に影響を与え、その影響をまた自分が受けるわけですから、悪想念を出さないようにしようという生活上の知恵というか、生活の規範が自然と身に付いてくるわけです。人間関係も、相手に対して常に感謝の念を持つようにすれば、良好な関係が築けます。宗教を特に意識する必要がなく、生活に取り入れることができるのです。
 また、わが生命の真のあり方のゑ図から輪廻転生を考えると、自分の子孫が世界中に生きているわけですから、戦争をしようという気持ちはなくなり、真の恒久世界平和が現出するわけです。これも宗教というより、「生命の真のあり方」が事実として認識されてくれば良いわけです。要するに、宗教とは生活そのものだということです。

2、人間として生まれてくれば、だれでも道徳は家庭教育で身につけています。特に日本は、儒教や仏教の影響を強く受けていますので、社会道徳といわれるものは外国に比べ、日本人は身につけています。
 社会道徳を守って正しく生きていけば、現世においてそれなりに幸せに暮らせますが、道徳を守っても、心がけを良くしても、それだけではどうにもならないものがあります。例えば、毎日起きる交通事故、だれも好きで事故を起こす人はいないし、注意していても起きてしまうものです。道徳や心がけだけではどうにもなりません。
 また、病気ひとつとってもそうです。不摂生による病気なら注意すれば治りますが、悪鬼、悪霊による病気は、医薬などでは治りません。

3、そもそも道徳とか心掛けは、現世に限定したものです。広げて考えても現世と未来に対しては有効ですが、過去世からの影響である因縁(業)に対しては範囲外なのです。
 仏教は、過去、現在、未来の三世にわたる教えで、因縁(業)の浄化を顕示しているのに対して、儒教や道徳は現世だけの教えです。おのずから、社会道徳には限界が見えてくるでしょう。

4、宗教は思想、思念、行為の原本です。人の行為はその人の思想、思念から出てきますが、その思想を形成するものは、その人の持つ宗教です。例えば、その宗教が、神と人間との関係を創造者と被造物などの対立する原理に基づいている場合、その人の発想から生命の一体観というものは生まれてきません。生活のすべてにおいて、対立の思想、言動が出て来ます。
 仏教のように、釈尊と凡夫は一体で、釈尊は既に悟った仏、凡夫はこれから悟ろうとしている仏というような原理に基づいている場合は、その本質において対立がなく、一体なので、現実生活の上でも、生命の一体観に基づいた生活ができるわけです。ですから、21世紀の地球一体生活時代には、その本質において対立のない宗教が必要です。

5、結論を言いますと、因果応報の原理から、過去の結果が現在に現れ、現在は未来の原因を作っているので、現在を生きるということは過去と未来とを同時に生きていることになります。過去の影響を受けて現在があるわけですから、社会道徳だけでは解決しない問題もあるわけです。ですから、現代以降はどうしても仏教、しかもその最終結論である先祖養道が絶対必要です。宝號が必要です。宝號というのは、一音でもってその肝心かなめを現したものです。名づけて一音即肝と言います。
 仏法のエキス、精髄…大御宝號(南無先祖養道)、この一音に無量の功コ、不思議の力まします。
 今大変大きな問題になっている精神病ですが、これは憑依霊が原因なので、医薬では絶対に治りません。勿論社会道徳で治るはずもありません。これは南無先祖養道の信仰修行…懴悔滅罪で必ず完治します。そういう意味でも宗教は必要です。しかし、生活に溶け込んでしまうので、あえて宗教を意識する必要はないということです。


お答え 39 :信仰綱領の(二)の「父母孝養・師長恭敬」について説明して下さい。…
 『二には父母孝養・師長恭敬を信行し、』とあって、信仰綱領の二番目になっていますが、これは順番を表すものではなく、実践であることを意味しています。因みに(一)は理論です。

 ここでいう「父母孝養・師長恭敬」は、道徳的な親孝行を超えた仏説による親孝行のことで、以下の経文がその内容です。
佛説観普賢菩薩行法経中の一切の人を視ること猶ほ佛の想の如くし、諸の衆生に於て父母の想の如くせよ。…という経文がそれです。この経文が大御宝號(南無先祖「ぎょう」という文字養道)の真髄であり、法華経中もっとも重要な教誡の一節です。
 これを簡単に説明しますと、前文(視一切人猶如佛想)は、「仏様の衆生に対する慈悲の思いを自分も持つように努力し、…」という意味で、後文(於諸衆生如父母想)は、「生きとし生ける一切の生命に対して、自分がその父母であるという思いを持って接するように、…」というような意味です。詳しくは解説文をご覧ください。(リンクページから戻るには、プラウザ左上の「戻る」ボタンを押して下さい。)

 このことの具体行は、摂折して先祖の法名(戒名)を迎え、浄妙院コの宝名で過去帳に書写していくことです。これが仏説による父母孝養・師長恭敬の実践にあたります。このことによって多くの先祖が救われてくるので、大変重要で尊いことです。またこれは、自分自身の懴悔になっています。詳しくは、
懴悔滅罪入門(旧題:正しい法名の知識)(著者は倉田 修一です。zip形式 30.5KB、解凍するとhtmファイルになります。)をダウンロードしてご覧ください。

 そして、再往してみると、結局は先祖とは自分自身のことなので、仏説による親孝行の実践は、自分を浄化していることになります。ですから、あらゆる病・貧・争が解決するわけです。
 そしてこれは、先祖供養(せんぞくよう)として捉えるものではなく、人間礼拝行というべきものです。この人間礼拝行こそが21世紀地球一体生活時代の人類和合の生活行です。平和と安穏の源泉です。

 そもそも信仰(現代の生活行)というのは、偉大な人物を拝んで助けてもらうということではありません。日蓮聖人を拝んで救われるとか、キリスト、マホメット或いは釈尊を拝んで救われるというのは、それは方便です。そういうことはあり得ません。各自がキリスト、マホメット或いは釈尊の思い、精神を持つように努力することが本当の信仰です。
人間一人一人の想念が善悪ともに世の中を作っているわけですから、一人一人が創造主です。一人一人が仏様です。そうでしょう。ですから、一人一人が仏の想い、一切生命の親であるという気持ちを持つように努力することが現代における仏道修行です。その第一歩は先に述べたように、ご宝名の書写です。

 ところで、私は神奈川県内に住んでいて、地元で【仏説による親孝行】運動を細々ながら展開していますが、ほとんど反応がなく、残念に思っています。仏説観普賢菩薩行法経に『諸佛・諸大菩薩の所行の懴悔の法なり』とあるように、本当にスゴイことなんですけれどね。
 なお、信仰綱領の(3)〜(5)については、「信仰綱領のページ」をごらん下さい。


お答え 40 :人と人との間に生まれる心の葛藤というものには、過去世からの因縁や業がからんでいるのですか?…
  「因縁によって生じ、因縁によって滅す」という言葉がありますし、「袖振り合うも他生の縁」という言葉がありますから、今世に出会ったということは、過去世にも何かしらの関係があったものと、私は思います。
 過去世に良好な関係を築いていれば、今世にもそれが引き継がれるでしょうし、また、争いばかりの関係なら、今世もそういう関係になると思います。ただ、私の恩師の話では、過去世では仇同士でも、今世ではその二人を仲良くさせるために、夫婦になったり、親子になったりして生まれ変わってくる場合があるそうですから、どんな関係でも自分の修行だと思います。そして、懴悔滅罪の大法によって、懴悔していけば、二人の関係は必ず改善されます。

 懴悔ということは、一切の責任は自分にあると考えることです。何か問題があって相手が悪いように見えても、自分が苦しんでいる場合は自分自身の因縁です。相手を恨んだりせず、試してみようのページを参考にして、
倉田 修一当51才と○○当○才との間に関交する悪業障因縁一切の諸精霊、…
というように毎日念願すると、葛藤はなくなります。


お答え 41 :アメリカは自制せよ!…緊急意見広告
 今回のニューヨークのテロ事件は未曾有の大惨事となり、心の痛む思いです。亡くなられた方や関係者の方々に心からお悔やみ申し上げます。またケガをされた方々にお見舞い申し上げます。
 歌手のマドンナさんはコンサート会場で、「戦争はNO」と言ったそうですが、たいへん勇気のある人だと思います。被害にあわれた関係者の方の気持ちもよくわかりますので、報復もやむを得ない感じですが、私もマドンナさんの勇気をもらいまして、この一文を書いています。

 マドンナさんも言うように、戦争からは何も生まれません。報復は報復を生むだけです。戦争が始まると景気が良くなるという人がいますが、それは昔の話です。今のように世界中がつながりあって生きている時代には、アメリカが損害を受ければ、直接日本も影響を受け、アフガニスタンの損害も私達は影響を受けます。戦争が始まれば、世界中が何らかの悪影響を受けて、良いことは何もありません。

 アメリカはもう他国を傷つけることはやめてほしいと思います。
 「わが生命の真のあり方」のページにもある通り、人間は生まれ変わり死に変わり、いろんな国に生まれ生活して、普通にはそこで子孫を残しているわけですから、過去世アメリカ人で現在アフガニスタン人という人もいるでしょうし、前世アフガニスタン人で、今アメリカ人という人もいるわけです。そうすると、アフガニスタンを攻撃することは自分の子孫を攻撃することになるわけです。これは仮定のように書いていますが、事実に基づくものです。(例えば、漫画家の美内すずえさんは、その著『宇宙神霊記』の中で、過去世フランス人であったことを明かしています。)
 ですから、ここはひとつ因果応報の理法にまかせて、アメリカは自制していただきたい。
 勿論、『悪魔に食われるような佛ではしょうがない。鬼の頭もガリガリ食うようじゃなくてはいけない』という教えもありますから、犯罪者は法律のもとで厳重に処罰する必要はありますが、関係のない一般市民を巻き添えにするのはやめてほしいのです。
 アメリカはこの苦しみを世界平和の礎にしてほしいと思います。和合こそテロをなくし、繁栄する道です。

☆ 争いを滅するに争いをもってせず、ただ懴悔あるのみ。(修学)
この文章に対する反論やご意見は、メールでお願い致します。


お答え 42 :先日テレビで悪霊払いを見ましたが、これは有効ですか?…
 はっきり言って効果はありません。そのわけは、悪霊に憑依されるには憑依されるだけの原因が本人にあるからです。懴悔滅罪もなく、自分自身を変えることもしなければ、根が残っているので、一時的に悪霊が離れることがあっても、またすぐに戻ってきます。ですから、悪霊を追い払うという発想は不可なのです。
悪霊には死霊(死者の霊)と生霊(生者の魂)がありますし、一体だけではなく、複数の霊が憑依している場合もあります。これらは主として過去世または現世で、人の恨みをかうようなことをしてくると、憑依される原因になります。

 ですから、追い払うのではなく、功コを積むことによって、自分の業を浄化し、その悪霊の成仏を図るしかありません。具体的には、仏説による父母孝養・師長恭敬の信仰、修行によります。このことが自分を変え、懴悔していることになるので、自分の業が根本から浄化され、再び悪霊に憑依されるということはなくなります。
 分裂病をはじめとする精神病の多くは憑依霊が原因ですが、この懴悔滅罪の大法の実践、修行によって必ず完治します。病気の原因六種のページもご覧下さい。


お答え 43 :先祖と自分の過去世との関係は一体、どのようになっているのでしょうか? 過去世の業があるから、その業に見合った家系に生まれてくるということになるのでしょうか?…
 先祖というのは自分自身です。人間は縁のある所に生まれ変わってきますから、何代か前の先祖は自分の前世です。もちろん、一概には言えないでしょうが、たとえば、私の前世は、母の霊感によると、高橋 和四郎(命日は昭和23年)といいます。その和四郎の所に来た養女が今の私の母です。つまり、私、修一(昭和24年生まれ)は、元の養女の所に、今度は実の息子として生まれ変わってきたというわけです。

 その家系にまつわる業を作ったのは、他ならぬ自分自身です。先祖の中心は自分です。お数珠をご覧下さい。持った所が自分です。そしてそこが中心です。自分が変われば、自然と順に回りが変わってきます。
 先祖の中心は自分なので、自分が成仏しなければ、先祖は成仏しないというわけです。自分の成仏とは自分が幸せになることです。そこで、「先祖の供養」ではなく、「自分の供養」になるわけです。私達の「せんそぎょうようどう」というのは、自分の成仏と先祖の成仏とは、一つのことという意味です。


お答え 44 :先祖供養や導きはこの今の現実(業)と戦い、精一杯に生きるということをきちんとやれている人が行うことにその意義があるのではないですか?…
 先祖供養や導きは、人生を立派に生きている人だけが行うことではなく、自分自身の懴悔の一手段(それも最高のもの)なので、全ての人が行うのが理想です。ただし、現在は先祖供養ではなく、「先祖養道…せんそぎょうようどう」というのが本当です。
 仏説観普賢菩薩行法経にありますように、「身とは殺・盗・婬、心とは諸々の不善を念ずる」ことを、私達は生まれ変わり、死に変わりしてきたわけです。その時の業が今世に現れているわけです。勿論、良いこともたくさんしてきたでしょうが、今、巡り会う相手というのは、過去世に迷惑をかけてきた相手である場合が多いのです。そこで、導きとは、自分の懴悔の意味になります。
 具体的には、導けた場合は、相手のご先祖に「浄妙院コ」のご法名をおくることになります。そのご法名がその先祖の成仏を助けることになるわけです。そこで救われた先祖が今度は子孫のために働けるようになります。これが「ぎょうようどう」です。

 人を救わなければ、自分が救われるということはありません。人を救うことはそのまま、自分を救うことです。自分と他人とは一つにつながっています。彼我一体です。ですから、一見他人と思える人の先祖に、ご法名をおおくりすることは、すなわち自分自身を浄化していることになります。自分の浄化は自分の成長につながります。
 過去世にたくさんの功コを積んだ人なら、今世も順調に進めるでしょうが、多くの人は自分の業に振り回されてしまいます。その業の解消には、「導き」は絶対要件です。利己主義だった自分を矯正することになるからです。
 「導き」を進めていくとわかりますが、過去世に迷惑をかけた相手を導くことになります。不思議と導ける相手は自分と同じ因縁の持ち主です。例えば、胃病の人は胃病の人を導くし、夫婦別れの因縁のある人は、そういう人を導けるものです。そして、導くことによって、相手も自分もその因縁が取れるのです。導きによって、自分にどういう因縁があるかがわかってきます。導きをしないと自分の業が取れません。

 ですから、最初に「導き」ありきです。導きによって、精一杯に生きるということをきちんとやれるようになると思います。
 それをしないと、自分の業に食われてしまうし、自分のことしか考えないことになるので、自分の進歩発展はありません。
 簡単に考えて、自分の子供だけの親になるよりも、マザー・テレサのように多くの人の親になった方が人間として進歩していると言えるのではありませんか。釈尊はその最も大きな親だと思います。信仰とは、その大きな親の精神に一歩でも近付くことではないでしょうか。
 そうはいっても、現実には「導き」は非常に困難を伴うものです。私もなかなかできません。導くためには、自分が精一杯に生きていなければ、人は認めてくれませんから、自分をきちんと律していくことと、「導き」は同時進行であると思います。


お答え 45 :成仏や救いの邪魔をする「魔」について教えてください。…
 私の恩師は、この「魔」ということについて、たとえば、冬に暖かい室内にいて、窓を開けると、冷たい空気がサッーと入ってくるようなものだ、「間」をあけるから、「魔」が入るというように説明されています。
 これは例えば、摂折ができたら、ご法名をおくり、御宝體様をおまつりし、お過去帳を作成するというように、次次と間をあけずに行うことです。摂折ができてから、御宝體様をおまつりするまで間をおくと、魔が入って、入信者の気持ちが変わったりします。ですから、必ず魔が入ると思って、自分で注意するしかないと思います。
 また私たちの日常生活は、「睡魔」「あせり魔」「あわて魔」「怒り魔」など「魔」に取りかこまれています。「月にむら雲」「花には嵐」ともいいますね。
 何かしようと思ったら、あらかじめ想定できる魔については、総法号による念願をすると良いと思います。たとえば、天候、交通など前もって念願していると、当日は良い天気に恵まれたり、交通も無難になり、仕事も順調にいくなど、そういうふうになってきます。
 この総法号による念願は、「懴悔滅罪の大法」の一部です。そして、人間関係の改善に最も効果があるので、私のホームページを「人間関係改善の秘法」としたのですが、人間生活のあらゆる場面における霊的障害の解消になるので、宗教ということを意識せず、皆さんにもっと使っていただきたいと、私は思っています。


お答え 46 :瞑想について教えてください。…
 瞑想とか座禅とかいうと、イメージが良くて、なんかあこがれを持ちますね。でもそれは現実を知らないからです。
 瞑想とは目を閉じて静かに物事を考えること。現前の境界を離れて思いをめぐらすこと。また座禅とは、端坐して心の散乱を払い、沈思黙念して無我の境に入り、悟りの道を求めること、と辞書には出ていますが、ここでは一つのものとして扱います。
 これだけですと何の不都合もなさそうですが、日蓮聖人も『禅天魔』とおっしゃっているくらい、瞑想中に、悪霊に跳梁跋扈(ちょうりょうばっこ)される危険性があるのです。つまり、禅病(要するに精神病)にかかって、廃人になる場合もあるのです。
 潮文社発行の『心に残るとっておきの話』(第一集)に掲載されていた話(著作権者様のお申し立てにより、すべて削除)を要約しますと、瞑想中に人体のある回路が誤って開いてしまい、夢の世界で別次元に入り、その世界で家庭生活を営むようになった。そして、それが継続できなくなって精神的に混乱。その後、ある霊能者に助けてもらって発狂せずに済んだという体験談が出ていますが、瞑想や座禅は本当は危険なことなのです。

 ですから、もし瞑想等をするのでしたら、ちゃんとした師について学んで欲しいと思います。
 しかし、そういう難しいことをしなくても、私達の普段の信仰生活は瞑想しているのと同じ事なのです。大御宝號(南無先祖養道)を唱えている時は、まさに瞑想状態です。これはいつでもどこでもできます。そしてこの時に、インスピレーションや情報や霊感が自分に入ってくるのです。
 ご宝號を唱えている時というのは、いわば懴悔の姿で、自分を浄化している状態ですから、悪霊のつけ入るスキがなく、正しい情報を得られるわけです。
 先祖養道の信仰は自分の浄化にしたがって、自分が開発されてくるので、無理がなく、絶対安心かつ安全です。ですから、御宝號を離れた瞑想や座禅は絶対なさらないようにお願い致します。
 えっ、霊感がないって、…修行が足りません。汗かいて、最低三百回(時間にして十分くらい)はご宝號を唱えてください。
注釈…「天魔」…欲界六天の頂上、第六天にいる魔王とその眷属をいう。常に正法を害して仏道を障害し、人心を悩乱して、智慧、善根をさまたげる悪魔。)


お答え 47 :お数珠にはどういう意味がありますか?…
お数珠の絵  お数珠のかけ方は、房が三つの方を右手中指にかけ、一度ねじってお数珠が交差するようにして、房が二つの方を左手中指にかけます。
お経やご宝號(南無先祖養道)を唱えながら、体の悪いところをお数珠でさすると、治療効果があります。こういう時にいくつ唱えたか数を数えるのに使うわけですが、それだけではなく、お数珠には次のような意味があります。
すなわち、自己の生命のあり方を示しています。

 上の大珠は、宇宙(地球創始)のその始めの自己です。
 下の大珠は今ここにいる現在の自己です。そして、上の大珠(元始の自己)から観れば、下についている沢山の小珠はみな自己の子孫です。下の大珠(現在の自己)から観れば、上にある沢山の小珠はみな自己の祖先です。

 これは自分というものが、先祖にとっても子孫にとってもその中心で、一切の根本であるということです。自分が成仏しなければ先祖は成仏しないということです。先祖の救われも子孫の繁栄も、ひとえに己自身にかかっているということで、自己の責任は重いのです。
 それほど自分というものが尊いということを、このお数珠は現しています。
 そして、お数珠の輪のように、自分が先祖となったり、子孫となったりして、ぐるぐる回り、生まれ変わり死に変わり、いろいろな処にいろいろな者となって循環する、これが真の自己のあり方です。

☆ 心地観経に云く
 『有情(衆生のこと)輪廻して六道に生ず、なお車輪の終始なきが如く。あるいは父母となり、男女となり、生々世々互いに恩あり。』



お答え 48 :常不軽無学大士は日蓮聖人の生まれ変わりということですが、詳しく説明してください。…
 常不軽無学大士紹介のページに、「無学大士は、……、日蓮聖人のご再誕」という記述があります。これについて説明しますと、
1、まず日蓮聖人の法華経(無量義経、妙法蓮華経、仏説観普賢菩薩行法経で3部10巻32品)上のお受け持ちは、本論にあたる妙法蓮華経8巻28品です。これは即ち、法華経の一部分にしか過ぎません。そのために日蓮聖人は『釈迦一代五時継図』で、天台大師の『法華文句』から引用して、「普賢観は法華を結成す」(仏説観普賢菩薩行法経が法華経の結論に当たる)と述べています。『法華経の構成 』を参照してください。

2、次に日蓮聖人の教えに欠けがあるから、それを御遺文の各所に書き残しています。例えば、
 (1) 寺泊御書には、『其時(未来は)日蓮は即ち不軽菩薩たるべし』とあります。これは不軽菩薩(常不軽菩薩)として再誕するという意味です。

 (2) 開目鈔には、『一念三千の法門は但法華の本門・寿量品の文の底に沈めたり』とあります。これは『一念三千の法門』は「文の底に沈め」てあって、日蓮聖人の時代にはまだ現れていないと言うことです。因みに、『一念三千』については、天台、伝教両大師がこれを理論上説いたので、『理の一念三千』といい、日蓮聖人はこの理を真実となして弘められたので、『事の一念三千』といいます。
 現代の我々は仏説にもとづいて、この『理』と『事』を単なる事理に止めず、全く日常生活の実践行為の上に実現し、もって観念的な仏法を改め、現実的生活的な生きた仏法たらしめていくので、これを『行の一念三千』と言います。

 (3) 本尊鈔には、『一念三千を識らざる者には仏、大慈悲を起し、妙法五字の袋の内に此の珠を裏み、末代幼稚の頸に懸さしめたもう。』とあります。これは、妙法五字(南無妙法蓮華経)は袋であって、その中に包まれている宝(珠)は、まだ開かれていないものです。即ち、我々から見れば、南無先祖養道です。

 (4) さらに、三大秘法鈔には、『本門の本尊、本門の題目はあれども、戒壇は時をまつべきのみ』とあります。以上は南無妙法蓮華経には、濁悪末世の衆生を徹底救済するところの能力が本質的に不足していることを言明しているのです。(戒壇とは礼拝の場所をいうのではなく、現代以後においては、我々凡夫が社会において人間らしく生活するという意味です。)

3、『日蓮は即ち不軽菩薩たるべし』についてですが、「不軽の行」というのは、妙法蓮華経常不軽菩薩品第20には常不軽菩薩(過去の世の釈尊)は人間礼拝行によって、仏になったことが説かれていますが、その人間礼拝行のことです。それを日蓮聖人も行うというのが、『日蓮は即ち不軽菩薩たるべし』ということです。
 明治時代に活躍された常不軽無学大士の先祖ぎょう養道は人間礼拝行そのものです。「不軽菩薩」とは「常不軽菩薩」のことで、常に人(あるいは生命)を軽んぜずという意味です。

4、宝號の意味の流れからも、南無妙法蓮華経では不完全であることが分かります。

5、お答え 32 :「仏法は一乗にして二乗なく、各種宗派のあるべき理なし」も参照してください。

6、妙法蓮華経従地涌出品第15には、『是の菩薩衆の中に四導師あり。一を上行と名け、二を無邊行と名け、三を淨行と名け、四を安立行と名く。是の四菩薩其の衆中に於て最も爲れ上首唱導の師なり』とあります。これが法華経上の予言です。
 これは未来の予言(即ち現代のこと)として、上首唱導の師(上行、無辺行、浄行、安立行の四菩薩)が現れ、それぞれの受け持ちで法華経を弘めるということです。日蓮聖人は四菩薩のうちの上行菩薩のご再誕であることはすでに定説です。

 この法華経の予言通りに、上行菩薩に続いて無辺行菩薩(常不軽無学大士)が現れ、そして浄行菩薩(我等が大恩師、常不軽台学国明大士)が御出世されています。そして今後は、安立行菩薩の御使命の時代なのです。
 安立行菩薩とは、未来において、南無先祖養道(仏説による父母孝養・師長恭敬)を実践して、安心立命の浄妙国土を建設していく方々を言います。
 因みに、この四菩薩に仏法護持の使命が託されているので、釈尊自らはお出ましにならない、つまり、仏陀再誕は有り得ません。(法華経には、仏陀再誕を説いた経文はありません。)

 以上まとめてみると、(1)日蓮聖人は自分の教えの欠けを認めている。(2)未来は不軽菩薩として生まれると言明している。(3)常不軽無学大士の行跡が日蓮聖人の言動と一致する。(4)法華経上の予言と一致する。
 このようなわけで、「無学大士は、……、日蓮聖人のご再誕」というのが、私たちの信仰です。
わかりにくい点は再度ご質問下さい。


お答え 49 :気功について説明してください。…
 気功というのは一口にいって、意識エネルギーの活用を言います。気功によって、肩こり、身体の不調、ストレスなどを改善することができるようですが、注意しなければならないこともあります。それは自分の業…カルマを忘れてしまうということです。
 例えば、病気についてですが、病気になる原因は自分の方にあるのに、それを解消することを忘れて、結果だけを治すことになりがちです。原因をそのままにしておいて、結果だけを治しても、根が残っているので、また形を変えて出てきます。気功によって病気は治っても、その代わりとして仕事がうまくいかなくなったり、事故にあったり、他の病気にかかったりすることもあるのです。それは懴悔を忘れているからです。つまり、業がそのまま残っているので、形を変えてまた出てくるのです。
 ですから、気功を学ぶのも一つの参考になるかも知れませんが、自分自身の浄化を忘れては弊害の方が多くなります。あくまでも自分の業の「さんげ」ということを忘れてはなりません。

 私達の信仰上は、おくじを切ることが気功に似ています。お九字は、お経の力と自分の気合で一時的に魔を退散させるものです。
 お九字で難しいことを考える必要はなく、修練すれば誰でもできます。そして自分におかしな症状が出てくるということはありません。お九字は安心、安全です。
 懴悔を忘れた気功は危険を伴うので、大御宝號(南無先祖養道)による気功、即ち「お九字」を切ることをお勧めします。ただし、お九字は一時的なものですから、問題の根本的な解決には信仰修行(摂折)が必要です。(参考…「佛、阿難に告げたまはく、未來世に於て、若し此の如き懴悔の法を修習することあらん時、當に知るべし、此の人は慚愧の服を著、諸佛に護助せられ、久しからずして當に阿耨多羅三藐三菩提を成ずべし。」…仏説観普賢菩薩行法経)

 ☆ 体験談恩師がご健在の頃のある時の御法座でのお話ですが、太平洋戦争中、当時先生が住んでおられた川崎で米軍の空襲があると、先生が通りに出て、飛んでくるB29の方に向かってお九字を切ると、B29は他の方角へ飛んでいってしまったそうです。毎回そうなるので、先生のお九字を切る声が聞こえると、近所の人は皆安心したということです。


お答え 50 :生活即宗教とはどういうことですか?…
 三十年ぐらい前ですが、読売新聞の宗教欄に「職業も懴悔の一手段」という一文が載っていました。働いて世の中の役に立つことが、過去世の自分の罪ほろぼしになるということですが、この題名に職業の目的、人生の目的が表されているようで、びっくりしたのを覚えています。これは要するに宗教とは生活そのものということです。山にこもったり、肉体的苦行をしたりといった特殊な修行をすることではなく、普通に働いて普通に生活する、それこそが宗教であるということです。つまり、世間とかけ離れた宗教…勿論人間としての、人間らしくなるための修行は必要ですけれども…は意味がありません。

 釈尊は肉体的な苦行を勧めてはおりませんし、先師先コの宗教生活も自分の解脱というより、民衆の役に立つ宗教…生活宗教に眼目があったと思います。法然上人は比叡山を下りて、南無阿弥陀仏を民衆のために弘めましたし、日蓮聖人は南無妙法蓮華経を弘め、そして行基菩薩も民衆の生活を中心とした宗教活動をしました。そういう生活宗教の中に本当の悟りがあったのではないかと思います。

 それでは現代の自分たち、普通の人間にとっての生活即宗教、宗教即生活とはどういうことになるのでしょうか。それは生活の中に仏法を生かしていくということです。
 例えば、日々の生活においていろんな問題が起きてきます。子供の学校におけるいじめ問題、家庭における夫婦関係、嫁姑の関係、また職場における人間関係など、うまくいかない場合に先祖養道の考え方を取り入れてみることです。
 つまり、人間関係がうまくいかなくて自分が悩み苦しんでいる場合、それは世間的に見れば相手が悪い場合であっても、自分の方に責任があるということです。これが一つ。それと自分の考え方一つで相手が変わってくるということです。自分の考え方が相手に影響を及ぼしているのです。

 職場で人間関係がうまくいかず、意地悪をされる場合を考えて見ますと、前世にもその相手の人と知り合っていて、その時は立場が逆で、今悩んでいるあなたの方が相手をいじめてきたのです。過去世のことは覚えていませんから、確かめることはできませんが、そう考えて下さい。そして、相手を一切恨まずに、前世のことで、「申し訳なかった」とわびる気持ちを持つことです。自分がしてきたんだから、されるんです。こういうふうに自分が変わると、相手も必ず変わってきます。人間関係が改善されます。そして、相手ではなく、自分に責任があったんだということが分かってきます。これはどんな問題でも基本的には共通です。

 この心の持ち方と法の力…大御宝號(南無先祖養道)の功コを併用していけば、どんな複雑な問題でも必ず解決します。この自分の心の持ち方一つで全ての現実が変わってくることを『行の一念三千』と言います。
 このように、自分の思い、行動が即生活、人間関係、仕事等、あらゆる面に現れるので、自分の心、行動を律していく、これが現代の宗教であるといえます。生活と宗教とはひとつのものなので、「生活即宗教、宗教即生活」というわけです。


お答え 51 :「お九字」についてもっとよく説明してください。…
 お答え49の「気功について」の続きですが、私の恩師は次のようなお話もして下さいました。
夜中の決まった時刻になると、信者の人で痔が痛み出し、その奥さんから先生に電話がかかってくると、先生は駆けつけて、お九字を切ってその痔痛を止めたそうです。
 こういうお話を伺って、自分も試してみたいと思い、たまたま子供が夜中に熱を出したことがあったので、その時に試したら、確かに効果があり、熱が二度近く下がりました。

 お九字の切り方は、熱が出た場合を例にとりますと、お勤めのお経巻(要結…大乗方等経典のダウンロード)を読誦し、懴悔回向唱の二行目、「志す所の精霊」の次に、「○○○○当○才の発熱に関交する悪業障因縁一切の諸精霊」と読み上げ、それから続けて要結品の仏説観普賢菩薩行法経を読誦し、そして、妙法蓮華経提婆達多品第十二(メールを下されば、txtファイルをお送りします)を三回ぐらい病人の枕元で読経し、それから要結品の誓願文を汗かいて唱えます。
 また腹痛や頭痛、歯痛など急を要する場合は、お経は短くして、要結品のP20〜22、『身とは殺・盗・婬、…〜佛を観じたてまつるべし。』までを三回繰り返して、すぐに誓願文に入ります。

誓 願 文(陀羅尼文…悪魔、悪霊をはねのける経文のこと)

 南無 眞浄大法 先祖養 歓喜奉行 我身如來 常不輕大菩薩(三返以上十数返、力をこめて誦唱する)
なむ しんじょうたいほう せんそぎょうよう かんきぶぎょう がしんにょらい じょうふきょうだいぼさつ
 我れ今日に於て 菩提心を起しつ 此の功コを以て 普く一切を度せん

 この「我れ今日に於て〜普く一切を度せん」(我於今日 発菩提心 以此功コ 普度一切)の部分を「がおこんにち ほつぼだいしん いしくどく ふどいっさい」と音読みします。これを何度も繰り返し唱えているうちに、だんだん力がみなぎってきて、自然とお九字が出て来ます。つまり、「イエッ、イエッ」と気合のこもった言葉が口をついて出て来ます。そして、力一杯続け、最後に御宝號を唱えます。
ページトップへ 質問の回答集5
質問コーナーへ戻る  スタートページへ  予定とバックナンバーのページ