51、「四十余年真実を顕さず」(無量義経説法品第二)という経文がありますが、ではその真実とは何?

 A、迷いを超越した悟りの境地に至れること。
 B、佛になれること。
 Q51の答えはBの「佛になれることです。

 これは「悟りの境地」を超えています。佛になれるということは、
自ら當に作佛すべしと知れ(妙法蓮華経方便品第二)
我先に総じて一切の聲聞に皆已に授記すと説きき(妙法蓮華経勧持品第十三)と明言されています。
 また、法華経の最終結論である「佛説観普賢菩薩行法経」には、
先世に大乗を行ぜしが故に、今清浄正遍知(仏の悟り、悟った境地)の身と成れり
大乗真實の義(真の實義)を思うに因るが故に、百萬億阿僧祇劫の生死の罪を除却しき。此の勝妙の懴悔の法に因るが故に、今十方に於て各佛となることを得たり」とあります。

 Q51はQ7(八万四千の法蔵があるといわれている仏教ですが、その中で最も大事な経文はどれ?)と関連していますが、もう少し具体的に説明します
 釈尊が説いた経文は、大きく分けて次の五つ(釈尊五時の説法)になります。
 第一時…華厳経(21日間の御説法)
 第二時…阿含経(12年間)
 第三時…方等経(8年間)
 第四時…般若経(22年間)
 第五時…法華経(8年間)

 釈尊五十年の説法の最後が法華経で、この法華経は3部(無量義経…序論、妙法蓮華経…本論、仏説観普賢菩薩行法経…結論)からなり、全部で10巻32品で構成されています。
 その序論にあたる説法品第二に、
諸の衆生の性欲不同なることを知れり。性欲不同なれば種種に法を説きき。種種に法を説くこと方便力を以てす。四十餘年には未だ眞實を顯さず。是の故に衆生の得道差別して、疾く無上菩提を成ずることを得ず」とあります。
 「四十餘年には未だ眞實を顯さず」ということは、法華経以前に説かれた教えは、全て方便(仮の教え)であったということです。
 そしてその真実とは何かということですが、
☆ 「少智は小法を樂うて 自ら作佛せんことを信ぜず(方便品第二)
☆ 「汝等既已に 諸佛世の師の 隨宜方便の事を知りぬ 復諸の疑惑なく 心に大歓喜を生じて 自ら當に作佛すべしと知れ(方便品第二)
☆ 「聲聞 當に作佛することを得べしと説きたもう(妙法蓮華経信解品第四)
☆ 「佛我等に勅したまわく 最上の道 此れを修習する者は 當に成佛することを得べしと説けと(信解品第四)
☆ 「若し人あって、何等の衆生か未來世に於て當に作佛することを得べきと問わば、示すべし、是の諸人等は未來世に於て必ず作佛することを得んと。(妙法蓮華経法師品第十)
 とあるように、聲聞の作佛を説いています。法華経以前は、「作佛する」ということは、信じてもらえないために説けなかったのですが、いよいよ時期が来たために、真実(作佛するということ)を説くということです。それでも作佛すると聞いてたまげてしまい、信じることができず、退席する人も出たのです。
☆ 「吾當に汝が爲に(第一の法を)分別し解説すべし。此の語を説きたもう時、會中に比丘・比丘尼・優婆塞・優婆夷、五千人等あり。即ち座より起って佛を禮して退きぬ。所以は何ん、此の輩は罪根深重に及び増上慢にして、未だ得ざるを得たりと謂い、未だ證せざるを證せりと謂えり。(方便品第二)

 「作佛する」ためには、どう行じて行ったらよいか、という行法が結論にあたる仏説観普賢菩薩行法経に説かれています。即ち、仏説による父母孝養・師長恭敬の実践です。
☆ 「善哉善哉、大乗を行ずる者、大荘嚴の心を發せる者、大乗を念ずる者なり。我等昔日菩提心を發せし時、皆亦是の如し。汝慇懃にして失わざれ。我等先世に大乗を行ぜしが故に、今清浄正遍知の身と成れり。汝今亦當に勤修して懈らざるべし。此の大乗経典は諸佛の寶藏なり。十方三世の諸佛の眼目なり。三世の諸の如来を出生する種なり。此の経を持つ者は即ち佛身を持ち、即ち佛事を行ずるなり。(行法経)

☆ 「此の懴悔とは十方の諸佛・諸大菩薩の所行の懴悔の法なり。佛、阿難に告げたまわく、佛の滅度の後、佛の諸の弟子、若し悪不善業を懴悔することあらば、但當に大乗経典を読誦すべし。此の方等経は是れ諸佛の眼なり。諸佛は是れに因って五眼を具することを得たまえり。(行法経)

☆ 「佛、阿難に告げたまはく、我賢劫の諸の菩薩及び十方の佛と、大乗真實の義(真の實義)を思うに因るが故に、百萬億阿僧祇劫の生死の罪を除却しき。此の勝妙の懴悔の法に因るが故に、今十方に於て各佛となることを得たり(行法経)

☆ 「第二の懴悔とは、父母に孝養し、師長を恭敬する、是れを第二の懴悔の法を修すと名く。」(第二とは実践を意味します。)(行法経)
 この「勝妙の懴悔の法」の実践が、上記の経文の「仏説による父母孝養・師長恭敬」ということです。具体的には大荘厳懴悔道(だいしょうごんさんげどう)、即ち、南無先祖「ぎょう」という文字養道の信仰…修行によって、この行法によってのみ「作佛する」のです。

 では成仏の現実的な意味は、次の恩師のみ教えの通りです。
 * 人間が人間のままで成仏できる…仏の教え、仏の智慧に照らした生き方…それを成仏という *
 懴悔と云う事はいわゆる発心の懴悔ではない。こういう悪いことをしたんだから、今度こう致しますと云うような発心の懴悔ではない。この懴悔は宇宙の法則に照らして自分の生き方を変えて行くと云う懴悔なのです。今まで唯先祖に成仏して下さいという事だけだったんだ。これが立派な行為と思ったところが、事実は親を仏敵にしてしまったんだ、恐ろしい事なんだ。そして世々生々自分もこれをやって来たんだ。道理で自分が低い貧しい人間に生まれて来たはずなんだと、本当に悪かった。だから決して嘘の御供養は致しません。それには隣人も皆血のつながりなのだ。白黒黄の人種を問わず、皆生きる条件は一つなのだ。その人は今悪業の因縁によって、現在その様な状態にいるけれども、根本は等しいんだ、と云う懴悔でなければ成仏しない。草木一本見ても、なんでも愛情だけで無く、更に懴悔の目を以て見ると云う事なんだ。仏の教え、仏の智慧に照らした生き方、それを成仏と云う。だから人間が人間のままで成仏できるんだ。人間を廃業して成仏すると云う事ではない。人間が地球の上で立派に仏になると云う事です。(中略)

 ということで、「作佛する」という真実が、法華経に入って初めて説かれたのです。その内容は、未来に佛になれるということだけではなく、「煩悩を断ぜず五欲を離れずして」(行法経)、仏の教え、仏の智慧に照らした生き方をして、現世で人間として幸せになれるということです。
 経文(普賢菩薩勧發品第二十八)には、「若し後の世に於て是の経典を受持し読誦せん者は、是の人復衣服・臥具・飲食・資生の物に貪著せじ。所願虚しからじ。亦現世に於て其の福報を得ん。若し人あって之を輕毀して言わん、汝は狂人ならくのみ。空しく是の行を作して終に獲る所なけんと。是の如き罪報は當に世世に眼なかるべし。若し之を供養し讃歎することあらん者は、當に今世に於て現の果報を得べし」とありますし、また、私の恩師のみ教えに、「宗教には証明を絶対に必要とする」とありますので、現世において幸せになれなかったなら、自分の信仰の真偽、是非を確かめた方が良いと思います。これはご利益信仰ということではなく、自分の信仰に確信を持つためには、実生活において、その証明が必要であるし、必ず功徳が現れるものです。

 また、妙法蓮華経如来壽量品第十六で説かれる、「我成佛してより已來甚だ大に久遠なり。壽命無量阿僧祇劫、常住にして滅せず。諸の善男子、我本菩薩の道を行じて成ぜし所の寿命、今猶お未だ盡きず」というように、「佛の寿命は無量」であることも今まで明かさなかった真実でありますし、一番大事な真実は、「我身如来」ということでありましょう。このことにつきましては、
 ご質問 14 :本仏はだれ?日蓮聖人が本仏ではなく、自分が本仏なら何を拝むのですか?
 ご質問 24 :信仰綱領の(1)の「久遠本仏・我身如来」というのはどういう意味ですか? をぜひご覧ください。


52、
お経は僧侶があげるものなのか?

 A、お経は僧侶に限る。
 B、子孫が読経する。
 Q52の答えはBの「子孫が読経するです。

 私は家で毎日読経していますが、お経をあげるというのは、法事などで供養のために読経をする場合のことです。普通は僧侶が中心になって読経しますが、やはり僧侶はプロですから、お任せした方が良いお経が上がり先祖も喜びそうな気がしますが、実は子孫が読経するのが一番良いのです。
 まず、仏法には読経は僧侶でなければならないという決まりはありません。昔は字の読み書きを習っていない人もいたのでしょうが、今は普通は字が読めますので、子孫が読経すべきものです。
 先祖や亡くなっている縁のある人に対してお経をあげるということは、その先祖が子孫に菩提心を起こさせたということになり、先祖の大きな功徳になり、成仏の基になるのです。法事で子孫は僧侶の読経を聞いているだけというのでは、これは先祖が功徳を積んだことになりません。
 ですから、子孫が中心になって読経することが先祖の成仏と後生を助けることになります。また、子孫が読経するということが、子孫の懴悔滅罪になるのです。(参考…ご質問 87 :「諸仏・諸大菩薩の所行の懴悔の法なり」について)
 日蓮御書の『和解法華十王讃嘆絵鈔』には、初七日より百箇日・一周忌終り第三年に至るまでの死者の様子が書かれており、いずれも子孫の追善供養の大切さが説かれています。要点だけを次に列挙します。

 【二七日】
 「大王、これをごらんじて、汝が子共不孝の者なり、今は力およばずとて地獄におとさる。また追善をなし逆謗救助(五逆と謗法の者を救う)の妙法(現代の大御宝號は、南無先祖「ぎょう」という文字養道です。…「白法隠没して大白法顕わる」…ご質問 32を参照)唱えかれば成佛するなり。しかれば大王も歓喜したまい、罪人も喜ぶこと限りなし

 【三七日】
 「かくの如く待ちたまうに、孝子善根をなせば、亡者もうじゃ罪人なれども地獄をまぬがるるなり。されば大王も追善を隨喜(心からよろこぶ)したまいて、汝には似ざる子供とて、褒美ほうび讃嘆さんだん(…ほめたたえる)したまうなり。

 【三十五日】(五七日)
 「また化功帰己けくきこ(人を教化すればその功徳が自己に報う)の道理なれば、亡者を弔うも我身のためなり。所詮しょせん亡者の浮き沈みは、追善の有無によるなり。これらのことわりを思いて自身も信心をもよおし、六親をも廻向かいこう(…自分のつんだ功徳を他に回し向ける)あるべし。
 中にも、閻魔大王の御前にして大苦を受くるゆえ、三十五日の追善肝心なり。このみぎりに善根をなせば、ことごとく鏡の面にうつる時、大王を始めとしてもろもろの冥官等も隨喜したもうなり。また罪人もとぶらいを受けて喜ぶこと限りなし。
 かくの如く作善さぜん
(…善行)の多小、功徳の浅深を分別し、或は成佛し、或は人間、或は天上に送り、或はまた次の王へつかわさるるなり。

 【四十九日】(七七日)
 「この王、ことごとく罪人の生所しょうしょを定めたまえば、諸の罪人等、面面めんめんの生所におもむくなり。この鳥居とりいづれば、地獄に入るべきは即ち地獄におち、餓鬼は餓鬼の城に至る、余の道もまたかくの如く、断罪の庭、一切の罪人の浮かぶ境なり。もし跡の追善、ねんごろなれば、悪所の果、転じて善所にしょうをうく。
 この故に、四十九日のとぶらい、懇ろにいとなむべし。しかるを、なお生所定まらざるをば、百ケ日の王へ送らるるなり。


 【一周忌】
 「この時、王のたまわく、先先せんぜんの王の所よりも、地獄におとさるべけれども、娑婆の追善あるによって、これまで来るなり。汝は我身を思わぬ不当の者なれども、妻子、孝養の善人なり。

 以上のように、僧侶に頼らず、子孫が集まって、皆で読経することが肝心です。しかも、妙法(現代の大御宝號…南無先祖「ぎょう」という文字養道)を唱えることです。「なぜお経をあげるのか」もご参照下さい。

 ☆ 参考…孝養に三種あり。衣食えじきを施すを下品(下級の部類)とし、父母のこころたがわざるを中品(中級の部類)とし、功徳を廻向するを上品(上級の部類)とす。


53、
盂蘭盆の法要で、先祖は成仏するでしょうか?

 A、先祖は成仏する。
 B、自分が成仏しなければ、先祖は成仏しない。
 Q53の答えはBの「自分が成仏しなければ、先祖は成仏しないです。

 これはクイズQ50に関連しています。盂蘭盆の供養で先祖が成仏するような気がしますが、恩師御法話第二部で解説されていますように、「自分が成仏しなければ、先祖は成仏しない」ということです。
 次に恩師の御法話第二部の要約を紹介します。

 「盂蘭盆、施餓鬼、目連尊者の母を、その専門にそれを研究した学者がいるんですよ。その本を先から用意している。
 専門的で各種さまざまな説が羅列してあるけれど、まあだいたい論じてみんな核心、本心をついていない。みんなうわずっている。それらが学者の説であったりする。偉い坊さんの説であったりするから、だからみんな間違うのも無理はない。
 (学者の説は)罪深くして死んでいった先祖を救う道ということになっている、早く言えば、ね。それにたくさん美味しいものを作って人に施したりすれば、成仏すると、こういうことになっている。そうじゃない、そうじゃない。自分が成仏しなければ先祖は成仏しない。自分が成仏しなければね。自分が一切の根本なんだ。ね、たとえば、さっちゃんの場合は、滋夫の場合は、お前のおやじが自分の父親で、自分の元だとこう思うだろうけれども、お前ならば、さっちゃんならばね、母親父親が自分の元だと思うかも知らんけれども、実はそうでなくて、法の世界から見れば、自分が根本なんだ。自分が親なんだよ。
 さあ、この説が、学者たちが、先祖が成仏する、各宗派の管長たちがみな、先祖が成仏する、先祖を成仏させるという。ところがそうじゃない。自分が成仏しなければ先祖が成仏しない。自分が親なんだ。
(中略)」

 ということで、盂蘭盆の法要で先祖の成仏はあり得ません。「自分が成仏しなければ、先祖は成仏しない」ということです。では、「自分の成仏」とはどういうことかと申しますと、次の御法話で解説されています。

   「それには先ず先祖「ぎょう」という字養道、先祖「ぎょう」という字養道。共々だもの。全く一つだもの。一切が(仏様と自分が)一枚板なんだ。境目が無い。これが一念三千なんだ。だから自分が懴悔し、自分が礼拝する。先祖が一斉に自分と共に礼拝し懴悔するんだ。自分が本仏に礼拝しなければ先祖は何年たっても礼拝しない。自分に全部つながっているから。だから自身成仏こそ父母の成仏になったと日蓮が云っているのです。その功徳が上七代下七代乃至上無量世、下無量世とおっしゃっているわけがここにあるんだね。如何に自分が重要であるか。我身如来だ。(自分が仏であり、自分が悪魔だ。)

 「仏の教え、仏の智慧に照らした生き方、それを成仏と云う。だから人間が人間のままで成仏できるんだ。人間を廃業して成仏すると云う事ではない。人間が地球の上で立派に仏になると云う事です。

 以上のように、
「仏の教え、仏の智慧に照らした生き方…それを成仏という」ということで、
仏の教え、仏の智慧に照らした生き方を自分がしていく」(この救いの道に導き入れる)ことで、自分が成仏し、父母も成仏するということで、これが本当の祖先供養です。


54、
初詣はどこにお参りしたら良いでしょう?

 A、近くの神社。
 B、有名な神社、仏閣。
 C、浄妙教団本営。
 Q54の答えはCの「浄妙教団本営ですが、それができない場合は「自分の家の御宝前(仏壇)」です。
 こう書きますと、自分の宗教の宣伝か、と思われそうですが、そうではなく真実のことです。
 例えば、「類は友を呼ぶ」といいますね、あなたの心情を胸に手を当てて考えてみて下さい。「宝くじが当たるように」とか「恋人ができますように」とか「商売繁盛」とか、自分の欲望を満たすような祈願を神社等へ行ってしていませんか?
 神仏がそういう要望に応えて下さると思いますか? 欲望の波動の強い所には神仏はおられず、かわりに悪霊の類が集まっているのです。また、逆に「人を救いたい」とか「人のために役立ちたい」とか「人の幸せを願う」とか、そういう想念の所に神仏がおられるものです。ですから、まず、欲望を離れて、自分の想念を良くすることが先決です。それが初詣を有意義なものにします。具体的には、神仏に相似した想念を持てるように努力することです。

 では、「神仏に相似した想念」とはどういうものでしょう。これは難しいことではなく、早く言えば「親の思い」です。浄妙教団では、「仏説による父母孝養・師長恭敬」(一切の人を視ること猶お佛の想の如くし、諸の衆生に於て父母の想の如くせよ……仏説観普賢菩薩行法経)という教えです。(詳しい解説はこちら)
 例えば、結婚して子供を持てば親になりますね。あるいは養子を育てても親になりますね。会社なら、その社長さんが親同然ですね。そして、国、地球、宇宙と親の思いは大きくなります。その親を一番大きくしたものが神仏(宇宙の生命の総合体)です。それは結局、前記の「仏説による父母孝養・師長恭敬」から始まります。これは子供を育てるという意味ではなく、親の思いを持つということです。ですから、誰でも努力すれば、神仏の思いに近づいていけますね。
 浄妙教団本営には、良い想念を持つ人が集まってきますので、浄妙教団に参拝するのが最善です。それが出来ない場合は、自分の家の御宝前(仏壇)で、大御宝號(南無先祖「ぎょう」という字養道…なむせんそぎょうようどう)をお唱えするのが良いでしょう。
 また、ご質問 69 「初詣はどこが良いですか?」もご覧ください。


55、
物質にも命があるかどうか?

 A、物質にも命がある。
 B、動植物だけに命がある。
 Q55の答えはAの「物質にも命があるです。動植物に命があることは当然で、どなたも認めることですね。これが岩石や鉱物、空気や見えないものにまで、命があるとしたら、信じる人は少ないでしょう。

 私が最近読んだ『かみさまは小学5年生(著者…すみれ)に驚くべきことが書いてありました。洋服同士が話をするなんてビックリです。

 物たちだって生きているD(本文P134)
 みんなは知ってる?
 物や洋服なんかにも
 きもちがあって、
 心があって、
 生きていることを……。

 じつは物なんかも人間のように
 いろんなことをしゃべっている。
 ほんとうに人間のような話をする。
 ビニールぶくろ1枚だって話をしている。
 ブランド物の紙ぶくろなんかは、
「俺、ブランド物だぜ」と じまんしてくる(笑)。
 物どうしでも話をしている。
 だから家の中なんて、いつもおおさわぎ。
 いろんな物たちや洋服どうしが話をしている。

 物や洋服なんかは歌も歌う。
 どんなときかというと、
 物や洋服の たんじょうびにだ。
 そのたんじょうびとは、
 物や洋服ができた日ではなく、
 その物や洋服がその人の家にはじめてきた日のこと。
 物や洋服たちは、相手のたんじょうびは、
 みんなおぼえている。
 だから、そのたんじょうびに歌を歌ったりする。

 私はそのことを考えると
「物や洋服ってずいぶん きおく力がいいんだな〜」
 といつも思う(笑)。
 物や洋服も私たちと おんなじ生活をしてる。
 たんじょうびをみんなで いわうのも人間といっしょ。
 みんなと話すのも人間といっしょでしょ?
 物や洋服、ほかの家具なんかもほんとう、人間とそっくりだね!


 また、ちょっと難しくなりますが、足立育朗さんはその著『波動の法則』の中で、次のように述べています。

 「……前略……
 中性子が【意識】ということは大変なことです。あらゆる物質の元になっているもの、それは原子核であり、その中に中性子と陽子があるわけです。全ての存在物に原子核があって、中性子、陽子があり、そのうちの中性子が【意識】であるということは、どんなものも全部、【意識】で構成されているということになるわけです。これは見えない空気でもそうです。
 それでは陽子は何か。今度は陽子について調べました。すると陽子は、【意志】だということでした。
 ですから当初は、先に形の方がわかって自然界の役割の一部が先に伝わってきてしまったのですが、結果的に中性子が【意識】で、陽子が【意志】だというのです。
  中性子=意識=調和、
  陽子=意志=愛
 陽子は【意志】であると同時に、自然の法則の【愛】だという情報です。愛情ではなくて【愛】です。中性子の方は【意識】があって感情の役割があり、常に調和をとり続けます。
 基本的に原子核は、中性子と陽子が結びついてでき上がっています。細かく言えば他に要素があるのですが、大まかに言えば大事な要素は中性子と陽子で、それは【意識】と【意志】が組み合わさってできているわけです。そのうちの【意志】という陽子は、自然の法則の【愛】だということで、【意識】の方は【情】が含まれているわけです。
 ですから、原子核というのは、【意識】と【感情】、【意志】と【愛】が結びついて構成されている。即ち愛と調和が、全ての存在物の素になっている。これは地球上でいう全ての存在物です。


 「……前略……
 中性子が【意識】で、陽子が【意志】だということについてですが、目に見えないものにも見えるものにも全てに、【意識】と【意志】が存在している。宇宙の存在物というのは、空気も炭酸ガスも炭素も、窒素もアルゴンも、とにかく全て分子があり、原子があり、原子核、中性子、陽子があるのです。ということは、基本的に空気のある空間は【意識】と【意志】で詰まっているわけです。


 要するに物質に【意識】と【意志】があるということは、これはつまり、【生命】だということです。宇宙の存在物も空気も生命ということです。つまり私たちは生命の海の中に生きているということになります。
 このことを私の恩師は『あなたへのお手紙(わが生命のまことのありかた)』の中で次のように説かれています。
 「……前略……
 一、さてこの際、私から皆様に特に重要なことを申し上げたく思いますことは、神秘そのものの大宇宙の事であります。この大宇宙と言っても漠然としております。しかしながら、実は一見漠然…ポカーンとした空間のように見えはするけれども、このポカーンの中にはギッシリと私たち自身の生命がつまっているのです。(ちょうどこの空間に電波や電子がギッシリとつまっているようにです。)
 そして、この大生命の働き(大いなる生命のリズム)は敏感そのものであります。また、この生命の働きは、「人智のみによっては変えることのできない」法則と秩序そのものであります。ちょうど打てばひびき、呼べば答える「山びこ」のように。

 一、そこで、大宇宙のポカーンとした空間に、ギッシリとつまっている厳粛にして秩序ある鋭敏なる生命と、ゑ図に示した天文学的数字の如く無限に拡がり、かつ繋がり合っている自己の生命の相(あり方)とを、一つ照らし合わせて更に想いをめぐらせて見て下さい。なかなか楽しく面白い事なのですから。

 一、さて、人が名づけて呼びます神・仏さまは、実はこの無限にして神秘なる宇宙の私たち自身の大生命そのものなのであります。が、しかしこの神秘なる生命の一つ一つの分子(つまり電子のようなもの)は、実は私達一人一人の生命の分子であります。即ち、縦横無尽にギッシリといっぱいつまっている私達の生命が、大いなる生命(神・仏)を生成していたわけであったことが想像できるかと思います。

 一、前記の説明だけでは多少不十分なのではありますけれども、しかしながら、もし私の申すことが事実ならば、私達が神さま仏さまと呼んで尊び恋い慕っていたおん方は、外ならないわれわれ自身の生命の総合体であったことに間違いがないことが、おわかりになることと思います。

 一、この大生命の実相(あり方)を御本仏さま、あるいは御本尊さま、あるいはみ仏の御本旨とも、更にはまた、行の一念三千の法道(神と人とが一体となっての生命行動のこと…なお一念三千云々については、末尾の註釈をご覧下さい)とも申すのです。お釈迦さまも、天台・伝教大師・道元禅師・法然上人・日蓮聖人等々、その他先聖の方々のお心の内ではこの事(注1)をよく御承知であられたのですが、いかんせん前記のおん方々のご時代は、このみ教えとこの大利益とを受けるべき一般民衆の機根(智能)と時機とがいまだ熟していなかった。……後略……」
 ★(注1)この事とは……神・仏の御慈愛は、この世の初めより、終わりなき終わりまで…即ち久遠から久遠にわたって、われわれ一切の生物に深い深い憐愍(れんみん)をお持ちになっておられるけれども(あたかも、この世の人の親が、わが子に深い深い思いを持っておられるのと同じように)、しかし、その子がいまだ幼少な時代はともかく、やがて生長のあかつきは、その子自身の生活行動の善し悪しが、親の心を左右し動かす如く、神・仏の御慈愛もまたかくの如くであります。今日はすでにわれわれ人間の智能も成長し、時機も純熟した時代である。故に、神仏の御慈愛・御加護は、われわれ人間の行為の善し・悪しによって決定するのであるという道理の事である。


 もちろん経文にもあります。
 「若し四百萬億阿僧祇の世界の六趣・四生の衆生、卵生・胎生・湿生・化生・若しは有形・無形・有想・無想・非有想・非無想・無足・二足・四足・多足、是の如き等の衆生の数にあらん者……(妙法蓮華経隨喜功コ品第十八)という表現で、宇宙の一切を「衆生」としています。

 ですから、物にも生命があるので粗末にできませんね。そして一切生命はつながっているので、物を粗末にすることは、結局自分を粗末にすることになります。
 私は仕事(交通誘導警備)で使う軍手など二〜三回使って捨てたりしません。洗濯して、穴があくまで何度も使っています。また、自家用車も乗るたびに大御宝號(南無先祖「ぎょう」という字養道なむせんそぎょうようどう)をお唱えして運転しています。そのせいか中古車で購入して10年(走行距離15万キロ)経ちましたが、いまだに好調です。
 物の命を認めて大事にすると、物もそれに応えてくれると思います。(岩石をハンマーでたたくと、二千年くらい経ってから「痛い」と感じる、というような話を読んだことがあります。)
 ということで、「物質にも命がある」が正解です。


56、
どっちが正しい信仰?

 A、神仏主体。
 B、人間主体。
 Q56の答えはBの「人間主体です。信仰というと、神仏礼拝が当然のことで、人間主体の信仰は宗教ではないと思われるでしょうが、これ以外に地上天国を実現する道はありません。人間主体の信仰が真の佛旨です。ここに21世紀宗教改革の意味があります。
 妙法蓮華経常不軽菩薩品第二十には、人間を礼拝して佛になれたという、釈尊の過去世のことが説かれていますが、神仏を拝んで、佛になれたのではありません。神仏を拝む信仰はすべて方便で、人間礼拝の信仰が正しい信仰のあり方です。
 人間礼拝の信仰とは、我が生命の真のあり方のゑ図から一切生命の礼拝であることがわかります。南無先祖「ぎょう」という字養道(なむせんそぎょうようどう)の御宝體様(ご本尊)を礼拝することが、一切生命を礼拝することになるのです。また、お過去帳に縁のある人のご法名(戒名)を書写し、朝夕礼拝することが、先祖供養を通り越して、人間礼拝の信仰をしていることになります。この信仰が正しいという証明が、経文に「當に今世に於て現の果報を得べし(妙法蓮華経普賢菩薩勧發品第二十八)とあるように、その信仰者の実生活の上に現れてきます。
 佛滅後三千年たって初めて、釈尊の真の実義が顕現されたのです。この教えによって、人間が人間のままで、永久不滅の幸せをつくることができるのです。
 詳しい説明は Q33、仏像を拝むのは、正しい信仰か? をご覧ください。


57、
厄年のお祓いは効果があるのかどうか?

 A、お祓いは効果がある。
 B、お祓いは効果がない。
 Q57の答えはBの「お祓いは効果がないです。
 【厄年…陰陽道で、厄難に会うから諸事に慎み深くふるまわなければならないとする年齢。厄払いをする習慣がある。普通、男は二五歳と四二歳、女は一九歳と三三歳。特に男の四二歳と女の三三歳を大厄、前後の年を前厄・後厄という。(小学館・国語大辞典より)】

 厄年というと、男は25歳と42歳、女は19歳と33歳ですが、そもそも厄年というものがあるのかどうかが問題です。
 例えば男の大厄は42歳と言われていますが、この年に男はみんな災難に遭うとしたら、そんなことはないでしょう。この年に結婚したり、家を建てたり、事業を立ち上げたり、事業が成功したりする人もいっぱいいるはずです。また、病気になったりする人もいるでしょう。人それぞれですから、厄年があるというのは疑問です。ただ、その人の持つ業(善業と悪業の両方)が、体調の変化する年代に現れやすいということは、言えるかもしれません。

 そして次にお祓いということですが、お祓いは自分で行うのが本当です。
 自分の業というものは自分が作ったもので、いわゆる神様を拝まないから不幸になるとか、拝んだから救われるとかいうことはありません(もちろん先師先徳、偉大な神仏を尊崇することは必要です)。すべて自分自身の善業、悪業の結果、自分の運が良くもなり、また不幸にもなるので、神仏が人間の幸・不幸を決めるものではありません。したがって自分自身の改善・改革を伴わない「お祓い」は意味がありません。

 したがって、厄年がもしあるとしたら、それは自分の悪業によるものなので、お祓いによるのではなく、自分自身が善業を積むことによって、不幸の種は消えてなくなり、幸せの種に変わります。神仏を拝んで救われるのではなく、自分の悪業を解消する懴悔滅罪の信仰によって救われます。
 したがって神社等によるお祓いより、懴悔の方が有効です。そのわけは自分自身が善悪の創造主だからです。自分が主体です。
自分に主体性があるので、自分の善業から良い結果が生まれ、悪業から自分の不幸が現出するのです。悪業を解消するには、自分自身の懴悔滅罪しかありません。「お祓い」ではなく、自分の悪業を解消する懴悔滅罪の信仰が必要です。

 自分の人生の一切(仕事、家庭、健康、財政等)について、神仏に責任があるのなら、自分自身の懴悔は必要ありません。自分に責任があるから、自分自身が作ったものだから、自分の懴悔が必要なのです。経文(仏説観普賢菩薩行法経)には次のようにあります。
 「佛、阿難に告げたまわく、是の如く行ずるをば名けて懴悔とす。此の懴悔とは十方の諸佛・諸大菩薩の所行の懴悔の法なり。佛、阿難に告げたまわく、佛の滅度の後、佛の諸の弟子、若し悪不善業を懴悔することあらば、但當に大乗経典を読誦すべし。此の方等経は是れ諸佛の眼なり。諸佛は是れに因って五眼を具することを得たまえり。佛の三種の身は方等より生ず。是れ大法印なり、涅槃海を印す。此の如き海中より能く三種の佛の清浄の身を生ず。此の三種の身は人・天の福田・應供の中の最なり。其れ大乗方等経典を誦読することあらば、當に知るべし、此の人は佛の功コを具し、諸悪永く滅して佛慧より生ずるなり。

 以上の経文に「諸佛・諸大菩薩の所行の懴悔の法」とありますが、諸佛・諸大菩薩も懴悔する必要があるからこそ、この法が説かれるわけです。
 諸佛・諸大菩薩も元は私たちと同じ普通の人間の時があった(例えば、釈尊と弟子の阿難は、空王佛のみもとで同時に菩提心を起こした)のです。そして、生まれ変わり死に変わりして作った生死の罪(何も悪いことはしていなくても、他の生命の犠牲の上で生きていくので、懴悔滅罪が必要です…無罪相懺悔)があるのです。普通は、経文(仏説観普賢菩薩行法経)に、「身とは殺・盗・婬、心とは諸の不善を念ずる、十悪業及び五無間を造ること、猶お猿猴の如く、亦黐膠の如く、所所に貪著して遍く一切六情根の中に至る。……」とあるように、私たちは生まれ変わり死に変わり、心と口と行動で三悪業を作ってきたので、やはり懴悔…罪相懺悔が必要です。
 そして、「懴悔」という言葉自体に、「自分に関する環境の一切の責任は、他人や神仏や悪魔等ではなく、自分自身にある」という意味が込められています。また、私の恩師は次のように人間の主体性を説いています。

  神を動かす人間の発見
 お釈迦様の時代にはお釈迦様以前に宗教があったんだ。お釈迦様は仏教だが、この釈尊の仏教が三千年に至らんとしている今日、なお地球上に広がっている。では、そのお釈迦様の尊さは何処にあるのか。
 「真理の花たば法句経」というのがある。そこに、『それはともあれ、神々に対する人間の優位を自覚した、仏陀の偉大なる精神は』とこうある。言い換えれば神様より人間の方が偉いと言う仏陀の精神は、ということになる。ルネッサンスにおける人間の発見に勝るものである。実に偉大な発見だ。其処に仏陀の偉大さがあるわけがある。
 人間を唯の人間として扱わず、神より優位で神より勝れているということを発見された。それが法華経なのだね。だから人間が人間を礼拝する。即ち人間が仏であり、人間が神であり、人間がそのまま悪魔であるというところから人間の生活の基本ができる。つまり、人間の世界の倫理が出てくる。世界全体の共通なる倫理だね。今のような地域的な倫理、国とか土地によって異なる倫理ではない。
 たとえば、ある時は一夫一婦、ある時は一夫多妻、また地域等によって夫婦の倫理が異なるというようなものではない。世界共通の倫理は、実は先祖養道なんです。それそのまま仏、神なの。それそのまま宇宙倫理なのだ。
 それは人間が神仏よりも優位を示しているという人間の発見に、釈尊の偉大さがある。しかし、神様より偉いと言うのではない。この自然界における人間という立場こそ、神よりも勝れた地位にいるんだ。つまり、『神を動かす者は人間である』ということなのです。


 以上は、『末法の癩人』という小冊子に書かれていますが、一つには、神を動かすのも悪魔を動かすのも人間であるということ、神仏が人間を動かしているのではありません。即ち、神仏ではなく、人間に主体があるという事です。そして二つには、過去の世の釈尊は人間を礼拝して仏になった(常不軽菩薩品第二十)という事です。神仏を拝んで仏になったのではありません。これが法華経の真の実義です。
 それほどまでに尊い人間というもの、或いは自分というもの、その自分が生まれ変わり死に変わり 積み重ねてきた悪業の数々、それが病・貧・争となって現実生活に現れてくるわけですが、それを浄化する、きれいに洗い流す、これが《浄》ということです。
 そして、《妙》というのは、蘇生する、生まれ変わるということです。悪業の塊だった自分が大きな功コを現して、変毒為薬としていくということです。人間は元々幸せに暮らせるようにできているのに、それを邪魔しているのが自分自身の業ですから、悪業が無くなれば自然と自分本来の輝きが出てきて、幸福になれるものです。
 具体的には、先祖の法名を集めて書写していく事が自分の浄化、 自分を清めることになります。(先祖というのは他人ではなく、自分と一体です。)
 ということで、厄年にこだわる必要はなく、自分の悪業の因縁は、この懴悔滅罪の信仰によって解消していけば良いということです。
 なお、関連事項として、「地鎮祭」については、「お答え72」をごらんください。


58、
信仰の功コは信者の何%の人に出るでしょうか?

 A、1%の人
 B、50%の人
 C、100%の人
 Q58の答えはCの「100%の人です。
 功コというと、現世利益を否定する向きもあるようですが、信仰する者にとって、自分の信仰の正邪を確かめるには、体験を掴むしかないわけです。もちろん、信仰は、その内容で、ある程度は自分で、間違っているかどうかを判断できるわけです。そして信仰するにしたがって、「それでいい」という証拠…体験…功コが出てこなければ、確信が持てないわけなので、必ず、体験が出てきます。
 それは、因果一実(因果応報)ですから、邪教なら、その結果として、家庭が崩壊したり、事故にあったり、事業がうまくいかなくなったり、必ず、生活の上にそれなりの証拠がでてくるものです。
 正しい信仰なら、その結果として、病・貧・争の問題が解決してくるわけです。それをもって、安心して信仰を続けることができるのです。
 そこで、どの宗教にも必ず体験があるものですが、だからこそ、その信仰を信じる人がいるのです。では、その功コの内容ですが、たとえば、買い物に行って、お釣りをもらう時、お釣りの計算を店員さんが間違えて、余分にお釣りをもらったら、それが功コだ、なんてことは言えません。
 人様に損害を与えて、自分が幸せになるということは絶対にあり得ないからです。「我が生命のあり方」からいって、全生命は一体なので、人も自分も共に幸せになることが本当の宗教のあり方です。
 どの宗教にも体験〜功コがあるわけですが、その功コを信者の何パーセントの人が得ているかです。大教団なら、1パーセントの人に功コがでたら、これはもうすごいことです。50パーセントなら、奇蹟です。おそらく千人に一人とか、一万人に一人とか、その程度のものでしょう。
 ところが浄妙教団では、100パーセント(信者の人全員)の人に功コが出るのです。それはなぜかというと、懴悔滅罪の信仰だからです。自分が不幸になるのは、自分自身の悪業の因縁によります。その因縁が浄化されれば、悪いことは消えて、自分のもともと持っている光が出てきます。功コが出るのはあたりまえで、何の不思議もありません。
 「懴悔にまさる功コなし」といいます。

 経文(妙法蓮華経普賢菩薩勧發品第二十八)に、
普賢、若し後の世に於て是の経典を受持し読誦せん者は、是の人復衣服・臥具・飲食・資生の物に貪著せじ。所願むなしからじ。亦現世に於て其の福報を得ん。若し人あって之を輕毀きょうきして言わん、汝は狂人おうにんならくのみ。空しく是の行を作して終にる所なけんと。是の如き罪報は當に世世にまなこなかるべし。若し之を供養し讃歎することあらん者は、當に今世に於て現の果報を得べし……。
 とあるように、今世に果報があることを説いています。

 また、「懴悔滅罪入門(旧題:正しい法名の知識)」も参考にご覧ください。
 というわけで、浄妙教団では、信仰する人全員に功コがあるので、この答えは、Cの「100%の人」というわけです。ただし、まじめに信仰すればの話です。入信だけして信仰していない人もいます。他の人を信仰の道に導き入れることが、信仰の実践になります。それが懴悔の姿です。他の人に信仰を勧める努力(摂折)が、過去世に利己主義によって作った悪業の因縁を解消し、利己主義の自分を修正していくことができるので、実践が大事なのです。
 朝晩の読経も懴悔の一つですが、お経をあげないという事は、自分に悪業のあることを忘れ、懴悔を忘れ、思い上がっていることになるので、信仰の功コは少ししか出ないでしょう。でもそれは浄妙教団の信仰が悪いのではなく、本人の努力が足らないのです。一所懸命信仰しても、現証(功コ)がないのなら、その信仰を疑うべきです。
 経文に「譬えば龍子たと   りゅうし始めて生れて七日に、即ち能く雲を興し亦能おこ またよく雨を降らすが如し。(無量義経十功コ品第三)とあるように、新入信者でも功コはあります。体験談のページもぜひご覧ください。

 自分の悪業については、経文(佛説観普賢菩薩行法経)に、
身とは殺・盗・婬、心とは諸の不善を念ずる、十悪業及び五無間を造ること、猶お猿猴な  おんこうの如く、亦黐膠ちきょうの如く、所所に貪著してあまねく一切六情根の中に至る。此の六根の業、枝・條・華・葉悉く三界・二十五有・一切の生處に満てり。亦能く無明・老・死・十二の苦事を増長す。八邪・八難中に経ざることなし。汝今應當なんじいまま さに是の如き悪不善の業を懴悔すべし。……」とあるように、過去世に、一口で言えば利己主義的なことをして、悪業を作ってきた自分であったのです。その悪業がすべての不幸の元になっているのです。
 「此の懴悔とは十方の諸佛・諸大菩薩の所行の懴悔の法なり。……(佛説観普賢菩薩行法経)という経文があるように、諸佛・諸大菩薩でさえ懴悔するのです。私たち凡夫はなおさら懴悔が必要です。そして、毎日たゆまず信行していけば、「守護されている」という感じになり、安心立命の人生が現出します。


59、
体や口から良い香りを出すことができるでしょうか?

 A、できる。
 B、できない。
 Q59の答えはAの「できるです。
 自分の体から自然と良い香りが出れば、接客には好都合ですね。第一印象で相手に好かれること、間違いなしです。
 普通に考えれば、食べ物が関係するのかなと思います。以前、飲むフレグランスということで、バラの花のエッセンスの製品をラジオのCMで聞いたことがありますが、これは一時的にはよいでしょうけれど、高価ですから長続きしませんね。それに、香りがよいだけで、人間性は変わりありませんから、羊頭狗肉みたいなものです。心の内部から、香ってきそうな人間性を作りたいものです。
 ではどうしたらよいでしょう。これは『妙法蓮華経藥王菩薩本事品第23(P346)』にその答えがありました。次の通りです。
若し人あって是の藥王菩薩本事品を聞いて、く隨喜してしと讃ぜば、是の人、現世に口の中より常に青蓮華の香を出し、身の毛孔の中より常に牛頭栴檀ご づせんだんの香を出さん(牛頭栴檀…南天竺の牛頭山…摩羅耶山に産する栴檀から製したという熱帯地方産の麝香…じゃこうの香のする香料。…広辞苑第六版より)
 また『妙法蓮華経隨喜功コ品第18』には、「若し人法會に於て 是の経典を聞くことを得て 乃至一偈に於ても 隨喜して他の爲に説かん (〜中略〜…この人は) 口の気臭穢くち いきしゅうえなくして 優鉢華うばつけの香 常に其の口より出でん(注…優鉢華=青色の蓮華)とあります。
 このように経文には簡単に説かれていますけれど、実際に経文に書いてある通りに実践して、口中や身体から良い香りが出るまでには、大変な修行を要すると思いますが、経文に書いてあることなので、あながち虚妄ではないと思います。私はこの経文を信じます。例えば『UFOと地底人』(中丸薫 著)には、物質的な肉体は持っていないクウェンティンさんという人(宇宙連合という組織のなかで、地球を守る責任者という説明です)が中丸薫さんのそばに来ると、「この世のものとは思えない、ものすごくよい香りがしてくる」と書いてあります。精神的に進化してくると、自然と良い香りが出るのでしょう。
 ということで、「体や口から良い香りを出す」ことは可能です。


60、
不慮の事故、自然災害、病気災難、その他の不幸な出来事に遭った時、それは誰のせい?

 A、自分の心得違い、思い違い…自分の責任。
 B、自然のせい。
 C、国家、社会の責任。
 Q60の答えはAの「自分の心得違い、思い違い…自分の責任」です。
 異常気象ということは、昔から言われてきたことですが、最近異常気象も本格的になってきた感があります。こういう地域全体に及ぼす自然災害と個人の不幸な出来事を一律に論じるのは無理がありそうですが、それぞれ一人一人が災難にあうということに関しては、大も小も同じなので、一括して話を進めます。
 大雨や火山の噴火、台風などの自然災害に遭われた方々に、自分の責任ですよ、と申し上げると、ヒドイ人だと思われそうですが、基本的にどんな事でも、自分以外の人のせい、或いは自然のせいということはあり得ません。自分自身が善と悪の両方の創造主である以上、自分が出したこと(身・口・意の三業)については、自分が責任を取らなければなりません。自分が悪想念をまきちらしたなら、自分で掃除しなければならないのです。

 例えば、『宇宙人と地球の未来(村田正雄著)には、次のように出ています。(抜粋)
 「雨も必要に応じて、夜の間に降るので洪水はなく、人々の生活が困るようなことは起こらない。風水害も旱魃も、その星に住む人たちの想念からくるもので、人々の心が調和し、感謝が満ちあふれる世界にはなんの不調和な状態もおこりません

 「金星では地球世界と異なり、調和した世界なので、台風や天変地変を起こして星の汚れを洗い浄める必要がない。垢や汚れを洗い落とすことが要らない。

 「星の山水も草木禽獣に到る迄すべて、星に住む人の心で創り出している姿であって、争いや恐怖等の想いが出ない世界、地球世界の肉体人間の持つ本能、そうした想いのない世界なので、人間に害を与えたり、毒を持った動植物は住んでおりません。

 以上のように、環境の汚染は人間一人一人の責任ということですが、あなたは一度でも人を恨んだり、怒ったり、憎んだりしたことはありませんか、そういう悪想念を発信したことはありませんか? そういう悪想念の波動の集積が大災害となって、自分に帰ってくるのです。悪想念を出したことのない人には、災害は来ません。

 また、インドのサイババ(故人)も次のように述べています。
 「『パジャン(神を讃美する歌)は、愛と歓び、そして至福をまき散らすものでなければならない。汚された大気を浄化し、みなが歓びと平安を分かちあうべきものである。わたしは、他の何よりもパジャンから至福を得るのだ。だからこそ、わたしはパジャンの必要性を説いている。一瞬一瞬を、エネルギーと情熱で温め、努力せよ
 ここにいう大気は、われわれが普通に想う空気のことではない。《汚された大気》とは、必ずしも普通にいう汚染のことではない。大気とは、空気を含んでなお、精妙な何かである。汚された大気とは、より精妙な意味での汚染のことである。
 その大気は、人々の想念により、汚れもすれば浄められもする。また、人々の言葉や行動によって、汚染されたり浄化されたりする。ヴェーダは、我々の想いも言葉も行いも、我々自身を汚したり浄めたりするのみならず、環境に影響を与えるのだという。全ては波動となって、無限の遠方まで広がり、確実に影響力を及ぼす。そうしてその反作用は、いつかわれわれに正確に返るというのである。

 サイババはさらに、大気の汚染は食物に影響力を及ぼすと語る。その食物から人間の体が作られ、その体から想念が湧き起こる。そうして、われわれの性格や想念、行動が決まっていくのである。大気が浄らかで、邪悪な波動に汚されていなければ、食物も、そして人の心も、純粋なものとなる。
 今日、環境問題が声高に叫ばれている。環境を憂うのは大切で、尊いことである。しかし環境問題は、究極的には人間一人ひとりの内側の問題であることを、われわれはまず理解するべきである。問題や〈悪〉は、自分の意識の内にある。それを仏陀は、無知、無明と呼んだ。サイババは、それを去る方法を、端的にこう語った。

 『パジャンは、呼吸のように不断のものでなければならない。あなたの人生そのものが、神の栄光を歌う歌でなければならない。全身全霊で神の御名を歌い、怒りや貪欲、嫉妬の心で汚れた大気を、神聖な波動で浄めなさい』」(『真実のサイババ』…青山圭秀著)

 …(浄妙教団では大御宝號…南無先祖養道…なむせんそぎょうようどう…を唱えることが、ここでいうところの《神聖な波動で浄める》ことになります。)

 【環境問題】に関連して、読売新聞1999年6月24日発行の榎木孝明さんの記事「祈りが〔浄化〕する水の神秘」(gifファイルが開きます)もご覧ください。

 災害に遭われた方は、表面的には何も悪いことはしていないのですが、根本的には自分の責任なので、被害者を慰めるだけでは、災害をなくすことにはつながりません。本当の原因を明らかにして、各人が自分の責任を認めて懴悔することが災難を免れる第一歩となります。
 一念三千とか因果一実(因果応報)とかの理法から考えても、自分以外に責任を転嫁することはできません。一人一人が善悪両方の創造主なので、それほど人間に責任があり、そこに人間の尊厳性があります。

   災害を軽減する一例として次のようなことがありました。
 ★『台風の因縁』…川崎のM先生(故人)は台風の因縁(生霊、死霊)に御法名をおくることによって、台風の方向を変えたり、スピードを早めて被害を少なくすることを、ご自分の因縁だからとおっしゃって、なさっておられました。また、旱魃の時に自分の畑に雨を降らせたり、畑の害虫を農薬を使用せずにいなくすることも可能です。なぜなら、全て自分の因縁だからです。

  【台風の因縁の浄化】
ここでちょっと、台風の因縁の浄化ということについて説明しておきます。
因縁というのは目に見えるものでもなく、言葉で説明できるものでもないので、信じられないかも知れません。
不慮の事故は勿論のこと、個人の回りに生起する天然、自然災害はすべて因縁によって生じ、因縁によって滅すといわれています。その因縁というのは、ほかならぬ自分自身が過去世において作った身・口・意の三善業と三悪業なのです。その因縁が、時が熟して災害となって現れてくるのが悪業で、各種の幸運となって現れてくるのが善業です。いずれにしても自分が作ったものだから自分に現れてきます。現れることによって消えていくのです。自分が持っている因縁は善悪にかかわらず必ず出てくるものですが、自分がその責任を認めて懴悔することによって、その罪は軽減されます。大難が小難になります。

そこで、霊感者であられたS先生やM先生が主管先生(恩師)の御命により、御宝前で霊感を受けます。例えば第十九号台風(九十九里方面に来ると予報された台風)に関交する悪業障因縁一切の諸精霊ということですと、ムジナ一匹並びに眷属三千匹、悪狸一匹並びに眷属一万匹、毛虫一匹並びに眷属六千万匹とかいうふうに、たいがい三種類ずつ各種の畜身やバイ菌などが出てきます。それらに対して今度は、私達法名者がそれぞれに御法名を書きおくって、仏説観普賢菩薩行法経や提婆達多品第十二を読誦します。そうすると、結果的にその因縁が浄化されて、来るべき台風が方向を変えたり、力が弱まったりして、小難、無難に治まるのです。(現在は霊感者がいないので、総法号で対応しています。)
その台風は私達関係者全員の因縁が集まったものであり、私達の行為が懴悔になっているので、その悪因縁が成仏したということなのです。
こうしてみると全ての人災、天災の真因はその被害者の因縁にあること、従って、関係者の懴悔によってその因縁が浄化すること、つまり、一切の災害が無くなることがわかります。

 どういう行為が病気や各種不幸の悪因縁になっているのかというと、経文(妙法蓮華経譬諭品第三)には、次のようにあります。

 「若し人信も ひとしんぜずして 
 此の經を毀謗こ きょう きほうせば 則ち一切世間の 佛種を断すなわ  さいせけん  ぶっしゅ だんせん 或は復顰蹙して 疑あるい またひんじゅく    ぎ
 惑を懐かん 汝當に此の人わく いだ   なんじまさ こ ひとの 罪報を説くを聴ざいほう と   きくべし 若しは佛の在世も  ほとけ ざいせ 
 若しは滅度の後も   めつど のちに 其れ斯の如き 經典を誹謗そ  かく ごと  きょうでん ひほうすることあらん 經を讀誦きょう どくじゅ
  書持することあらん者を見て 輕賎憎嫉しょじ             もの   み  きょうせんぞうしつして 結恨を懐かん 此の人けっこん いだ     こ  ひと
 罪報を 汝今復聴ざいほう  なんじいままたきけ 其の人命終して 阿鼻獄に入そ  ひとみょうじゅう   あ び ごく  いらん 一劫を具足こう ぐそくして
  劫盡きなば更生こうつ    またうまれん 是の如く展轉して 無數劫かく ごと てんでん   むしゅこう至らん 地獄より出いた   じごく   い
 でては 當に畜生に堕まさ ちくしょう おつべし 若し狗・野干も いぬ やかんとしては 其の形痩し そ  かたちこっしゅ   り
 ・疥癩にして 人に觸たん け らい       ひと そくにょうせられ 又復人に 悪み賤まれん 常に飢渇またまたひと  にく いやし     つね け かつ
 に困んで 骨肉枯竭くるし   こつにくこかつせん 生きては楚毒を受け 死い    そどく  う   ししては瓦石を被がしゃく こうむらん 
 佛種を断ずるが故に 斯の罪報を受ぶっしゅ だん    ゆえ   こ ざいほう  うけん 若しは駝と作り 或は驢の中も   らくだ  な   あるい ろ なか
    譬諭品第三 (P112〜113)
 に生れて 身に常に重きを負うま   み つね おも  おい 諸 の杖捶を加もろもろ じょうすい くわえられん 但水艸を念ただすいそう おも
 て 餘は知る所よ  し ところなけん 斯の經を謗ずるが故こ きょう ほう   ゆえに 罪を獲ること是の如つみ う    かく ごとし 
 有は野干と作つて 聚落に來入あるい やかん  な     じゅらく らいにゅうせば 身體疥癩にして 又一目しんたいけらい     また もくなからんに
  諸の童子に打擲もろもろ どうじ ちょうちゃくせられ 諸の苦痛を受もろもろ くつう  うけて 或時は死を致さん 此あるとき し いた    ここ
 於て死し已つて 更に蟒身を受おい し おわ    さら もうしん うけん 其の形長大にして 五百由旬そ  かたちちょうだい       ゆじゅんならん
  ・無足にして 轉腹行りょうがい むそく     えんでんぶくぎょうし 諸の小蟲に もろもろ しょうちゅう  そうじきせられて 晝夜に苦ちゅうや  く
 受くるに 休息う      くそくあることなけん 斯の經を謗ずるが故こ きょう ほう   ゆえ 罪を獲ること是つみ う    かく
 の如し 若し人と爲ごと  も ひと なることを得ては 諸根暗鈍え     しょこんあんどんにして 陋・躄 盲聾ざ る れんびゃく もうりょう
 背傴ならん 言説する所はいう      ごんせつ  ところあらんに 人信受せじ 口の氣常に臭く 鬼魅ひとしんじゅ    くち いきつね くさ    き み
 著せられん 貧窮下賤じゃく      びんぐ げせんにして 人に使われ 多病ひと  つか      たびょうしょうしゅにして 依怙する所え こ  ところ
 なく 人に親附すと雖も 人意に在ひと しんぷ  いえど  ひとこころ おかじ 若し所得あらば 尋いで復忘失も  しょとく       つ   またもうしつ
 ん 若し醫道を修も  いどう しゅして 方に順じて病を治ほう じゅん  やまい じせば  更に他の疾を増し 或さら  た やまい ま   あるい

 復死を致さん 若し自ら病またし  いた      も みずか やまいあらば 人の救療することなく 設い良薬を服ひと くりょう          たと ろうやく ふく
 すとも 而も復増劇しか またぞうげきせん 若しは他の反逆し 抄劫し竊盗せん 是の如も    た ほんぎゃく   しょうこう せっとう     かく ごと
 等の罪 横ざまに其の殃に羅ら  つみ  よこ     そ わざわい かからん 斯の如き罪人かく ごと ざいにんは 永く佛 衆聖の王なが ほとけ しゅしょう おう
  説法教化したもうを見せっぽうきょうけ        みたてまつらじ 斯の如き罪人は 常に難處に生かく ごと ざいにん  つね なんしょ うま
  狂聾心亂にして 永く法を聞おうりょうしんらん     なが ほう   きかじ 無數劫の 恒河沙の如きに於むしゅこう  ごうがしゃ ごと  おいて 
 生れては輒ち聾にして 諸根不具うま   すなわ りょうあ    しょこんふ ぐならん 常に地獄に處すること 園觀つね じごく しょ      おんかん
 に遊ぶが如く 餘の悪道に在あそ  ごと  よ あくどう あること 己が舍宅の如く 駝・驢・豬・狗 是おの しゃたく ごと  だ  ろ  ちょ く   こ
 れ其の行處そ  ぎょうしょならん 斯の經を謗ずるが故こ  きょう ほう    ゆえに 罪を獲ること是の如し 若つみ う    かく ごと   も
 人と爲ることを得ては 聾・盲・ひと な       え    りょう もう おんなにして 貧窮諸衰 以て自ら莊嚴びんぐしょすい  もっ みずか しょうごん
  水腫・乾 疥癩・癰疸すいしゅ かんしょう けらい  おうそ 是の如き等の病かく ごと ら やまい 以て衣服と爲ん 身常に臭もっ えぶく せ   みつね くさ
 きに處して 垢穢不淨に 深く我見に著しょ     く え ふじょう   ふか  がけん じゃくして 瞋恚を増益し 婬欲熾盛しんに  ぞうやく   いんよくしじょう
 して 禽獣を擇ばじ 斯の經を謗きんじゅう えら     こ  きょう  ほうずるが故に 罪を獲ること是の如しゆえ  つみ う    かく ごと……」


 以上要するに、「若しは佛の在世 若しは滅度の後に 其れ斯の如き 経典を誹謗することあらん 経を読誦し 書持することあらん者を見て 軽賎憎嫉して 結恨を懐かん 此の人の罪報を 汝今復聴け……」ということです。

 以上のように一人ひとりの心の想い、心の持ち方が大切です。それには「仏説による父母孝養・師長恭敬」の信行が絶対必要です。「我が生命の真のあり方」の絵図は世界共通で、普遍的ですから、この思想を世界に広めることにより、人々の心が変わり、結果として、地球の異変が治まり、天候が穏やかになってきます。
 ということで、長くなりましたが、Q60の答えはAの「自分の心得違い、思い違い…自分の責任」です。
  1、私たちは、「仏説による父母孝養・師長恭敬」(一切の人をみること、なお仏の想いの如くし、諸々の衆生において、父母の想いの如くせよ…行法経の経文)の心をつくることを修行のひとつにしています。各種の災害に遭われた方々の心の痛みを、そのまま自分の心の痛みにしたいと思います。
  2、経文はすべて、平樂寺書店版の『訓譯 妙法蓮華經並びに開結』を参照しています。
ページトップへ クイズの目次のページ
 試してみようのページへ   スタートページへ   宗教意外なクイズ5のページ